死んでも床にモノを置かない。

「片づけが苦手な人」「いつも部屋が散らかる人」は、部屋が散らかって いるから片づけができないし、掃除の習慣も作れなくなっているのです。

※Kindle Unlimited です!(2020年5月31日現在)

この方が提唱しているのは、
「やることのルール」ではなく、「やらないことのルール」をつくること。

私はついつい床にモノを置きっぱなしにしがちです。

この本のタイトルにあるように、
「”死んでも”やらないことのルール」に「床にモノを置かないこと」を定めたら、
「いっつも床にモノを置きっぱなしにしちゃう。どうしたら置きっぱなしにしないようにできるんだろう…」という長年抱えていた問題が自動的に解決するじゃん!とハッとさせられました。

たった1つのことを意識すればいいと思えば、そんなに大変じゃないかも。
ちょっとしたパラダイムシフト。

他にも、場所別・物別の整理整頓のコツも細かく書いてあり、
参考になりました。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?