見出し画像

442年ぶりの皆既月食+天王星食(惑星食)の天文ショーをお子さんとの思い出に観ませんか?次は322年後の予測。今日観るしかないでしょう!

こんにちは。
あやねです。

今日は2022年11月8日です。

442年ぶりの皆既月食+天王星食(惑星食)の天文ショーの日ですね。

私は数日前から楽しみにしています。

私は空が好きで、雲の変化や龍神様を見つけてはニコニコしながら写真や大きい時は動画を撮ってます。

運転中など写真がとれない時は龍神様に手を振ってます。

ハイ!周りからみると変な人になっています。

癒されるので変な人と思われても良いんです~。
というスタンスな私です。

たまに「何を撮られているんですか?」と聞かれる時もあります。

そんな時は嬉しくて撮りためた龍神様の写真を自慢気に観て頂いてます。

その龍神様の写真を観られて興奮された方もいらっしゃいました。

「ゆっくり空を観ることがない」とおしゃられる方もいらっしゃいます。

最後には「空はいいですよ!たまには観てくださいね」とお伝えします。


※LINE講座はじめました

特典のプレゼントも用意しています。
下記にも詳細がありますのでご一読ください。


人は一日のうちで前や下、横は見ますが空を気にかけて見る方は少ないのではないでしょうか?

ゆっくりと空を観る時間もないほどお仕事や家事などで忙しいんですよね。


先ほども書きましたが、今日は422年ぶりの皆既月食+天王星食(惑星食)の天文ショーがあります。

442年前は1580年、戦国将軍の織田信長が活躍した安土桃山時代ということです。

織田信長も観られたようで「家忠日記」に記述があるそうですよ。
織田信長と同じ天文ショーを今日観られるわけです!
ワクワクしませんか?

次の皆既月食+天王星食(惑星食)の天文ショーを日本で観られるのは322年後と予想されているそうです。

お子さんと一緒に観られてはいかがですか?
親子のコミュニケーションができ、お勉強にもなりますよ。

私は誕生日の日にこのような天文ショーを観られることを幸せに思います。


私の”note継続の活力”となりますのでスキ♡をお願いいたします。

※LINE講座のご登録はこちらからどうぞ

『子供に辛い思いをさせたくない』
『離婚をしたいけど誰にも相談ができない』
『ひとりで子育てができるのか不安』
『先のことが不安』
など悩まれているシンママが子供と笑顔で生活ができるようになる講座となっています。

ご質問や悩み相談も対応いたします。

登録簡単で無料ですのでどしどしご登録お待ちいたしております。

無料プレゼント!
【無料】LINE講座ご登録された方20名様限定でプレゼントを用意しております。
是非お受け取り下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?