【つれづれ】「どうしたらブログの案件が増えますか?」3つのキホン
最近、アメブロから自身のサーバーにうつり
以前の倍以上の問い合わせを
いただくようになりました。
私自身もハピジョNAGOYAを通じて
ブロガーの方にお仕事を依頼することも多いのですが。
私の場合、今までは
アメブロオフィシャルブロガーだということもあり
「オフィシャルブロガーに書いてほしい」という反面
「アメブロはちょっと」といわれることも
本当に多かったんです。
(アメブロから自身のサイトを作る理由などは
また機会があったら書きます)
私はアフィリエイトはやっていないので
ライターさんのような形で
執筆料としてお金をいただくことがほとんど。
「どうしたらブログ案件に選んでもらえるのか」と
たまに質問されるので
今日は私の思う基本を
簡単に書いておきたいと思います。
①更新頻度が保たれている
基本的に案件は更新のないブログには
依頼が来ることはなかなかありません。
「エントリーはしているのに
どうして選ばれないんだろう」と
悩んでいる方に多い一番の問題点は
更新頻度だと感じています。
更新頻度が低いブログはPVも伸びにくい
ということも、セットでついてくるので
ギャラの発生する案件や大型案件では
やはり選ばれにくいです。
様々なスタンスのブロガーさん
インフルエンサーさんがいるので
一概には言えませんが
仕事を依頼いただける企業目線に立った時に
「自社の商品(場所)の良さを発信してくれる」
「伝えられないメリットを拡散してくれる」というのが
SNSを活用したPRの根本になります。
ポイントを押さえて、企業の伝えたいことを
自分の世界観で通訳し、読者に伝えていく
というようなイメージでしょうか。
当然ですが、更新されている過去の記事
(似たような事例があるときは、その事例記事)を
参考として検索し、読まれることが多いので
「丁寧にレポートされたものが蓄積されている」
そんなブログであることが
大変重要になってきます。
皆さん、まずは更新しましょう。
更新が止まっていて、お仕事を依頼できない~!なんてことも、本当にあります・・・。
②写真が綺麗
私の知っているプロブロガーの皆さんは
とにかく写真がキレイ!!!
たまにプロブロガーさんと案件でご一緒すると
みんなずっと写真撮り続けてる。
一番レフに、iPhoneにコンデジにと
とにかく写真を撮る!
もう100枚でも200枚でも。
まだ撮るんかい!と思うほど撮ります。
Instagramも流行する中で、文字で伝えるのではなく
ビジュアル一発で伝えるというのも
一つのコミュニケーション手段になっていて。
コラージュしたり、文字を書くよりも
まずは写真がキレイで、世界観が伝わる。
そういったブログが重宝されています。
・自分の影は映ってないか?
・背景に良からぬものの映り込みはないか?
(テーブルの上の食べかけや、お手拭き要注意)
・ピントはちゃんとあっているか?
・商品のロゴは隠れていないか
・競合の他社の商品と映っていないか
⇒これ結構あります!要注意!
などなど
写真にこだわることは、今の時代大変重要です。
ブログを書く際には写真への注力もお忘れなく。
③ブログだけでなく、ほかのSNSも駆使
ここ3,4年ぐらいは、ブログ案件でも
他のSNSと掛け合わせて、クロスする方式で
更新をしていく人が重宝されつつあります。
特に、FacebookやInstagramは
「いいね」の数で効果も図りやすく
ブログへの誘導にも繋げていくことができるので
アクセスアップという意味でも
しっかり押さえておきたいです。
特にFacebookはリアルな友人たちへの
拡散がしやすいSNSツールなので
同じ内容でもブログで発信するよりも
コメントも付けやすい。
「行きたい」「気になる」の距離が
知り合いの分、近いと思います。
また、いいねの数やコメント数は
企業が効果測定の報告として
大変使いやすいというメリットも。
出来れば、ブログの自動投稿機能ではなく
写真+一言+更新URLの組み合わせが
伝えていくときは、いいと思います。
(Facebookのリーチがかなり変わるので)
------------
書き続けるってすごく大変なことで
私も何度もやめかけているし
沢山のプロブロガーの皆様の前で
こんな3つの基本なんて、
書いてしまっていいのか?とも思いますが
手配するたびに、人も選ぶたびに
「あと一歩」が、惜しい!という方も
すごく多いなと感じているところもあり。
今回基本のキとして、書いてみました。
どうやって進めていくのか、続けていくのか
まずは自身で計画を立て
進めていくのが重要になってくるのかもしれませんね。
ブログにしろそのほかのSNSにしろ
研究しだすと止まらない。
「発信」は常に研究と試行錯誤の連続です。
最後まで読んでくださりありがとうございます!面白かったらいいね!超おもしろければサポートいただけると嬉しいです!これからもがんばります。