見出し画像

季節の単発レッスン情報(zoomで学べる最低限の材料と台所の器具で作れるベーグル)

こんな方におすすめ

季節の単発レッスンは、とにかくベーグル作りが上手になりたい方におすすめです。

季節の食材やイベントを取り入れた、幅広いアレンジの習得ができるだけでなく、1回ずつのお申込みなので、ご自身の予習や復習なペースを調整しながらお申込みいただけます。

特典

2つのレッスンを同時お申込みいただいた方には、全粒粉のベーグルとクレームシャンティイ(生クリームと砂糖の程よい割合のホイップクリームの立て方)が学べる「可憐ないちごのオープンベーグルサンド」のレッスンを特別価格でお申込みいただけます。

※4950yen(税込)、zoom、所要時間2時間の予定


月ごとにテーマがあります

画像1

↑バレンタインspecial lesson[オランジェットベーグル]
(カカオパウダー練り込み生地にオレンジピールとダイスチョコを練り込んでいます)

【150分・個別形式・5940円(税込)・レシピ&解説データ事前送信】

◌1月 前半 5日~15日 お申込み期間終了 難易度★★★☆☆
蜜りんごの白ワインコンポートを巻き込んだ大人ベーグル
~自家製シナモンシュガーで仕上げて~

◯1月後半 16日~31日  難易度★☆☆☆☆
菜の花のデトックスグリーンベーグル
~自家製菜の花ジュースを練り込んで~

︎︎◌バレンタインspecial 1/21-2/15 難易度★★★★☆
オランジェットベーグル
(ココア生地にオレンジピール巻き込み)
オレンジピール嫌いさんも好きになる?!おすすめのブランドご紹介します

︎︎◌2/1-2/28 難易度★★★★★
クセになる新玉ねぎの芳醇ベーグル
~中級レベル(パン作り経験者向け)~

︎︎◌3/1-3/31 満席のためお申込み受付終了 難易度★☆☆☆☆
あんことたっぷり雑穀の王道ベーグル

︎︎◌4/1-4/30 難易度★★★★☆
クラッシュアーモンド生地ベーグル
~クリチと手作りラムレーズンを贅沢に巻き込んで~

︎︎◌5/1-5/31 難易度★☆☆☆☆
アメリカンチェリーとターメリックのジューシーベーグル
~フレッシュフルーツを巻き込んで~

·························
お申し込み先
·························
atelier.begpon@gmail.com
フルネームとご希望のレッスン名を添えてメールをいただけましたら、詳しいご案内を差し上げます。


予定は、変更となることがあります。
ご了承くださいませ𓃟

著作権およびオンラインレッスンの性質上、
レシピデータ送信後のキャンセル・ご返金はいかなる場合も承りません。
(振替は各レッスン1度可能)
·························

Atelier Begpon(オンライン全国/香川/福岡)
~ワンランク上のミニマリストなベーグル作り~
代表 Ayaho



noteをお読みくださったあなたへ。おまけ情報

画像2

こちらの写真は、
240gの最強力粉に4gのインスタントコーヒーを練り込んで焼いたベーグルです。

こちらは、オランジェットベーグル(2/15まで受講可能)をご受講いただくと、カカオパウダーの代用アレンジとしてインスタントコーヒーに化けるコーヒーベーグルの作り方をお伝えしています。

ベーグルって、材料も最低限のものでいいので、
基本を押さえることができれば、副材料を置き換えることで風味の違ったベーグルに大変身。

私はもともと理系なのですが、
数学の公式を1つ覚えると、代入する数字を代えればどんどん可能性が拡がる感覚と似ているなと思うのです。

こんなに覚えることが少ないのに、アレンジは無限大ってすごいなと。
zoomレッスンを繰り返し実施するようになって1年以上過ぎましたが、
受講生さまから「先生はアレンジが豊富ですごいですね!」とお褒めいただくこともあります。

でもでも、ベーグルって作れば作るほど、
そして、キッチンにあるスパイスや野菜、豆乳や缶詰など

副材料を目を凝らして見つめたら・・・

どんなアレンジでも自然と生まれる思考になってきます。


そうそう。コーヒーベーグル。

オーブンで焼くと、コーヒーの香りが飛ぶので
くせがなく、水平に1/2カットして目玉焼きを乗せてラピュタパン風にして楽しんでいる私です。


zoomレッスンを生み出して、実施して、振り返りをして。
Instagramやnoteを更新することでアウトプットして。
私自身がまずは楽しんでいます。

昨年末に亡くなった母方の祖父が、私たち孫や子ども夫婦とアジ釣りに行ったとき、誰よりも夢中で楽しんでいる写真が実家から出てきました。
目がキラキラで、竿を片手に満面の笑みでのカメラ目線だったので、コメントをつけて葬儀のスライドショーで流す1枚として選んだことを思い出しました。

周りを楽しませる前に、まず自分が楽しむ。
そしたら、おのずと全国にいらっしゃる私の受講生さまもワクワクして楽しんでくださるような気がします。

いくつになっても、童心を忘れない。
ちなみに私のzoomレッスンの受講生さまは40代以上が9割です。ご参考までに*

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#最近の学び

181,351件

よろしければ、サポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は、レッスン専用口座で貯蓄し、レッスン運営・構築のために有意義に使わせていただきます。