見出し画像

性の多様性に関するカテゴライズの必要性と違和感

ここ数年、LGBTという言葉が浸透してきました。他にも、アセクシュアル、ノンバイナリー、Xジェンダーなど、多くの性的マイノリティ(セクシュアルマイノリティ)に関する言葉がでてきました。

もちろん、性的マイノリティがここ数年で現れたのではなく、以前から一定数の性的マイノリティはいて、カテゴライズする言葉がここ数年で現れたのだと考えられます。

ただ、このカテゴライズ、私はめちゃくちゃ違和感があります。

まず、カテゴリがめちゃくちゃあるんです。

レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、アセクシュアル、ノンバイナリー、Xジェンダー、クエスチョニング、ポリアモリー、ノンセクシュアル、デミロマンティック、フィクトセクシュアル、パンセクシュアル、リスロマンティック…

今思いついたものを並べてみました。みなさんどれくらい知ってますか?これらの他にもまだまだ色んな言葉があります。

今後、このような言葉はどんどん増えていくと思います。だって人の数だけ性のあり方はあるから。どんなに言葉を作ってなるべく多くの人をカバーしようとしても、絶対に全てをカバーできるわけがありません。

今のようにカテゴライズして新しい言葉を作り続けてたらキリがないですよね?そもそもカテゴライズされない性は認めないの?そんな都合のいい多様性ある?

全ての性のあり方を分類して言葉で表現するなんて不可能です。人の数だけ性のあり方があります。

この世の中には知らない、想像もつかない性のあり方がたくさんあると思います。嫌悪感を抱いてしまうような性のあり方だってあると思います。小児性愛など、認められにくい性のあり方だってたくさんあります。対物性愛もどんな物が対象なのかは人それぞれで無限です。今の私じゃ思いつきもしないような性のあり方だってあると思います。現時点じゃカテゴライズされてない性のあり方もたくさんあるでしょう。

でも、カテゴライズされようがされまいが、社会が認めようが認めまいが、あなたが受け入れようが受け入れまいが、この世界には、ある性のあり方をもった人はいるんです。

多様性は認めるとか認めないとか、受け入れるとか受け入れないとかじゃなくて、既にそこにあるんです。

おいしいものを食べたい、眠いから寝たい、そんな自然な欲求と同じように、欲しくてもらったわけでもなく、ある性のあり方を与えられた人はいるんです。

カテゴライズして認めるってのを繰り返すんじゃなくて、ひとりひとりの性のあり方を、ひとりひとりの固有のものとして、それはおかしいと否定せずに、受け入れることが大事だと思います。

ある性のあり方に嫌悪感があってもいいです。どう思うかは自由だから。それと同じように、その性のあり方を持つのも自由です。ある性のあり方が理解できなくても、その性のあり方が存在することは受け入れて、そんな性のあり方はおかしいと否定しなければ良いと思います。

Aさんはバイセクシュアルなんだ〜とか、Bさんはアセクシュアルなんだ〜とかじゃなくて、Aさんはそういう性のあり方なんだ〜、Bさんはそうなんだ〜というような感じで受け取れる世界がいつかはくるといいなと思います。

ここまで性の多様性に関するカテゴライズの"違和感"について話してきました。

でもやっぱり、これだけカテゴライズが進むってことは理由があると思うんです。

次は"必要性"について話します。

私は性のあり方のカテゴライズに対して違和感はあるんですけど、やっぱり今は必要なんだなって思ってます。いつかなくなるといいけどね。

人間、言葉を知らないとその言葉の世界を認識できないんですよ。言葉があって初めて認識できる。犬って言葉がないと柴犬もチワワもマルチーズも同じ種類の動物だと認識できなくないですか?

それと同じで、LGBTQ+とかアセクシュアルとかそういう言葉ができて初めてそのような存在を認識できる人ってたくさんいると思うんです。

ある性のあり方を示す言葉ができることによって、その性のあり方についての情報がまとまるんです。それらの情報にアクセスしやすくなるんです。ネットで検索しやすくなるし、今まで点と点だった情報が線で繋がる。たくさんのレズビアンが違う言葉を使って表現してたことをレズビアンという言葉でまとめることで、全部同じジャンルに落とし込まれるんです。

それによって、まわりと違う性に悩んでた人が私だけじゃないんだって気づいたり、性のあり方を言語化できたりして今までより楽に生きていけるようになるかもしれないし、性のあり方について特に気にしたこともなかった人が、そんな人もいるんだと知って、理解を深めることができるかもしれない。

だからやっぱりカテゴライズは必要だと思います。
理想はカテゴライズする言葉なんかなくても多様な性のあり方を受け入れられる社会だけど、今は、たくさん言葉を作ってカテゴライズして、悩んでる人を救って、社会の理解を促進して、理想的な社会の土台作りをしているところかなって思います。

まぁまとめると、違和感あるけどしゃーないなって感じです!

(※長々と熱弁したくせに雑なまとめ方)

長くなってすみません、ここまで読んでくれてサンキュー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?