見出し画像

appassionato‼️

最近AIイラストにハマりかけている
私です

ディズニーシーでの写真
可愛く変化

絵心を胎内に忘れて産まれた
私には簡単にイラストが
かけることはありがたいです

さて 先日の日曜に最終回のドラマ
日曜劇場 さよならマエストロ
観てましたか?
西島秀俊さん 芦田愛菜さん
西島秀俊さんの名前は
一瞬 西城秀樹と見間違えること
何回もありますわ
自分でも笑ってしまいます

天才指揮者 夏目俊平に西島秀俊
父を嫌いな娘 夏目響に芦田愛菜

晴見フィル 地方のオーケストラを
通して 父と娘の絆を再生させて
いく物語

オーケストラのメンバーも個性的な
俳優さんが脇を固めていて
面白かったです

地方のオーケストラが舞台の
このドラマを観ながら私は
【東北農民管弦楽団】を
思い浮かべていました

東北農民管弦楽団
東北地方にあるアマチュアの
オーケストラ

私がこのオーケストラを知ったのは
過去の記事に書いた音楽家の
出井則太郎さんが
関係されていることで
知りました
結成は2013年 青森出身の
野菜農家の白取さんが
北海道農民管弦楽団を
参考にし 東北エリアで
呼びかけたことが始まり
宮沢賢治の生誕地 花巻周辺で
農閑期に活動をされているそうです

コロナ禍の頃は
イベントは中止
音楽イベントや舞台などの興行は
できず 
ノリさん(前出 出井則太郎)は
ボイストレーニングの仕事以外に
時々 農業のバイトをされていて
『なぜ農業?』と当時は
不思議でしたが 後に東北農民管弦楽団と深い関係があるとわかり
納得しました

農民管弦楽団の名前の通り
メンバーは農家 農協職員
農学部の学生 飼料や肥料の会社の
社員 などなど 農業に携わる
方々の管弦楽団です
練習や演奏会は 農閑期に
行うそうです

花巻周辺で活動されているのですが
このオーケストラのベースには
宮沢賢治の【農民芸術概論網要】が
あります

【世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない】
このフレーズは有名ですね

宮沢賢治は農業に関することだけでなく芸術も教えていたそうです

ドラマの中では
音楽は人の心を救うことができるのか
をテーマにストーリーが
すすんでいきましたが
私は救われたことがあります
クラシック オーケストラの演奏
ではありませんでしたが
音楽は人の心を癒やし
前向きにさせてくれる!!!

皆さんはどうですか?

私が救われた話は また今度

読んでくださりありがとう御座いました♥