マガジンのカバー画像

note写仏部✧♡

56
仏像、地蔵に惹かれる人々。理由は無いケド、惹かれた。絵、写真、短歌、文章、鑑賞、写仏の方法は何でも善き。上手い下手も関係なく、ただ描きたかっただけさ!日本各地の仏像、石仏の写真も…
運営しているクリエイター

記事一覧

映像を写メして
描いた観音様はこちら

嫁ぎ先の菩提寺は、
観音様に縁があるお寺。

平安の頃、
都から流れてきたお姫様が
観音様を信仰していたそうです。

それもあり、
可愛らしさにも惹かれての、
初めての写仏。

他にも理由はあるのだけど。
それは準備が整ってからにします。

ひな
1日前
5

初めての写仏はテレビ番組から。

NHKBS?
吉田類さんの「日本百低山」?
福井県の越知山?
の、山頂?にいらした
千手観音様。

ちゃんと調べてから
書けばいいのだけど。

膝から下の赤いおべべも
塗ってあげたかったのだけど。

それよりも今は
「お披露目が先」と感じました。

ひな
1日前
10

インナーチャイルド論―この科学の時代になっても人はなぜ仏教の幻影である仏を求める…

大人になると、子どもの自分を出したら、それをすぐに大人の自分に戻してしまふ。 たとへば、…

モアイとの邂逅/Special thanks to popo& あやのん  

 ※ヘッダー画像は、フリーサイトから引用しました。  popoさん、あやのんさんへの感謝を先…

Eijyo
7日前
65

Nagai, Yamagata

先日、山形県長井市を訪れた。 古くて、静かで、密度の濃い町だった。

江口 敬
9日前
46

写仏部作品No.16 番外編モアイ像

モアイ像は仏像? 人生へのご褒美旅行を終えてハワイからお帰りになったEijyoさんから、モア…

popo
9日前
87

一期一会はここにも

ここ最近、自分の事にかまけていて、noterさん巡りが出来ずにいましたところ。 まさかの、私にとっては大切な方が 消えてしまっていたことを知りました。 今は無理だけど。 いつかは参加を夢見ていた、ハイレベルな皆さんのやり取りを先導されていた、若旦那さん(仮名)。 皆さんの衝撃はいかほどかと思うと、心がギュッとしてしまうのですが。 きっと若旦那さんも、大変な葛藤など、色々あったのだろうなぁ…と思います。 私もかつてGREEで、様々な思いから、けじめもつけずダラダラと行方

note写仏部活動中✧♡⑲モアイを描く

 さて、note写仏部が海外に飛び出した。  note写仏部ギター班班長のEijyoさんが人生のご褒…

あやのん
13日前
84

写仏部にうかうか入ってから写仏について考へ始めた

あれ? と思ひました。 popoさんに反論するとかではなくて、 モアイ像は仏像? といふ言葉を読…

お不動さまの斜め向かひに
子供の味方、お地蔵さま
こちらはなかなか立派な廟堂風の建物になってます

うちの子(二人の猫さん)の
健康で楽しそうな日々に感謝

7

お不動様
子供が刻んだんぢゃないかと思へるやうな
めちゃくちゃ素朴な石仏

お寺のお不動さまではなくて
どっかから流れてきて川の中にゐらっしゃったのを川沿ひにお祀りしたとか

近所の人たちが自主的に簡素なお社?を維持してゐます

6

道の奥にお地蔵さまのお堂があります
その左に少しだけ下ったところにお不動さま
どっちも専従職員や団体本部とか無くて
近所の人の自発的奉仕で維持する
いはゆる民間信仰

かういふ信仰
都市化の中
いつまで続くのでせうか?

https://ashi2.jp/34302/

5

あんこからのお願い~もう誰もいなくならないで

こんにちは 投稿が滞り気味のanne です。 皆さんの記事もあまり読めていなくてすみません。 …

anne_co
2週間前
41

写仏部について

本人に聴かないとわからない。 ほんと、さうです。 推測しても無駄。 ただ、自分のせいかも? と、たいていの部員たちがなんとなく思ってしまふ、そのことの原因は考へたらわかるかも、と思ひました。さう思ふと、部長さんや部員の方々が 写仏といふ概念をどう形成してゐたのか といふことにも考へが進みました。 結論を先に述べると、 部長さんには明確な動かしがたい概念があり、部員たちはこれから創っていく、それも、みんなで創っていく、といふ感じだったのでは? そこにズレが生じてゐたのでは?