見出し画像

発達障害と不登校の子を持つ母親がカウンセリングに行った話し

うちには、発達障害と不登校の子どもが2人いる。

そういうお子さんをお持ちのお母さんなら分かると思うけれど、環境の変化が激しい4月は大変だ。

その上、4月は、家庭内でも他に色々あって疲弊しきっていた私は、昨日カウンセリングに行った。

結果、私には

1人になる時間が必要

とのことだった。

前回の記事に書いた通りだったのだ。

そして早速、今日は夫が休みだったので、午後から子ども達を連れて出かけてくれた(まあ以前から予約していた、療育に連れて行ってもらっているだけなんだけれど)。

私は家に1人…やった~🙌

人によっては、お友達とお喋りしたり、お友達の家族と一緒に、みんなでお出かけしたり…とにかく『誰かと一緒にいたい』という人もいるだろう。

でも私は、人と一緒にいると、例え家族だとしても、とても疲れてしまう。

インスタなんかで、自然の中で仲間達とキャンプしている写真や、友達とバーベキューなんかして楽しんでる様子とかをアップしていたりする人もいるだろうけど、私にとっての一番は、布団の上でゴロゴロしながら本を読んだり、お気に入りのYouTubeを見たり、お腹空いたら何か食べて、またゴロゴロして…。 

これが今の私にとって最高に幸せな事だ。

年中敷きっぱなしの布団に、何なら昨日の化粧すら落としてない状況で、せっかく良い天気なのに、窓も閉めてブラインドも下げて、お隣さんの声や音もなるべくシャットアウトして、ゴロゴロしながら好きな事をする…全くインスタ映えもしなけりゃ、自慢にもならないけれど、そんな状態が、今の私にとっては、この上なく幸せな事なのだ。

でもこの前までは、主婦だったら、家は常に綺麗にして、バランス良い食事を3食作り、発達障害の子に過ごしやすい環境を整え、不登校の子が生きやすくサポートし、年老いた母の面倒をみなければならないものだと思い込んでいた。

もちろんダメ主婦な私には、何1つとっても全く出来ておらず、私はなんてダメな人間なんだ…と思い込んでいた。

でも、そんな私も私なんだし、ダメな事なんてないんだって、昨日のカウンセリングを受けて思った。

たまたま家事が得意で主婦になった人なら、天職なんだろうけれど、私はたまたま違う。

得意でない事を毎日こなそうと頑張っているのだから、きっと他の人より何倍も疲れるし、ましてや子ども達は発達障害、不登校…。

ママ友を家に呼んで、オシャレな食器に手作りランチや手作りケーキを振る舞う…なんて夢みた時もあったけれど、そんな疲れる事しなくていいと、今なら分かる。

あと、昨日言われたのは、優先順位を決める…ということ。

昨日の時点では、まだいっぱいいっぱいで分からなかったけれど、少し余裕が出来たら分かってきた。

1.自分。

2.子ども達の事。

3.家の事(家事など)。

4.友達付き合いや母の事。

私にとっては、この準備が優先順位なんだということが分かった。

別に、人に良い顔しなくていい。

自分を理解してくれた上で、付き合ってくれる人だけが、友達でいてくれればいい。

これから、もっと自分を知る為に、簡単な日記をつけることにした。

これは、昨日のカウンセリングで言われた訳ではないが、私が大好きなYouTuberさんが言っていたこと。

一日に1時間でも自分だけの時間を作って、今の自分について、何でも良いからノート1ページ分を書くこと。

これを実践してみようと思ってます。

いつか私は、困っている人を助けてあげられるような仕事に就きたいと、漠然とですが思っています。

でも、そうするには、一体、何から始めたら良いか分からず、目の前の事を対処するだけでもいっぱいいっぱいだった私は、プチパニック起こしてました。

それには、

まずは自分を癒し、自分を緩ませてあげること。


これが周り(子ども達や家族)にも良い影響を及ぼし、状況も好転していくと、カウンセリングで言われたので、ついつい優先順位を間違えて、周りを優先させがちになってしまいますが、まずは自分を優先に考えられるようにしていこうと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?