見出し画像

古民家DIY つぎは漆喰を塗りたい

古民家の和室に床の間があって、栗の木で造られたそりゃもう立派なつくりなんですが、(山奥とは言え米沢藩士の家なので、お金持ちだったんでしょうね)
その壁がもう崩壊寸前。

業者さんに見積もりをとったら、まさかの180万…。
え、そんなにかかるんですか?とびっくり🫢ドッキリ😳

しかも、今どき土壁を塗れる左官屋はいないから、石膏ボードに漆喰を塗る形になるとも言われて。

それなら…自分たちでできるんじゃない?
と、つい思ってしまって、買ってきました石膏ボード。
①石膏ボードをビスでとめ
②境目をパテで均して
③漆喰を塗る
この作業に取り掛かろうと思います。

しかし、こんなにDIYしてると、もともと大工仕事が得意なんだろう?と思われそうなのですが

これがアナタ、まったくそんなことはなく!
中学の時の「技術・家庭」には興味がなくて「本棚」とかの課題もやる気なくて、両サイドの板を背板となる板とくっつけるべくトントンしただけの必要最低限の工程で終えたし(成績も、5段階の3、だった気がします。2かもしれん。)
そんなだから私はDIYとか一生やんないわーと思ってたし、
今もインパクトドライバー使うにも毎回ビビってるし(ドリル音が苦手、トイレにある手を乾かす機械みたいなヤツ、ああいう機械音全般が苦手なんです…)
だいたい草刈りしてたら左肩を痛めてしまって、最近まで釘も打てない有り様でして。
(釘を打つにも、左腕を伸ばして釘を支える、その動作ができなかったんです。)

なので、すごくどんくさいのに頑張ってやってる、というのが正確なところです。とほほ。

不思議なものでやっているうちに、あれもこれもと欲が出てきて、
襖の張り替えもしたいし、使ってない部屋をペンキ塗りして、コーヒー豆の焙煎所にしたいし、などなど、したいことがたくさん!
まだまだ当分、古民家DIY終わりそうにありません。

DIYが好きな人が古民家を買う、のではなくて
古民家を買ったらDIYをしない訳にいかない…というのが正解です!(そんなのは私だけか?)

しかし床張りにしても襖張り替えにしても、ネットで調べると必ず先達がいて!
その方々のやり方を参考にしたり励みにさせてもらったりしながら、なんとかかんとか前進してますー。

この記事が参加している募集

我が家のDIY

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?