見出し画像

初めての金ごま作り ちょい農女子移植手術を行う【間引き編】

※この記事は農業初心者が
初めての金ごまづくりに挑戦する実践記になります。

では、いつものイメージ画像をポンっと貼りまして・・・

ドドドドど素人が金ごまを育てております。

私、新潟在住ちょい農女子の綺麗道と申します。

※ちょい農女子とは・・・
週1でもいいからちょこっとだけ農業をやってみようという活動です。私、綺麗道が勝手に決めました 笑

前回は金ごまの種をまきまして
今回はその続きとなっております。

★ちょい農女子の金ごまシリーズ

プロローグ:ちょい農生活のススメ。農ビギナー女子が初めての〇〇に挑戦
初めての金ごま作り ちょい農女子土を作る【畑の作り方】
初めての金ごま作り ちょい農女子種をまく【種まきのコツ】←前回はここ

種をまいた後
果たして無事に芽が出たのでしょうか!?

そして今回のテーマは移植

え?移植?

臓器移植ならぬ間引き移植を行います。

間引き移植って何よ?

って方にも分かりやすくお伝えしていきますので
ぜひちょい農活をお楽しみくださいませ。

せーのっ

初めての金ごま作り
ちょい農女子移植手術を行う
【間引き編】

いってみよ~!

1. 金ごま初めての芽生え

5月12日に種まき。
その3日後のことでした。

ぽこ。

5月15日

小さな芽が出てきました。

双葉!

これは金ごま?

先に雑草が芽を出した可能性もあるので
うかつに喜べません。

落ち着いて様子を見ることにしました。

5月19日

ぽこぽこぽこ

その4日後には
小さな芽がぽこぽこぽこぽこ。

これはさすがに芽生えだと確信した瞬間です。

芽が出た―――――!
ひゃっはー!

赤ちゃんが生まれる誕生シーンさながら
やはり命の芽吹きに感動はつきものですね。

5月22日

その後も日々日々赤ちゃんは増えていきます。

5月29日

小さな芽があちらこちらに広がる姿からは
生命の力強さを感じます。

ついつい畑に足を運んでしまうのでした。

種をまいた後は畑に行くのが楽しみになるものなんだよ

じいちゃん

じいちゃんが言っていた言葉が身に沁みました。
(※ちなみにじいちゃんはまだ健在です)

2. 金ごまの間引きのタイミング

6月に入ると金ごまたちも
どんどん大きくなってきます。

6月6日

ちゃんと葉っぱが力強くなってきていますよね。

そして金ごまがある程度成長したところで
間引きの作業に入ります。

元気に育つためには適切な間隔を保つことが重要。

植物同士が競争せず
十分な栄養とスペースを確保できるよう
間引きを行わなくてはなりません。

密集しているとうまくないんですね。

↓ちなみにこれが密集中の図

6月17日

同じところにわさわさ生えてるのはNG

参考までに種袋先生にはこうあります

発芽後草丈8cm頃と15cm頃に間引きし
最終20cmの株間とします

そろそろ間引きの時期のようです。

3. 金ごまの移植の準備

間引き。

元気なものを残して後はおさらば・・・

いやいや、間引きした金ごまを捨てるなんて
そんなのかわいそうですよね。

ってことで移植手術をすることに。

臓器移植ならぬ間引き移植です!

間引き移植とは・・・
密集していて成育に心配がある苗を間引き
抜いた苗を別の場所に移植すること。

ただし、この移植作業で失敗すると
定着できずに枯れてしまうこともあるんだとか。

まさに金ごまにとっては命がけなんです。

そんでもって
新しい場所にしっかり根付くためには

水が大事。

(とじいちゃんが言ってました)

