見出し画像

イレギュラーだらけの毎日なので、ストックがないとめちゃくちゃ不安になる

ここのところずっと、記事のストックがいくつかある状態で毎日更新をしていた。

今日書いたものは3日後に公開される、みたいなペースで更新をしていて(もちろんリアルタイム更新の時もめっちゃある)。だけど、ちょっと色々あって、ストックを全て使い果たしてしまい、現在久しぶりにストックが0の状態になった。

ストックが0になると一体何が起きるのかいうと、ものすごくわたしが不安になる。

noteを書きたいと思っていても、娘ちゃんがぐずぐずモードで抱っこ抱っこってなっていたり、なかなか眠ってくれなかったりして、夜の時間が刻々と更けていくことが多々ある。わたしの膝に頭を乗せてコロコロしている娘ちゃんを「かわいいなぁ」と撫でながらも、心の中では「今日のnoteまだ書いてないのにもう23時過ぎてしまった…やばいやばい…」なんて思っていたりもする。

こういう時に、ストックの記事があれば、めちゃくちゃ救われる。無ければ、非常に焦る。

まぁ、最近のわたしはこうしたストックの記事たちにめちゃくちゃ救われた結果、ストックが0になってしまったわけなのだけれど。

さっき、生まれて初めて娘ちゃんが発熱した。

今日は朝から下痢だったし、普段はお昼寝しない午前中や夕方に眠っていたり、ちょっと「あれ?」と思うことが多かった。昨日一昨日とお出かけが続いたので、疲れが出ちゃったのか、何かもらってきちゃったのかなって感じ。

いつもよりも頻繁にぐずぐずして、わたしの膝の上でしか眠らない娘ちゃん。寝入ったと思ってそろそろ~とお布団におろしても、また起きてわたしの膝を探してのそのそとやって来る。そしてまた、わたしの膝の上に頭をこてんと乗せて眠りにつく。

そんな今日なので、「どうしてこんな日に限ってストックが0なの?」と、どこにもぶつける当てのないなんとも言えない気持ちをぐるぐるさせながら、とりあえず娘ちゃんが眠った隙にこのnoteを書いている。

子育てをしていると自分のコントロール外のイレギュラーだらけだなって思うから、やっぱりストックは必要だなぁってことをひしひしと感じている。
「新生児の育児してた頃のわたし、ストックなしでよく毎日更新出来てたな?」と、過去のわたしを振り返って不思議に思う。あの頃は毎日が大変だったので、あまり記憶に残っていないけれど、noteを遡ってみたらやっぱりちゃんと毎日書いていたので、さすがだなぁなんて、過去のわたしを別人のように思ってみたりもして。

またどこかで時間を見つけてちまちまnote書いていこう。出来るところからコツコツと実行に移すのが一番だからね。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。