マガジンのカバー画像

THANK YOU

227
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

#人生

庭師だった父に謝りたい僕

生まれて40回目の夏が来ようとしているが、最高に楽しめたのは22回だけだ。父ともっと2人の時間を楽しめばよかった。人生における最強のサポーターは父だった。 未だに父が支えてくれている理由は、2人での会話が数秒前にあったように鮮明に思い出せるから。毎日のエネルギーになっている。 やりたいことがあれば、行動する。失敗したとしても自分で選んだ道だから、どんな失敗だとしても苦しんだとしても、成功の元になる。そう父から教わった。 僕の悩みや夢を大切に受け止めながら、優しく丁寧に道の進

人との出会い

縁は異なもの、を調べてみたら男女の縁について言う言葉なんだね。知らなかった。 さておき。 毎回聞いてるポッドキャスト「大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!」。TBSラジオの人気番組「たまむすび」のスピンアウトってことでいいのかな。「たまむすび」が終了したことによるファンの喪失感を埋めようとしてくれてる番組だと理解している。 Spotify Apple 毎回「たまむすび」にゆかりのあるゲストを迎え、最新号はピエール瀧。薬物で捕まっちゃって突然番組からいなくなっ

ありがとうの大切さ

おはこんばんにちは senaです 皆さんは何かをされた時に 『ありがとう』 っと伝えていますか? 私はものを捨てる時にも ありがとう✨というようにしていますが 感謝すること たまたまなんですが 感謝ができていない人もいるなっと 思ったことがありまして スーパーで買い物中 小さい男の子が惣菜のところで立っていて 周りをキョロキョロし始めたかと思ったら パクっと惣菜を食べてました…💦 その後にお母さんが来られて 何も言わずにそのままレジに行こうとされていて

自分に優しくすると周りにも優しくなれる

自分に優しくすると、自分の心に余裕ができて、周りの人に優しくしようという気持ちになれる。 何か自分が納得できないことがあった時、「いやいや、よくやったよ。」と自分に声をかけるようにしたら、周りからどう思われているかといった不安が和らいだ。 何はともあれまずは自分なんだなと感じる。 誰かに何かをしてあげたいと思った時も、その気持ちが「自分がそうしたいから」ではなく「自分がやらないと」といった義務感から来ていた時は、一息置いて、相手の人にも一部お願いしようかな、などど考えら