見出し画像

わからなくなった時は、涙さんに問いかけてみよう〜カラダ言葉〜

こんにちは。
今日は、わからなくなったら涙に問いかけてみようというテーマでお話を進めてみたいと思います。南青山で疲れすぎない体になるためのボディーワーク、ボディチューニングをやってます。
パーソナルトレーナーの内田あやです。こんにちは!


💜仕事や人間関係におけるストレスと自己肯定感



2日くらいラジオをお休みしてしまって、いつもそれくらい気まぐれにやってるんですけれども、なんか、今日の朝くらいまですごい悩むことがあって.......大丈夫です、元気です、体調いいです、こういうこと言うとね、心配するからみんな。
でもまぁほら、仕事をさぁ長くやっていると、いろいろ決断しなきゃいけない時があるじゃないですか、何年かに一度。
そしてそういうものがないと、私は結構タガが外れて、フリー、自由を満喫していくので、たまに考えた方がいい。
そうそう、いつも心の片隅にどこか不安に持っているということなんですけれども、なんか久々にね、追い込まれて、悔しい。
追い込まれないように、追い込まれた時に絶対次は呼吸はできるようにって頑張ったんだけど。
結構鳩尾のあたりがムカムカしてきて、弱いですね人間って😆
でもまぁそんなに致命的なことじゃないと思っているので、たぶんね。
だから楽しみながら悩みたいなーって思ったりしますけど、でも大きな悩みを抱えていらっしゃる方とか、息ができない、呼吸ができない、内臓が動かない、そういう方たちは本当につらいだろうなと思います。
これがね、3、4日ならまだしもさ、ちょっと1週間以上続くとか私は無理ですね、弱い。
だから本当、皆様のお役に立てるように、自分のチューニングもしっかりしていこう。
でも良かったなと思うんです。
やっぱり追い込まれると初めて人に相談をするんですよね。

💜人間の弱さと他者への相談


これが私の一つの傾向で、なんかこう全て一人で解決しようと思う。
有能でもないのに。
無能な人間は一番人に相談しなきゃいけないけど、疲れちゃうんですよね。
頭の中で考えていることを口にすることが。
同じ気持ちにもう一回なるのが嫌だなと思うと、人に相談するのをやめて、どんどんビジネス的に小さな規模で回していくという選択を取ってたんだけど、まあもうこれちょっと最後のチャンスかなとも思うので、私の腹側迷走神経を使って、最後は生きていきたいなとも思ったりするので、いろいろ相談して良かった。
昨日は相談に乗ってくれた人たちがいいコメントいっぱいくれたりして、大事。
人って大事。
人類皆兄弟ハッピー。
ありがとうございます。
だからそんなお裾分けを私もしていけるように、いろいろレッスン頑張りたいなと思っているのです

💜今日のプライベートは自律神経チューニング


たまたま今、午後なんだけど午前中プライベートレッスン1本やったんですけど、通常はね、グループレッスンのところ、今日ちょっと私のこんなコンディションで、グループやる集中力ないなと思ったからパーソナルにさせていただいて、その代わりすごい素敵なものを提供しようと私もワクワクしてたんですけど、そのクライアントさんのオーダーが
「内臓の調子が悪い。」 「あとは今ちょっと自分にストレスがかかっていて、頭の中がザワザワする。」 「頭の中にいっぱい抱え事がある。」 「なんか集中できない。」 「それプラス、内臓が動かない。」 「鳩尾のあたりが動かないから息ができない」
あれ???私と同じ、私と同じじゃんと思って。 不思議ですよね。 こういう自分にフォーカスしているものがやっぱり自分に寄ってくるんだけど。 そうかそうかと思いました。 でも今日ね、結構寒い日なんですけどね。 最高気温3度か4度ぐらいにしかならない日なんですけど、さすがに暖房をガンガンかけていてもスタジオも結構寒いんですよ。

💜外見と欲望

にもかかわらず、彼女はいつものグループクラスの感じで、半袖で登場してくださっていて、なるほどと思った。 やっぱり、まず外見でその人の欲望をキャッチする。 薄着であるということは、普段のグループレッスンと同じように。 普段のグループレッスンは結構クライアントさんを動かそうとしてるんです。
運動したくてくる人多いですから。 だから彼女は普段のグループレッスンと同じように動こうとしているなって思った。

