見出し画像

ティッシュのストックがある安心感と4月のやりたいこと

4月になった。もう4月だということ、新年度が始まったのだという実感が、まるでない。皆無。心はまだ2月くらいなのだけれど、今日も桜が綺麗だったから、春だということは間違いなさそう。

昨日でいないいないばぁのはるちゃんとうーたんが卒業したし、今日はおかあさんといっしょのまことお兄さんが卒業して、両方の番組で新しい登場人物が出てきたので、やっぱり出会いと別れの春だよな、なんてことを思っている。

先日引いた風邪はもう随分とよくなったけれど、鼻水の症状だけがどうも治まらない。わたしも娘ちゃんも、熱はないのに鼻水がだらだらなので、ティッシュの消費量が半端ない。3日で1箱使ってしまった。そんなスピード感でティッシュ使うことってある?と、自分でもびっくり。
ティッシュがないと不安な日常なのだけれど、今日使い切ったティッシュが最後の1つで、まさかのこのタイミングで自宅のティッシュ箱ストックを切らすという事態を引き起こしてしまったので、慌てて買ってきた。ティッシュのストックがあるという事実だけでもたらされる安心感がすごい。
そして、そんな勢いで鼻をかんでいるので、当然のように鼻の下のヒリヒリ具合がすごい。どうせなら鼻セレブにしたらいいのに、1円でも安いものを買ってしまう性分なので、気が付けばドラッグストアのプライベートブランドのリーズナブルなティッシュを15%オフクーポンを使って購入していた。現実とはそんなものよ。

とまぁ、そんな感じの新年度の始まり。

毎月1日は、その月の目標ややりたいことを書き出すと決めているので、今月も例に漏れず書いてみる。

・娘ちゃん絵本読み聞かせ330冊(11冊/1日ペース)
・3月分のアルバスの写真注文
・読書1冊以上
・YouTube1本以上動画更新
・FP3級の試験申し込み
・FP3級試験対策動画残り全部視聴
・スキンケアのサブスク解約
・北海道の旅日記を書く
・岡山の旅日記を書く
・熱海の旅日記を書く
・録画している『舞いあがれ!』を全部視聴する

今月はちょっと多めに書き出してみた。やるべきこと、やろうと思っていること、やりたいこと、そんなあれこれをちゃんと可視化させることが、実現への第一歩だなぁと思うから。

さて、そんな感じで4月も頑張ってこ。


今日もおつかれさまでした!


サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。