見出し画像

共働きは「成功者の告白」を読んでください。

 「成功者の告白ー5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語ー」
 神田昌典 著


 
 だまされたと思って読んでほしい。ライフワークバランスの極地を教えてくれる。特に、役職が上がる、起業して成功が見え始める、なんだか仕事が順調になってきたというときに。

 「どうしたら悲劇のシナリオから抜け出すことができるのですか。」
 「鍵は二つある。ひとつは、社長がこのような成長ドラマのシナリオをし  っているかどうかだ。」(中略)
 「第二のカギは、社長がまとめ役になること。そして社員ひとりひとりがまとめ役の資質を育てていくことだね。」

 この本は、物語形式で語られている。起業家が会社を発展させていくときにおこる、悲劇とその対処の仕方を学べる本だ。

 なぜか仕事が順調な時に、バランスをとるかのように悲劇が起こる。悲劇は、事業パートナーの反乱。社員がついていかない。しかし、一番の悲劇は家庭の破綻になっている。浮気、妻が家を出、子どももいなくなり、離婚を告げられる。

 そこまでならんよ。と思いたい。しかし、なるのである。私の場合、結婚したばかりの仕事に没頭したとき、育休明け、そして昇進したときだった。

 夫の勤めていた工場がなくなって、転職をすることになった。子どもが難聴になり、手術した。夫の親族から、お金を貸してくれと言われた。子どもが学校に行きたくないと言い出した。

 その都度、「ああ、神様が仕事ばかり見るなって言っているんだね。」と思って何とか乗り越えてきた。

 しかし、おびえていた。また、同じようなことがあるのでは。不安で仕方なかった。

 そして、この本を読んでやっと落ち着くことができた。「そうか、形は違えど、みんなあることなのかもしれない」「だけど、知っていれば乗り越えることができる」と。

 家庭も一つの会社だと思っている。結婚し、子どもが生まれたばかりのときは、がむしゃらだ。家庭の誕生、第1成長期だった。そこで歪みがでていたのだろう。

子どもがちびのときは、まだお世話を一生懸命すればよかった。

 次に、安定がやってきて、我が家は今、第2の成長期に来ている。夫も私も、仕事で責任が出てきた。子どもは自立に向けて、進学を考える時期だ。体の成長も著しい。

ティーンエージャー、依存と反抗を繰り返して大人になる。分かってはいるけれど。

 ここで本腰を入れて家庭に向き合わないと、大変なことになる。この本は、私に警告していると思った。

 そこで、何をしているか。

 まず、早く帰宅するようになった。定時までに死ぬほど働いて、家に仕事を持ち帰らない。どうしても夜のミーティングがある時は、オンラインで子どもを見ながらやることにした。

 飲み会や職場のスポーツ大会も行かない。職場では付き合いの悪いヤツである。でもいい。

 休日は家事。そして、子どもや夫と過ごす時間を増やした。

 次に、家族の会話を増やすようにした。最近は夕食の後、「グッド・ニュー」ということをやっている。お手玉を持った人が、今日あった出来事の中でおもしろい、目新しい、うれしいことを一つ話す、という対話。反応や質問はポジティブなものにする。

 おかげで、子どもが友達に対して思っていること、学校に対して考えていること、夫の職場での人間関係がわかるようになった。

 最後に「まるで安定型のようにふるまう」こと。私は感情的で、とにかく思いつめやすい。そのせいで、子どもたちがふりまわされている。いい手本として見つけたのが、これ。


 このお母さんのようにふるまって、ニセ安定型の人になるのだ。

 取り組みたいことは、自分のスマホを見る時間を減らすこと。子どもと向き合う前に、スマホに向き合ってしまう。

 それで、「スマやめ」というアプリに課金。月150円。Xが大好きな私。少しでもこの時間を減らしたい。ほんとは無料だけど、スマホゲームの広告が嫌すぎて。

魚が育つ、育成アプリ。

 何がいいのか、それは私も分からない。でも、とにかくこの先のシナリオを知ることができた。子どもたち、夫の良さを伸ばすような環境にすること
が大切だと分かった。とりあえず、考えられることはやっている最中だ。

 ぜひ、共働きの皆さん、この本を読んでほしい。


 
 

 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?