あやね@シンママの子育てSOS

シングルマザー歴18年。 調停2回目で子供2人の親権者となり離婚。 再婚後子供が2歳の…

あやね@シンママの子育てSOS

シングルマザー歴18年。 調停2回目で子供2人の親権者となり離婚。 再婚後子供が2歳の時に別居。 苦難を乗り越えられたのは子供の成長、言葉、笑顔。 現在 2人が自立、1人子育て中。 シンママの誰にも相談できないお悩みの解決をお手伝いします。 💓ママの笑顔が子供のしあわせ💓

最近の記事

  • 固定された記事

子供に不自由なく生活をさせることができて『しあわせ』と思えるようになったシングルマザーあやねの隠された子育てストーリーを暴露します。

こんにちは、あやねです。 こちらを見てくださっているってことは、私のことを知りたい方なんですよね。 シングルマザーとしての私のこと、ブログを執筆している理由などを書いています。 『離婚後の経済面の不安がある』 『悲観的になられている』 『ひとりでの子育てに不安がある』 『子供の前では明るく振舞っているママ』 という不安や苦悩をもたれているシングルマザーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。 私もシングルマザーとして同じ思いで生きてきましたのでお気持ちはわかります。

    • 小学生の悩みベスト7を解決する方法

      こんばんは、あやねです。 『小学生って、まだまだ子供』『遊んでばかり!』と思いますがいろんな悩みを抱いています。 今回は、【小学生の悩み】について書いていきますね。 【結果】 ・小学生の悩みを解決できます ・小学生のお子さん自身が安心できます ・小学生の悩みを解決してお子さんが楽しく過ごすことができます 【このような方に読んで頂きたい】 ・小学生のお子さんがいらっしゃるあなた ・小学生の悩みを知らないあなた ・小学生の悩みの解決法を知らないあなた 【得られる成果】

      • 人格形成が上手くいかなかった。とお悩みの大人の方諦めないで下さい!人格は変えることができます!子供の人格を変えることもできます!

        こんにちは、あやねです。 前回は、【子供の人格形成には親の関わり方が大切!上手くいかなかった大人は・・・】を書きました。 今回は、前回のnoteに続く人格形成が上手くいかなかった大人になってからのことを書きますが、前回のnote を読まれていない方は先に読まれた方が内容を理解し易いと思います。 コチラです。 ⇩ ⇩ ⇩ 前回のnoteは読まずに、こちらのnoteだけで良いと思われる方は、そのまま読み続けてくださいね。 では、行きましょう! 【結果】 ・大人になって

        • 子供の人格形成は親の関わりが大切!上手くいかなかった大人は・・・。

          こんばんは、あやねです。 人格とは、個人の心理面での性質。 人柄。 または、人間の人としてのありかた。 と辞書に書いてあります。 性格と似ていますが、性格は先天的・後天的な性質を表し、人格は家庭環境や生まれ育った地域・国など外界の何かの繋がりで構築される人間性です。 今回は【子供の人格形成に関わる大切なこと】について書いていきますね。 【結果】 ・子供の人格形成を安心してできます ・子供の人格を高めることができます ・子供の人格形成の知識をもって子育てができます

          有料
          300
        • 固定された記事

        子供に不自由なく生活をさせることができて『しあわせ』と思えるようになったシングルマザーあやねの隠された子育てストーリーを暴露します。

          子供のもって生まれた気質に合わせた子育てをするにはどうしたらいいのか?

          こんばんは、あやねです。 お子さんには、『優しい子供』『明るい子供』『誰からも好かれる子供』の人間になって欲しい!などと生まれる前から望まれているのではないでしょうか。 子供がもって生まれる気質をご存知ですか? 気質は9つあり、変わることはありませんが改善はできます。 子供の気質を把握し、マイナスな気質をプラスに変えましょう。 今回は【子供のもって生まれた気質に合わせた子育てをするにはどうしたらいいのか?】について書きますね。 【結果】 ・子供の気質を改善できます

          子供のもって生まれた気質に合わせた子育てをするにはどうしたらいいのか?