💜自律神経とリラックス

でも彼女の本当の今日の悩みは違って、さらに動くってワード一個も出てきてないですよね。 頭の中が乱雑だ、落ち着かない、呼吸ができない、あとお腹の調子が悪いと、お腹が動いてない。 これでパッと考えると、副交換神経を優位にすべき、そうリラックスの神経を優位にすべきですよね。 それが消化器官、内臓を動かすので、内臓が動くことによって、プラスあとは、横隔膜ですね。 横隔膜が上下に動くことによって、もちろん呼吸もできるし、消化器官もオンになる。 そしてやっぱり、横隔膜を動かす神経系って、リラックスの神経ともかなり関係しているので。
どちらかというと、むやみやたらに動いて、交換神経を優位にして、まあでもそれが普段の運動なんだけれど、 上がったものは最後に下がるので、一応みんな開放って形をとることでもまあリラックス反応は起こせるんですよね。
でも、もう消化器官が弱っている、息ができないってことが明確であるならば、はじめからリラックスしていくという戦略を取ってもいいんじゃないかなと、私は思ったので。
ただ、彼女の頭の希望としては、あと期待、あと予想かな。 どうしてもいつもの予想ができちゃうから動くつもりでいるっていうところがあるので、一応そこはお伺いしたいんですね。 私はリラックスすることを優先した方がいいと思うから、あまり体を動かさないで、どちらかというと体の声を聞いて、いわゆる自律神経チューニングですね。 ソマティックエクスペリエンシングっていう、いわゆるトラウマ療法なんですけれども、でもトラウマって自律神経のチューンが自己調整できなくなったことなので、自律神経のチューニングにすごくいいなと思ってやっているソマティックエクスペリエンシングっていうのがあって、それやってもいいのかなと思ったので、ちょっとこれやりませんかって私の方から提案をしてみたんですね。
そしたらクライアント
さんが心よく受け入れてくれたので、でもちょっとびっくりしたと思うんですよ。
やっぱり予想と違うからね。 でもじゃああまり動かないからセーター着てもらって、やっぱり人体において寒いって、それだけで交換神経が上がっちゃうストレスになるんですよ。 本当私寒がりなのでわかります。 寒いだけで機嫌が悪いもん。 だから彼女にはセーター着てやってもらいました。

💜コンフォタブルな場所探し

そして、どこまで話そうかなと思うんだけど、結局そのビジョンを話して、今日の目的はリラックスの副交換神経を優位にして、内臓を動かす、横隔膜を動かして呼吸するということが目的。 そのプロセスとして使うのはソマティックエクスペリエンシングで、要は感じるチューニングです。 体をずっと感じ続けていただいていく。 これは彼女にここまで話さなかったんだけど、まあそれはいいか。 そしてこのワークを進めていった時に、面白いなと思ったんだけど、やっぱりリラックスするためには、快適な環境、自分がコンフォタブルと考える、感じる、いい環境が大事なので、壁に寄りかかって座るとか、足を投げ出して座るとか、あふらをかくとか、何かにもたれかかるとか、何でもいいから、自分で探してもらえるってお願いをして。 でもやっぱり一番初め、彼女はヨガのワークを始める時のように、あふらをかいてククッと背筋を伸ばして、はい快適ですって言うんだけど、いわゆるいい姿勢なんですよ。 動く前のプレップ、プレパレーションみたいな感じで。 だからなるほどと思って、要は自分に許してないリラックスすることを。 だから交換神経オンになっちゃうんだろうなと思ったので、初めだけ私が提案させていただいて、壁に寄りかかってみたらどうだろうか。 あふらをかいた時に支える両足の下にクッションを入れたらどうだろうかとか、ちょっとリラックスする姿勢を私が提案してみたんですね。 で、いざとってもらう。 そうするとはじめは、やっぱり抵抗を見せる。

💜リラックスしすぎ

これだとちょっとやりすぎてるような。 要はリラックスしすぎて、ちょっとやっぱり眠くなってきちゃうような感じがあるんですよね。 これって何が起きてるかっていうと、やっぱり通常交換神経がかなり高めだったので、

💜回復の起こるリラックスした状態とは? 

