見出し画像

飛ぶためのグラウンディングとは?

不定期だが定期的に(月二回くらいという意味で)オンラインレッスンをやらせてもらっている。その中でも、個人的に、極めていきたいなと思っているのが、この「GROUNDing」を目指したレッスンだ。自分のカラダの中で、安定感とかリラックス感を感じてちゃんとリソースにするというレッスン。大きなカラダの動きはあまりせず、動くとしたらストレッチ程度、呼吸や瞑想誘導、そしてカラダをボディスキャンしていくことなどを行なう。これだけ運動域が少なくてもカラダを感じる術を得れば........まず何よりも生きやすくなる。感じることは自然治癒力を高めていくことにつながるし、そして、自分の安心感やリラックス感を見つけることにももちろんつながるから。

昨日のレッスンでもお話したことを、少しまとめておきたいと思う。

グラウンディングが一概に、いいわけでもない。

と、「いきなりなんだよー」的な発言をしてしまうが、大丈夫。ゴールは悪い話じゃないよ。万物にグラデーションがあるように、グラウンディングにも程度があるということ。例えばだが、眠い朝にカフェインの入ったコーヒーで目がすっきり目覚める!のは、コーヒー好きにとっては嬉しい一瞬だが、カフェイン強めの濃いコーヒーを一気に3倍飲んだら、胃が痛くなってしまう。カフェインの効き目のグラデーションはこういうことだ。そして本題のグラウンディングのグラデーションとはなんなのか?

ここにざっと、グラウンディングの例をあげてみる。

🌍砂浜や土の上に裸足でしっかりと立つ、座る→earthingってやつですね

🌍睡眠→重力からカラダを解放して泥のように眠ること。

🌍マッサージ→するよりもしてもらうほうが嬉しいが、どちらもカラダに意識を留めてくれるもの。セルフマッサージもあり。

🌍ストレッチとか筋トレとか→ カラダに意識を留めてくれるもの

🌍瞑想やボディスキャン

🌍妊娠する→究極にカラダに意識を向けさせてくれるもの。そして赤ちゃんを育ていくのは、このうえなく現実的なもので非常に価値のあること!

🌍体重を増やす→重いカラダはそのぶん重力をしっかりと受け根付ける。ただし、重すぎると動かなくなる.....これがグラデーションだ・

🌍ジャンクフードとかお菓子とか→たくさん食べたらカラダが重くなる。

🌍温泉などネイチャーとリンクする→地球の産物ですから。

🌍慢性的な痛み→カラダに意識を戻す最強の手段が痛み。

🌍真面目に働く→毎日の生活のリズムが刻まれる。成果をあげるには目の前の仕事に集中し、現実的になることでグランディングがもたらされる。ただし、働きすぎると、カラダを壊すのでこれでもバランス。

🌍自分のカラダの欲求を抑えない→ カラダの衝動をおさえると肉体的欲求から分離して、自分のカラダから離れる、カラダの声が聞こえなくなる。でもこれも程度....どこでもいつでもおならはできないし、セックスもできない。せめてトイレにはすぐ行こう。泣きたい時は泣こう。

🌍掃除する→家はホームだ、自分にとってのグラウンディング空間だ。またどんな些細な家事もグランディング要素につながるという。掃除をすると身の回りのものに、意識をむけざるをえなくなるから。家の掃除をすると、私たちは家具のように納まるべきところに納まるらしい。とほ。

と、思いつくままにグランディング方法を並べてみた。

どれか実践したいものはあっただろうか?意外なものもあっただろう。でもこれを見ると、グラウンディングにも「程度」=グラデーション、があるのがお分かりいただけるだろう。過ぎたるは及ばざるがごとし。

あの時太ってしまったのは、

悲しい事件に見舞われたのは....それにはきっと意味がある!

少し、スピリチュアル要素高めになってくるが、私たちの「意識」というやつは、日常、けっこうな頻度で大きくなったり小さくなったりしているものだ。そして万物は拡張を収縮を繰り返して生きている。肺だって心臓だって目の瞳孔だって。それがバイオロジカルなリズムだ。この拡張と収縮のどちらかが弱くなったりできなくなると、とたんに調子が悪くなる。このグラウンディングの場合は....収縮だから、意識を飛ばしたり広げたりすることの対になる。

ということは.....

恋人と口論してしまったことも(心が沈む)

10キロ体重が増加してしまったことも(すごく重い)

突然の交通事故(動けないよ)

卑劣な解雇(心も沈むし、経済的にも動けない)

これらの、全良な市民に突然起こる不幸な出来事....は、この拡張と収縮のリズムの意味に変換していくと、しばしばグラウンディングの証だったりする。私たちの行動を阻むもの。しかし、これらの体験の意味を変換すると、また人生の経験を拡張とか、広げるための...そのサイクルのためのグランディングとも取れる。

どうだろうか....ちょっと広い視野で、世界を見るヒントになるのではないだろうか?

ただただ、安定やリラックスを求めて、大人しく生きることなんてないと思う。苦しい時、忙しい時は、その一面しか見えなくなってしまうけど、その対にある面も意識して、グランディングしていけるといいなと思う今日このごろ。

試してみたい方は、ぜひオンラインクラスへ。次回は....すぐだけど、4月15日12時から1時間、さくっとやります。ご予約はgyrotrip@yahoo.co.jpへ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?