見出し画像

言葉を選ぶ・しあわせなひととき

先日、新しいマガジンを作成した。一期一会的な関わりになってしまう可能性のある「スピッツ」への愛を語っている記事だけを集めたいと思って。

スピッツの曲を聴く度、自分もフアンの末席にいられることの幸せをいつもかみしめる。彼らの魅力は収めてある記事でもっともっと饒舌に語られているから、時々読み返して幸せを反芻したいな~って思う。
本当に個人的な趣味で、自分の楽しみのために作ったマガジンなので、タイトルと画像も自分なりに工夫した。

スピッツなんちゃらで全面に出すよりも、同好の方が視たとき「!」となるものが良いと思って、歌詞や曲のタイトルから持ってくることにした。
この記事の題名の「しあわせなひととき」ってそれを考えてる時間のこと。スピッツの数多ある曲の中で、今自分の頭の中に浮かんでくるフレーズをいろいろ出してみると、出てくる出てくる好きな言葉ばかり。マガジンのタイトルになりそうなのもあるけれど、かなり長めの文脈の中で感動するものとか、詞も良いけれど曲と合わせて相乗効果だよね~ってものもあって、単純に詞が好き以上の「好き」が自分の中にあることを発見した。

最終的に決めたのは「スピカ」の「幸せは途切れながらも続くのです」のフレーズ。マガジンを読み返してしあわせを感じたい自分を反映させたのと、超有名曲だし、メロディーと直結して印象深いかな~ってことから。
因みに他の候補は「ニノウデの世界」「愛してるの響きだけで強くなれる」「いくつもの光の粒」「細い糸で繋がってる、よくある赤いやつじゃなくて」「包み込まれる愛の言葉」「魔法のことば」etc歌詞のサイトとかで探すともっとあるはずだけれど、自分の中にあるものを引っ張り出す感じで。

見出し画像はフリーソフトでサクサクッと選ぶ。いつも幸せじゃなくても、途切れ途切れでも続いていく幸せのイメージで、空に掲げるクローバー。幸せを感じたい、心豊かでいたいって気分に添っているような気がする。

自己満足の極みだけれど、巡り会うことができたら、手元に置いて読み返したくなる。自分にとって最高のマガジンが誕生した。
少しずつ、記事が増えて行けば良いな~って思う。このマガジンが成長していくことは、自分のしあわせが続いていくのと同じ。