雨の次の日など水分が十分なときに
行うのが移植のポイントだそうです。

6月24日移植手術決行

雨が降るのを待っていよいよ移植の日を迎えました。

このように密集しているところの苗を抜いて移動させます。

抜くときはできるだけ根を切らないように
慎重に慎重に。

一人では心配だったので
家でテレビを見ていたばあちゃんを召喚。

サポートしてもらいながら移植作業を行います。

ちなみに移植作業では草刈りカマがオススメ。

さっと穴を掘れてすぐ植えられるから便利だよ!
・・・とばあちゃんが言っていました。

ばあちゃんの慣れた手腕のおかげで
さくさく移植は終わり。
(写真もないくらい)

移植後はたっぷりと水をかけてあげること。
これ大事。

(なんなら翌日が雨だとなおよし。)

もしもずっと晴れが続きそうなら
シートをかけたりすることもあるそうです。

あとばあちゃんが言うには
あまりに大きくなってから移植すると
成功率が低くなるらしいです。

今回は15cmくらいになっていましたが
本当はもっと小さい内に移すのが良かったみたい。

ドンマイ。

明らかに大きいのが混じってる。(移植された子です)

これにて移植手術完了。

なんとか根付いて欲しいものです。

4. 金ごまの成長を見守る

6月25日移植翌日

移植の次の日。

様子を見に行ってみると
移植ゴマちゃんは明らかに元気がありません。

しなしな~

これは一大事です!
焦って水をあげます。

移植は失敗だったのでしょうか・・・!?

次の日。今朝のことです。

6月27日

まだ少し頼りなくもありましたが
移植金ごまたちも少し持ち直したかな?
という様子。

とりあえず今は
彼らの生命力を信じるしかありません。

新しい環境で元気に育ってくれることを祈って
優しく見守ることにしました。

頑張れ~金ごまちゃん!

小さな苗が大きく育ち
やがて美しい金ごまの花を咲かせる日が
今から楽しみです!わくわく

終わりに

移植した子も気になるんですが
同じ日に植えたのに
明らかに生育状況が違うっていうのも少し気になっています。

大きい
小さい

畝ごとにこんなに差が出るもんなんですね。

さてこれからどんな風に育っていくんでしょうか。

とにもかくにも
みんなが元気に育ってくれればいいな。

人間もそうですが
みんな個性があって成長速度も違う。

ちょっと成育が遅いかも
なんて自分の子どもだけ見ていると
変に心配になってしまいますが

一人ひとり成長の早さは違っていても
確実に大きくなってきているから大丈夫。

そんなことを金ごまの姿から教えられた気がします。

農業も子育ても
なんだか不思議と共通点が見えてくるようです。

それでは今日は

初めての金ごま作り
ちょい農女子移植手術を行う
【間引き編】

をお送りしました!

また今後も何が起こるんでしょうか。
次回もお楽しみに。

以上、新潟の綺麗道がお送りしました。

あなたのスキが励みになっています!

★初めての金ごまシリーズ

プロローグ:
ちょい農生活のススメ。農ビギナー女子が初めての〇〇に挑戦
初めての金ごま作り ちょい農女子土を作る【畑の作り方】
初めての金ごま作り ちょい農女子種をまく【種まきのコツ】
初めての金ごま作り ちょい農女子移植手術を行う【間引き編】←今日はここ

★雑穀シリーズ
【食糧備蓄 極】0から雑穀作り 畑初心者の挑戦【1】なぜ雑穀作りなの?
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦②畑作りの基礎のキソ 酸性ってなんじゃい
【番外編】
軽くて斬れる最強の鍬 伊達政宗に追われた姫のための特別な逸品 畑初心者おすすめ
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦③種まきってどうやるの?いつ何をどこにがわかりません 
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦④畑の準備って?肥料は何をどうすればよい?
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦⑤芽が伸びたから畑に植えるよ|定植編
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦⑥環境を整えよう 間引けなかった理由とは
【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦⑦〇〇すぎてピンチ!雑穀を植えてみてわかった新事実 
⑧【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦⑧アマランサスを収穫せよ
⑨【食糧備蓄 極】0から雑穀 畑初心者の挑戦⑨アマランサス精穀で派手につまづく 

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。