          シングルマザーの心

          こんにちは、あやねです! 今日は大好きなアーティストのラジオを聴きながらnoteを書いています。 大好きな人のことを思うとワクワクして心も晴れやかになりますね。 どんなことにも前向きに挑戦できる! 心の支えになりますよね。 今回は、『シングルマザーの心』について書いていきますね。 【結果】 ・シングルマザーのあなたが勇気を出して誰かに相談ができます ・シングルマザーのあなたが笑顔になります ・シングルマザーの笑顔でお子さんが安心します 【このような方に読んで頂きたい

          母子家庭となった子供に及ぼす影響・子供の特徴・子供への対策

          こんばんは。 あやねです! 『子供と幸せになりたい!』という思いで離婚をされた方が多いのではないでしょうか。 離婚をしても生活はできるのか? 子供にとって離婚の影響はどんなものがあるのか? 離婚しても子供と私の精神面は大丈夫なのだろうか? 様々な不安なことを考えられたのではないでしょうか。 今回は、『母子家庭となった子供への影響・子供の特徴・子供への対策』について書いていきますね。 【結果】 ・離婚の子供への影響を知ることができ対応ができます ・離婚による子供の特徴を

          母子家庭となった子供に及ぼす影響・子供の特徴・子供への対策

          あなたの教育熱心は教育虐待ではありませんか?

          こんにちは あやねです。 子供には高学歴になって欲しい。 有名な会社に就職して欲しい。 私みたいになって欲しい。 私みたいになって欲しくない。 など子供の将来のことを思い教育に力を入れる親御さんも多いと思います。 教育虐待になってはいませんか? 今回は【教育虐待】について書いていきますね。 【結果】 ・教育虐待から教育熱心へと変わります ・教育虐待な親から教育熱心な親へと変わることができます ・お子さんがやりたいことをやることができ精神面が安定します   【このよ

          あなたの教育熱心は教育虐待ではありませんか?

          あなたは子供を「叱る」「怒る」のどちらですか?

          こんばんは。 あやねです。 子供を叱りますか? それとも怒りますか? 「叱る」と「怒る」の言葉を同じ意味合いとして区別なく使うこともあるのではないでしょうか。 悪いことは注意しないといけないし、「叱る」ではなく「怒る」になってしまい自己嫌悪になられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、「叱る」と「怒る」について書いていきますね。 【結果】 ・自己嫌悪になりません ・冷静に叱ることができます ・怒るではなく叱ることができるようになります 【このようなあな

          あなたは子供を「叱る」「怒る」のどちらですか?

          子供のコミュニケーション能力を高めるためにはどうすればいい?

          こんばんは、あやねです。 コミュニケーション能力は、幼いころから一生必要です。 進学や就職では、学力よりも ”コミュニケーション能力” を重要視される社会になっています。 今回は【子供のコミュニケーション能力を高めるためには】について書いていきますね。 【結果】 ・お子さんの将来が安心できます ・お子さんの人間関係が良好になります ・お子さんのコミュのケーション能力が高まり笑顔が増えます 【このようなあなたに読んで頂きたい】 ・コミュニケーション能力の大切さを知らな

          子供のコミュニケーション能力を高めるためにはどうすればいい?

          【9歳の壁 (小3の壁)】にぶつかった子供の対策を知り安心してください!

          こんばんは。 あやねです。 小学3年生の授業では2年生までとは違い、算数は単位、図形などで難しくなります。 社会、理科の授業、英語の学習も始まるため覚えることが多くなり授業についていけない子供も出てきます。 勉強についていけないことから何をするにも自信をもつことができずに自己肯定感が下がります。 これが9歳の壁(小3の壁)です。 自己肯定感が下がると立ち直ることが難しく子供の将来が心配になります。 9歳の壁(小3の壁)にぶつかった子供には早めの対策が必要です。

          【9歳の壁 (小3の壁)】にぶつかった子供の対策を知り安心してください!

