マガジンのカバー画像

THANK YOU

227
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

#自分

朝の日課にモチベーションボードはいかがですか?

朝の目標達成のためのモチベーションボードは、目標を明確にし、やる気を高め、成果を追求するための素晴らしいツールです。 このボードを作成することで、朝の活動にモチベーションを与え、目標達成への道のりを楽しく効果的にすることができます。 まずは、モチベーションボードを作成する準備を整えましょう。そのためには、大きなボードやクリアな壁スペースを用意します。 このボードは、目に見える場所に設置されるため、壁にピンで固定するか、壁に貼り付ける方法を選びます。そして、ボードに貼り付

音楽を語り合える仲間、いますか?①

⁡ 私が学び続けるのは 知識を増やしたり 自己探求するのはもちろんですが ⁡ ⁡ 〈仲間と語り合う〉 それが理由のひとつでもあります。 ⁡ ⁡ 価値観が違う仲間からは 刺激やヒントをもらえるし ⁡ ⁡ 似ている・方向が同じ価値観の仲間からは 心に沁み入るような 感動する言葉をもるえたりしますね。 ⁡ ⁡ 音楽だけでなく いくつかのコミニティに参加していて 学んだことをつづろうと思います。 ⁡ ⁡ ⁡ ✴︎——————————✴︎ みなさま ごきげんよう💫 ピアノ教室フェリチタ

言葉選び

最近、ずっと毎日英語の勉強をしてるけど日本語も忘れてません。しっかり。 時々思いませんか?日本語って素敵だなって。 もちろん、日本語に限らず言葉は全て素晴らしい物だと僕は思ってます。でも、やっぱ日本語って素敵だ。 しかし、日本語って難しいですよね。似てる言葉や発音、表現もあるし、時代によって言い方もことなる。でも、そんな「言葉」というヤツにあなたは救われた経験ありませんか? 僕は、いっぱいあります。色んな人の「言葉」にたくさん救われてきました。 さっき話した通り、同

自分に優しくすると周りにも優しくなれる

自分に優しくすると、自分の心に余裕ができて、周りの人に優しくしようという気持ちになれる。 何か自分が納得できないことがあった時、「いやいや、よくやったよ。」と自分に声をかけるようにしたら、周りからどう思われているかといった不安が和らいだ。 何はともあれまずは自分なんだなと感じる。 誰かに何かをしてあげたいと思った時も、その気持ちが「自分がそうしたいから」ではなく「自分がやらないと」といった義務感から来ていた時は、一息置いて、相手の人にも一部お願いしようかな、などど考えら

自己分析とは?

自己分析ツールを 試してみた後輩が結果を見せてくれた。 なるほど! 合ってるかもしれないね って話して 私もやってみようかなーって思った。 就活を経ていないので どうも 自分の強みも弱みも 分からないし 正直 考えたことなかった。 自己分析ツールって 自分から見た自分像なんじゃないかって 思うんだけど 違うのかな 意外な一面が分かるのかな。 でも 意外すぎると これは合ってないって思うから 私が自己分析ツールを作るなら 自己イメージの肯定をするような結果が出るように