見出し画像

鉄印帳の旅~樽見鉄道~

皆さん、こんばんは!!

8月も下旬になりました。

画像1

※写真撮影の瞬間のみマスクを外しております。尚、移動の際には前日に都度抗原検査を済ませております。ご安心ください。

画像2

シリーズでお届けしております、第3セクターの鉄印をめぐる鉄印帳の旅


今回は岐阜県の樽見鉄道をご紹介します。

画像3

樽見鉄道は岐阜県は大垣市から

画像4

本巣市は樽見駅までの

画像5

全19駅、34.5キロを走り結ぶ鉄道です。

画像6

一両の車両で沿線を流れる清流の青色がひときわ際立つデザインで

味わいのある可愛いディーゼル車です

画像7

車両とあわせる、鉄コーディネートに青と白を使ってみましたよ

画像8

大垣駅ではJRから乗り換える方はこの標識を目印にホームを進みますと

画像9

樽見鉄道乗り場という案内が見えてきます

画像10

窓口の営業時間は8:00~16:00乗車券売り場では樽見鉄道のオリジナル商品も販売されていますよ

画像11

画像12

では早速車内をご紹介しましょう!

画像13

座席はロングシートです!

なかで飲食は厳しい環境なのでご注意を♡

画像14

つり手に着目です!

な~んと

画像15

清流に棲む、鮎がデザインされているんです!可愛いしあたたかみのあるデザインですね

画像16

また、見上げると!他にも魚が多数デザインされてますよ

車内もチェック必須ですね

画像17

今回、フリー乗車券を私は使用

画像18

この乗車券が面白いんです

画像19

裏側に駅名があるのは当たり前な~んですが

なかを開きますと・・・

画像20

自分で乗る年月日をスクラッチ式

削って使用するタイプです!

これは便利ですね!

あらかじめ買っておいて当日削って乗車することもできるので贈り物にも使えますね!!!

画像21

車内でごしごし削っておきます

さて・・出発進行!

大垣から出発するときには車内は満席!なんと立つ人も続出です!

全体的に若い人が多く・・・その理由は・・・

モレラ岐阜駅というショッピングセンターのある駅でほとんどの方が下車されました。

モレラ岐阜~大垣までは週末などはたくさんの人が乗ってきます

画像22

モレラ岐阜をすぎると・・あっという間に

画像23

鉄印をいただける本巣駅に着きます

画像24

車庫もある本巣駅、こちらの駅で鉄印をいただけるんですよ

画像25

本巣駅には沿線の観光マップもあります

画像26

本巣駅!

実は昨年秋にも本巣駅を訪れたことがありますがその時のブログはこちらです

参考に御覧になってみてくださいね

画像27

樽見鉄道の鉄印は鉄印帳を預けて

そこに直接スタンプを押していただき日付を手書きで記入していただくタイプのものになります。

そのためいただくのに少々時間がかかる鉄印です。

沿線の淡墨桜にアユの吊り手、社章を配置したデザインなので

5か所スタンプを押していただく必要があるんですよ


画像28

また、今、15鉄道コラボ鉄印もあるのでこの2種類の鉄印デザインがありますよ!

私はダブルでいただきました

また、鉄印帳マイスターの方ですとマイスター特典もいただくことができます

画像29

本巣駅で行き違い車両を待つわずか7分ほどの間に鉄印をもらおうとする方が多いんですが、丁寧にスタンプを押して(曲がったりしないように)

駅の方も大切な鉄印帳を預かる責任を感じながら日付等も記入されているため、間違っても鉄印を駅の方にせかしたりしないようにしていただきたいものですね

画像30

本巣駅でお世話になった駅窓口の方とHappy

画像31

鉄印帳の旅ショット!

お忙しい中、ありがとうございました

画像32

本巣のマンホールはこちら!

さて本巣で鉄印をいただき大垣まですぐに戻ってしまう方も鉄印を集める方には非常に多いんですけれど・・・

樽見鉄道の真の魅力を味わうには終点の「樽見」まで乗車されるのをおススメします

画像33

景色が全く異なって見えてくるんですよ

画像34

まず本巣駅の隣の織部駅ですがこちらで下車するのも

駅すぐのところに道の駅があるのでお昼ご飯などを召し上がるにはお土産を買うのも便利です

画像35

織部をすぎると次第に沿線は緑豊かな景色に変わってきます

画像36

美しい川!

豊かな緑

画像37

またトンネルを超えるたびに

画像38

橋梁が目の前に飛び出してくるので車窓に注目です

そして樽見鉄道の魅力のもう一つに駅名の面白さというのもあるんです

画像39

別名「開運駅」の

画像40

みどり駅は漢字ではな~んと「水鳥」みずどりじゃなく「みどり」なんですね

画像41

こちらの「なべら」駅は、「鍋原」と漢字で書いて「なべら」なんですよ!

これも読めないですよね!

画像42

こちら「こちぼら」駅は漢字では「木知原」

コチハラじゃなく「こちボラ」と原がボラと呼ぶんです

さらに面白いのは

画像43

「日当(にっとう)」と書いて「ひなた」!!

これも読めないですよね笑!

駅名に注目しながら乗るのも樽見鉄道を益々楽しめる乗車方法なんですよ

画像44

さて樽見駅なんですが

画像45

駅前はこんな感じで・・・本当に・・・何もありません

画像46

ただ、駅前にはお手洗いと

画像47

木のぬくもりのある待合室はありました

画像48

長閑でのんびりしている空気の駅でありました

樽見駅からシャトルバスでうすずみ温泉に行くこともできるので

温泉にのんびりつかりに行くのも素敵ですし

画像49

春に乗ると淡墨桜も楽しめるので季節を変えて訪れてみるのも素敵ですね

画像50

列車にはこんなヘッドマークつきの車両もありました

画像51

モレラ岐阜ラッピング車等も走っているので違う車両にまた乗ってみるのも楽しいですね

画像52

いかがでしたか?

樽見鉄道の鉄印帳の旅

樽見鉄道の魅力はたくさんありますが、大垣~本巣駅までだけではなく

本巣駅での丁寧で工夫された鉄印を会話しながらいただく楽しさと喜びと

大垣~樽見駅まで全駅乗車していただいて駅名の面白さや

沿線の景色の素晴らしさなどを満喫し楽しめる3セクなので是非、

画像53

皆様も感染状況が落ち着いたら訪れてみてくださいね!

画像54

画像55

画像56


よろしければサポートをお願いします。 記事の充実にしっかりと反映できるようにがんばります♡