マガジンのカバー画像

THANK YOU

228
「みんなのフォトギャラリー」に投稿した写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

言葉を選ぶ・しあわせなひととき

先日、新しいマガジンを作成した。一期一会的な関わりになってしまう可能性のある「スピッツ」への愛を語っている記事だけを集めたいと思って。 スピッツの曲を聴く度、自分もフアンの末席にいられることの幸せをいつもかみしめる。彼らの魅力は収めてある記事でもっともっと饒舌に語られているから、時々読み返して幸せを反芻したいな~って思う。 本当に個人的な趣味で、自分の楽しみのために作ったマガジンなので、タイトルと画像も自分なりに工夫した。 スピッツなんちゃらで全面に出すよりも、同好の方が

「4コマ漫画を書いて頂いた」

こんばんは. 今日から4日間,出張に出かけています. 4日間の出張は経験したことがないので, とてもいい経験となりそうです. ただ,ジムに通うことができなくなるので, 部屋で筋トレを毎日しようと思います. 筋肉は落としたくないので,頑張ります. それでは本題に入ります. 今回は,「4コマ漫画を書いて頂いた」 について話します. よろしくお願いします. 「4コマ漫画を書いて頂いた」 結論, 自分の記事から4コマ漫画を書いて頂いた. 4コマ漫画を書いてく

君の中に私はいない

誕生日。 あの人からLINEが来ないかドキドキしながら待っていた。 けれど、1日待っても連絡は来なかった。 SNSのフォロワーからのハピバメッセージと後輩からのLINEのみで、私は期待半分、諦め半分だった。 春休みのあの一件もあったからだろう。 私とは関わりたくないと思っているのかもしれない。 もう忘れた方がいいのだろうか。 ずっとそんなことを考えている。 思えば、彼と話すきっかけはLINEの交換だった。 授業のことを話すためにLINEを交換したのだ。 当時、授業で絡み

お金がなくても周囲のためにできること七選

サステナブルの時代に何らかの社会貢献したいと思っている方は多いと思います。でも、寄付や募金、あるいはボランティアをするにも「お金も時間もなぁ〜」というヒトも多いのではないでしょうか? 今日は仏教の教え「無財の七施」について書きます。 お金や財産がなくても、どんな人でも、何らかの形で相手のためにできることは沢山あることに気づかされます。 1、和顔施(わげんせ)・・微笑みで周りを明るくする 2、愛語施(あいごせ)・・真心を込めて明るく語る。 3、慈眼施(じげんせ)・・気

なんのために?

以前、記事で紹介したヒポクラテスの卵。(記事を読んでいない方はよければどうぞ→https://note.com/qol114/n/nb8cb40562c06) 時間ができたので、1巻の最後まで読んでみたが心打たれる言葉が多かった。印象に残った1場面について書いてみたい。 介護体験実習 介護老人保健施設へ実習にきた医学生たち。 パーキンソン病を患うユキハシさんという老人は1人の医学生に問いかけた。 ユキハシさん「君はどうして医者になりたいんだ?」 医学生「もちろん病気