朝の集中タイムをより豊かに過ごすアイデア Vol.1 ~課題の抽出~
今週の月曜日(5/10) 朝5時より
Twitterの新機能「スペース」を使ったオンライン自習室
「朝の誰でも自習室」がスタートしました!
しばらくは自習室に一人かな?
なんて思っていたのですが
毎日ご参加くださる方がいらっしゃいます
ありがたいことです (^^)
なお サークルを作っておりますが
メンバーにならなくて全く問題ありません
・早起きを習慣づけたい
・充実した朝を過ごしたい
・人とヒトの繋がりを感じたい (コロナ禍ですし)
・毎日勉強/仕事/スポーツ/芸術に取り組むことを習慣にしたい
・頑張る人たちと一緒に過ごしモチベーションを上げたい
など ピンとくるポイントが1つでもあれば
気軽に遊びにいらしてください
入室の仕方や基本操作などをまとめた
"ご参加ガイダンス" もございます
ちなみに 現段階(2021.5.31)では
iOS か Android のアプリのみに対応とのことですので
あらかじめご了承ください
(ブラウザからの参加もいずれは対応するそうです)
朝誰の過ごし方 Ayaoメソッド 笑
「朝の誰でも自習室」は
集中力を高めると言われるポモドーロ・テクニックに準じ
時間割を設けており
25分の集中時間(無音) + 5分(休憩-ゆるくコミュニケーション) x 4セット
にて開催いたします
集中時間は ご参加くださる方々の取り組みたいことを
(勉強/仕事/スポーツ/アート...etc なんでも)
自由に選び自習していただくスタイルです
ただ 私は今年の2月から毎日継続しているのですが
この時間割をよりよく過ごす方法にも気づきました
そこで これから 少しずつですが
「朝誰の過ごし方 Ayaoメソッド」 笑
をご紹介して参りたいとおもいます!
もちろん これはあくまでも私の「スタイル」ですので
1つのアイデアと捉えてください
ぜひ 皆さまも継続する中で ご自身の「スタイル」を
見つけてください!
いつか ご参加くださる皆さまと
それぞれの「朝誰の過ごし方」をシェアしあえたら嬉しいです (^^)
しっくりくるもの と こないもの の分類
さて 「朝誰」は先述の通り「時間割」が存在します
始めた当初は何も考えず
思い浮かぶことに取り掛かっていました
しかし 時間の経過とともに
"しっくりくるもの" と "こないもの"
が存在することに気づきました
そこで まずは 「朝誰」ということは横に置いておいて
自分の日常にある「課題」や「やりたいこと」を
紙に殴り書きし カテゴリーごとに色ペンで囲いました
すると 分かりやすく大きく2つに別れました
(1) 作業系
(2) クリエイティブ系
(1) 作業系は 帳簿付 や 資料作り 等といったもので
(2) クリエイティブ系 は 作曲やイベント企画 等でした
朝誰 でやるべきこととは?
私にとって「朝誰」でしっくりこなかったのは
「クリエイティブ系」でした
これはあくまで私見ですが おそらく
クリエイティブ=自由な発想
であるため 時間で区切ること に対し
しっくりこなかったのではと考えています
と言う訳で
朝誰の2時間 で私が取り組むのは作業系に留め
それ以外 は時間を気にせずクリエイティブ系 に注ぐ
と言う形にしております
次回に つづく
さて 私が「朝誰」でやるべき課題の抽出はできました
これだけで 随分 充実した時間を過ごせるようになったのですが
もう1歩踏み込むことで より有意義な時間を過ごせるようになりました
その点については また後日綴りたいと思います (^^)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
Ayao, Ayaorchestra
https://www.ayaorchestra.com
=Event info=
https://peatix.com/group/6651/events
この記事が参加している募集
「音楽を求めてくださる方々に届けること」を目指しておりますので、サポート頂けるとこれまでお届けできなかった人々のところへも伺うことができるかも知れません。宜しければお願いします。