見出し画像

私流こだわり珈琲じかん

朝、一緒にコーヒーを楽しむのは旦那さんと私の習慣だ。

我が家にはフレンチプレスとネルドリップの2つのコーヒー器具がある。

手間がかからず、しっかりコーヒーの味が楽しめるフレンチプレスにほぼ毎日お世話になっている。

コーヒー豆は、車で10分くらい離れたところにあるコーヒー屋さんがお店で焙煎したフレッシュなもの。

いつも同じお店で買うから、最近バリスタさん達に顔を覚えてもらえてちょっと嬉しい。

そこでは定期的に違う産地のコーヒー豆を焙煎しているので、毎回違う風味のものが楽しめる。

私は個性的な味が楽しめるシングルオリジンのものを好んで買っている。

コーヒーグラインダーは日本から取り寄せたBONMACのもの。

挽き具合も細かく調節できるし、見た目もなんだか本格的で、キッチンカウンターにそのままむき出しで置いていてもかっこいい。

使うコーヒー豆は40g。

この量が平常運行の時の私たちの適量だ。

足りなかったらまた作ればいい。

朝のさっぱりとした空気がコーヒーの香りに包まれていくひととき。

カップだってなんでもいいわけではない。

我が家のカップ達はデザインに統一性がなく、みんなバラバラ。

その時の気分によって、飲む飲み物によって選ぶ楽しみがある。

私がよくコーヒーに使うカップは、近所のリサイクルショップで見つけたビンテージのスタッカブルマグで、ちなみにメイドインジャパン。

艶のあるキャラメル色がコーヒーの色と絶妙にマッチして、さらに手の中にすっぽり入るサイズ感も大好きなポイント。

棚からマグカップを取り、ゆっくり出来立てのコーヒーを注ぐ。

コーヒーしか出すことができないんじゃないかと思ってしまうほどの、あの独特な注ぎ音。

ジョボジョボでもチョロチョロでもない、なんだか温かい音。

あの音ではっきり目が覚める。

ミルクも砂糖も入れない、ブラックで。

んーいい香り。


それではお先に、いただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?