見出し画像

中途半端な下書きばかりが増えていくけれど

書きかけの下書きがどんどん溜まっていく。

完成させられていない中途半端な文章。書き上げられたら普通に公開できるようなものばかりなのに、なぜだか最後まで書き切ることができない。

最近そんなのばかりなんだけれど、それには明確な理由がある。それは、noteを書く時間をちゃんと確保していないから。

今までだったら、PCを開いて、noteだけを書く時間をちゃんと作っていた。でも、最近それができていない。昨年末頃から実家に帰ってきているので、腰を据えてnoteを書く、みたいな時間を毎日とることができない。

だから、授乳の隙間で片手が空いているタイミングでぽちぽちと携帯から文章を打っている。左手に赤ちゃんを抱え、右手にiPhoneを持って。

書こうと思っていることがあったとしても、iPhoneからだとなんだか思うように書けない。頭に思い浮かんだnoteのネタは、どれもPCから腰を据えて書きたいって思ってしまう。だけど、頭の中にだけ置いておくと、何を書こうかと思っていたのかすら忘れてしまう。それはもったいないので、思い浮かんだものを忘れないようにとりあえずザッと下書きに書き込んでおく。いつかPCで作業できるタイミングで完成させようと思って。

でも、その「いつか」が一向にやってこない。やってきたとしても、その時の気分じゃなかったりもして、下書きに眠っているものが完成する日はなかなかやってこない。

思い浮かんだものはその時にちゃんと完成まで持っていかないと結局は書けなくなってしまう。1000日以上毎日更新しているから、そんな自分の性質はわかっているはずなのに、毎日まいにち書きかけの下書きばっかり量産してしまう。我ながら困ったもんだ。
そして更新するnoteはテキトーに書き上げたものだったりするんだよね。だから自分が納得いかないものになる。

我が家に赤ちゃんがやってきて、お家じゃなくて実家で過ごして、環境も何もかもが変わってしまったからこんな感じになってしまっているけれど、色々慣れたらうまくやれるんだろうなって思ってる。
毎日更新だって最初の100日くらいは試行錯誤の連続だったんだから、回数を重ねれば重ねるほど、日数を重ねれば重なるほど、自分に最適なやり方が見つかるんだろうなって思う。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。


サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。