 いろいろね、緊張状態が進んで。 だから急にリラックスした状態になると、急にブレーキかけられたような感じで、ちょっと神経系にクラッシュが起きて眠くなっちゃうんですよね。 要は心地よくリラックスできる、いわゆるレイジーですよね。 怠け者って言葉があんまり良くない。 Lワード良くないとか最近言われたりしてますけど。 なぜならね、それを自分に化してない人が多いから。 怠け者だね、私怠け者なんですって言って、自責の念に負ってる人が多いから、レイジーって言葉を使わない方が良くないっていう、BBCの動画を見てたんだけど、まあいいや、この話はまた今度。 要はホッとできるポジションっていうもの自体を、彼女が無意識にとってなかった。 でもそれを急にとると眠りに落ちてしまう。 眠りに落ちちゃったらもうそこって回復のポジションじゃないんですね。 ちょっと行き過ぎちゃってる。 もうちょっとまどろむような、人と関わり続ける、私とお話がし続けられる、目が合わせられるような良い環境、良い自律神経のチューン。 それが腹側瞑想神経が効いた、リラックスしたところって言うんですが、そこに持ってこれるといいな。

💜オンかオフしか知らないカラダ体の脱出

なかなかね、緊張状態が続いちゃうと、交換神経優位。 もしくはもう疲れすぎて寝てる。 要はリラックス神経がかかりすぎてる。 背側瞑想神経がオンになってるっていうところなので、このちょうどいいゾーン、腹側瞑想神経がかかりながら、まどろんでいるっていう、一番回復が起こる、一番人と繋がりながらリラックスできるっていう、トーンになかなかいられなくなっちゃうんですよ。 だけど、まあね、なんだかんだ言って、彼女にそこに留まれるように、あれやこれや、それやこれをやって、今日、かなりはしょっちゃったけど、リラックスしました。 そして最後、身体を感じて、結局ね、胃の内臓も動いたし、呼吸も深く入れるようになったと。 最後はね、一緒に太陽礼拝動いたりしましたけど。

💜感情と涙のmeaning

最後終わった時に彼女に、身体感じてみて今どうですか? みたいなことを聞いた時に、なんか本当に、ポロポロって涙が出てきたんですよね。 別に、それは悪いことではない。 むしろ私は、涙の放出も解放じゃないですか。 言葉とか一緒だね。 だから、いい感じに美しく緩やかに、彼女は私に見守られながら、放出できたんだなと思って。 で、涙が出た時に、やっぱり驚くじゃないですか。 大人になって泣くって人前で、結構、自分で泣いちゃいけない、自立してなきゃいけない、人に頼っちゃいけないって、自分に課している
人にとっては、ちょっとこう、動揺、動揺。
彼女にもどう? って聞いたら、びっくりするよね。 普段泣かない人が、涙出したりすると。
で、そこで、言葉に詰まっちゃったので、でも、その涙って何を、意味があるとしたら、どんな意味だったと思う? って聞いたら、彼女は初め、リラックス? って聞いたんです。
これってリラックス?
緩んだんですかね?
って聞いて。その答えも、悪くないって思ったんだけど、やっぱりそれって脳の言葉….な気がして。

💜身体の言葉、涙の言葉

自分の脳、人間脳を使って、自分も判断してるなっていう、ちょっと人間脳の言葉だなって思ったので、彼女にちょっとトライしてもらったのは、

「わかった。 じゃあ、涙さんに聞いてみて。」

いきなりですけど笑。

「涙さん。 涙さんに、そのまぶたから、目から、出てくる、涙さんから出てくる時に、涙さんは何て言いながら、こぼれ出てきたの? 」って聞いたら、ちょっと間が空いてから、彼女が、

「我慢してた。」 って言ったんだよね。

素敵だなって思って、いや、まさにこれが、体の言葉だと思うんですよ。

💜自分のカラダをメタに見る

やっぱりね、人間脳がすごく働きやすい人、まあまあ、現代人なんてみんなそうですよ。そういう人は、もしかしたら、横隔膜さんに聞いてみるとどうだろう? あなたの胃さん、胃さんってacid(胃酸)じゃないよ!胃ちゃんに聞いてみよう。
そして、自分から溢れ出てきた涙さんに、何て言って出てきたの? 何て言ってチクチクしてるの? 痛みを出してるの?

って聞くと、体の言葉が出てくるかもしれないよ、っていう、そんな、いいレッスンでした。って私が勝手にいいレッスンだと思ってます。はい。

では、皆様素敵な土曜の午後を過ごしください。 また明日。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

53,559件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?