見出し画像

ただ目の前の人を笑顔にしていきたい

こんにちは、あやです。

最近ふと、自分の仕事に関してエゴや、欲求のようなものについて考えていました。

そもそも、仕事ってなんなのだろう、というのは人それぞれありますよね。
喜びもやりがいも、条件もそれぞれにある。

そんな中で、私自身の傾向として結果や評価、損得勘定が生まれるような仕事は何かのタイミングで後々苦しくなってくることがあるなと気がつきました。
個人で仕事をするようになるとなおさらで、金銭的にも実績的にも自分の素直な気持ちだけで仕事をできてるかというとやはりそうではない時もあって。
会社にいてもそうだったかもしれない。
ただ、そういうのってやっぱり限界もありました。

よく、お金をもらわなくてもやりたいこと・お金を払ってでもやりたいことが好きなことだ、といいますが個人的にはこれにもちょっと違和感があります。
たぶん、こころが素直に動く時って「お金」っていう概念があまり気にならないというか。

ダラダラ書いてしまいましたが、
私個人の目指していく方向?としては、
「目の前の人をひとつひとつ笑顔にしていきたい」ということなのかなと思い至りました。
仕事でもプライベートでも関係なく、そんな私の姿をみてくれた先にお仕事に繋がったり、新しい出会いやチャンスになるのが理想的だな。

ただ、これができるのって結局は自分が満たされている時。
人に喜んでもらって満たされるのか、自分が満たされているから人に喜んでもらえることができるのか。
私の場合は本当に50%ずつというのが本音で、鶏が先か卵が先か笑

目の前にない、心が苦しくなる出来事や人に思いを馳せるよりも目の前の出来事や人にまっすぐ向き合うような、マインドフルなライフスタイルを日々目指します(生涯研鑽ですね🧘‍♀️)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?