          勉強をしない【中学生】の将来は?中学生が勉強をしない原因と後悔しないための対処法!

          こんばんは、あやねです。 思春期の中学生が、友達を優先し勉強をしない。 反抗期であるため勉強をするように声掛けをどのようにしたら良いのかわからない。 など様々な悩みをおもちではないでしょうか。 中学生の勉強は難しくなるため、小学生以上に理解力が必要となり、勉強の習慣は大人になるため、大人になってからも重要となってきます。 今回は【子供が勉強をしない原因と後悔しないための対処法!】について書いていきます。 安心につながって頂ければ幸いです。 【結果】 ・お子さんの就

          勉強をしない【中学生】の将来は?中学生が勉強をしない原因と後悔しないための対処法!

          勉強しない【小学生】が勉強を行うようになるサポート方法!

          こんにちは、あやねです。 卒園式・卒業式の季節ですね。 その後は入学式がやってきます。 お子さんが小学校入学をされる親御さんは、お子さんの小学校生活の様々な楽しみを待ちわびる反面 『お友達と仲良くできるのだろうか?』 『勉強は大丈夫なんだろうか?』 と心配されているのではないでしょうか。 小学生のお子さんが 『勉強をしない』 とお悩みの方もいらっしゃることでしょう。 今回は『勉強しない【小学生】が勉強を行うようになるサポート方法!』について書いていきますね。 【結

          勉強しない【小学生】が勉強を行うようになるサポート方法!

          朝食は子供にとって『学力・体力・良質な睡眠』に大切な食事です。一日の生活リズムを整えるのは朝食がポイント!

          こんばんは、あやねです! 子供の成長には、規則正しい生活習慣が大切ですね。 しかし、近年では生活習慣の乱れのために『学習意欲、体力、気力の低下』しているといわれています。 子供の生活習慣、生活のリズムを整えることは大切なことです。 朝食が脳の働きに関係することはご存知だと思います。 今回は、朝食の大切さについて書いていきますね。 【結果】 ・お子さんの学力・体力・良質の睡眠が高まります ・栄養価の高い朝食を作ることができます ・理解力・判断力を発達させることができ

          有料
          200

          朝食は子供にとって『学力・体力・良質な睡眠』に大切な食…

          ひとりで悩みを抱え込んでいるシングルマザーの問題を解決!

          こんばんは。 あやねです。 シングルマザーの方は、お仕事、育児、家事などをひとりで行い 『一日が24時間では足りない!』 『どうやったら上手くいくの?』 『私だけなぜ…?』 と、ひとりで悩んでしまいがちですが、あなたと同じ悩みをもたれている方はいらっしゃいます。 『私ひとりが悩んでいるのではない!』と知るだけでも心の支えになるのではないでしょうか。 考えが変われば気持ちは楽になります。 今回は『ひとりで悩みを抱え込んでいるシングルマザーの問題を解決!』について書いて

          ひとりで悩みを抱え込んでいるシングルマザーの問題を解決!

          ❌『待てない親』 ⭕『待ち上手な親』になり子供の成長を伸ばしましょう!

          こんばんは。 あやねです。 子供を伸ばすためのひとつに『待ち上手な親』であることがあります。 逆を言うと『待てない親』は子供を伸ばすことができない!ということになります。 親としては『子供を伸ばしたい!』『伸ばしてあげたい!』と思いますよね。 今回は、子供を伸ばすための『待ち上手な親』について執筆していきます。 【結果】 ・子供がのびのびと成長します ・良好な親子関係を築くことができます ・親であるあなたが心の余裕をもち子供の良い面に目を向けることができます 【こ

          ❌『待てない親』 ⭕『待ち上手な親』になり子供の成長を伸ばしましょう!