マガジンのカバー画像

知恵

71
この知恵はゲットしておきたい。もう一度見返したい。そんな記事を集めました。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【読書日記】11/21 詩のような数の物語。「アリになった数学者/森田真生」

【読書日記】11/21 詩のような数の物語。「アリになった数学者/森田真生」

アリになった数学者
森田真生 文 脇坂克二 絵
福音館書店 たくさんのふしぎ

「博士の愛した数式/小川洋子」は、記憶をなくした数学者の物語でしたが、こちらは「アリになった数学者」の物語。

「数学」にも天賦の才というものがあるらしい、スポーツや芸術のように。だから芸術の女神・ミューズ九姉妹が司っているのだ、と納得した高校時代。
それ以来、数学は憧憬の対象であり、はるか遠くに仰ぎ見る存在となりまし

もっとみる
非難されたときの対処法👍

非難されたときの対処法👍

突然ですが、人から非難されるの、嫌ですか?
(ほんとに突然🤣)

非難とは、間違えていると責められたり、文句を言われたり、自分の考えや行動を否定されることです。

自分が何かの過ちをしてしまったときは、多少は仕方ないかもしれません。それでも良い気はしませんけどね。。

ときには、
自分の価値観ややりたいこと、がんばっていることなど、今、自分が大切にしていることを否定されることもあるかもしれません

もっとみる

アナログ派の愉しみ/本◎ヴォールレーベン著『樹木たちの知られざる生活』

農耕地の植物は口をきかなくなる――
それはわれわれへの予言だ

いま思い出しても胸が昂ぶる。わたしは東京・小平市で小学生時代を過ごしたが、当時はまだ濃厚に武蔵野の面影が残っていて、あちらこちらに生い茂った雑木林が格好の遊び場になっていた。放課後には男の子も女の子も、板の切れっぱしやらダンボールやらを持ち寄って床と壁を組み立てたり、木の股に差し渡して2階をこしらえたりしたのを「基地」と称して、時間が

もっとみる
自家製柚子茶(生ゆずジャム)

自家製柚子茶(生ゆずジャム)

事故から2週間。体が回復してきたようだ。
前向きなので神仏も味方してくださっているらしい。

いただいた無農薬柚子が新鮮なうちに
何か作ろうと思い、そろそろと作業を始めた。

火を通さない加工法。

(材料)
柚子20個、国産レモン4個、生姜ひとかけ、
きび砂糖1キロ、食品用アルコール(消毒用)
保存ビン適宜

作り方道具をきれいに洗って、食品アルコールで消毒する。手もきれいに。

まず柚子を丁寧

もっとみる
【冬越しの相棒に】体を温める干し生姜

【冬越しの相棒に】体を温める干し生姜

じんわり体を温める。冬のお守りに秋に干そう
9月中旬ごろ、親戚からかなりの量の生姜をいただきました。新生姜は6〜8月頃に出回るもののイメージの方が強いかもしれませんが、秋に収穫されたての根生姜で色白のものもまた新生姜と呼ばれます。今回いただいたのは後者です。

瓶詰めにして発酵させようと思っていたのですが、適当な空き瓶が見つからず、とりあえず干してしまおうと思い、干してみました。ちょうど夏から秋へ

もっとみる

アナログ派の愉しみ/本◎『源氏物語』

そのとき光源氏が
密通の柏木に突きつけたものは?

阪神・淡路大震災(1995年1月)から東日本大震災(2011年3月)へと続き、さらに今後30年以内に南海トラフを震源域とする巨大地震の発生確率が70~80%といわれるなかで、マスコミはしきりに日本列島にとって「千年に一度」の地球物理学的な事態だと伝えてきた。その見解にもとづくと、いまから千年前の事態とは西暦9世紀後半、平安初期の貞観年間(859~

もっとみる
マミーフェリーメモリーズ

マミーフェリーメモリーズ

ミイラを見た夜
怖すぎて、眠れなかったです

我が家は、父親が出張がちで
年末年始とGW
あと盆休みくらいしか家にいなかったのでした

なので、父親のいる連休には
家族で旅に出るわけですが

前もって予定を立てるような
計画性のある家ではなく
出たとこ勝負な旅ばかりでした

予約がいっぱいで
旅館に泊まれない時のために
車の後部座席に布団をひいて
夜通し車を走らせるのが我が家流で

ある年のGW、

もっとみる