見出し画像

ピクミンの可愛さを語る#3000字に込めた偏愛

noteをなんとなくスクロールしていたら、こんな素敵な企画を見つけてしまいました。

内容を読んでみると、まさかの本日締め切り。わぉ、なんか運命感じちゃう。これは参加せねばと思い、何について語ろうかと午前中考えていました。

すぐに浮かんだ、今はまっているアニメやアイドルとかについては、いくらでも語れるんだけどなんかしっくりこない。ここではもっと尖ったことを書きたいなと考えていたら、浮かびました!私の偏愛。

それはピクミンです。

今、スマホのアプリとなっているピクミンブルーム。これがとっても楽しいんですよ。

今までにもピクミンの事や、ゲームがあったことは知っていたのですが、中々買うことができなくて、やっと始められたのがこのゲームです。

もともとポケモンのような育成ゲームやどうぶつの森みたいなものは飽きっぽくて続かなかったのですが、なぜかピクミンは続いているのです。きっと育てるのにそれほど手間がかからないというのが大きいと思います。

昔はやっていたたまごっちですら、数日放置してお墓ばかり作っていたのですから。

あとは、私自身歩くのが好きなので、いろいろなところでお花を植えて、ピクミンたちがおつかいに行ってきてくれるのがとてもいいなと思います(ピクミンブルームのやり方を知らない方は是非やってみてください)。

とまあ、ここまでは全然偏ってない普通のお話でした。ここからはピクミンがどれだけ私の偏った急所を突いてくるのかお話しましょう。

まず、この未確認生物感がやばい。この丸いフォルムと細い手足が可愛すぎる。しかも顔は独特で、きっと初めて見る人のインパクトに強烈に残ることでしょう。中にはなんだこの生物、と思って嫌悪感を感じる人もいるかもしれません。

しかし、私は違います。私は一目見た瞬間に、なにこれかわいいいいい!とまんまと心を奪われてしまったのです。

私はよくわかんない生物に一目惚れしやすいのです。世間一般で言う、キモかわいいという部類に入るのでしょうか、私は決してキモいとは思ったことがなく、かわいい一択なのですが、みんなは少し引いています。

今まで好きだったものを挙げてみると、例えばモケケ。モケケを知っている方はどれくらいいるのでしょう。

「なにかいるよ うしろにいるよ 気づくといるよ」というちょっとホラーなキャッチフレーズの生き物です。細長い体と、まんまるの目。そしてカラフルな腕。やっぱりちょっと普通の生き物ではない感じがしますよね。ただ、これがとんでもなくかわいいと感じたのです。

ショッピングモールのゲームセンターで初めて見たときのことは今でも忘れられません。絶対取ると誓って、何度も何度もユーフォ―キャッチャに小銭を入れました。

無事取れたのは、ピンクの体でちょっぴり太ったモケケのパスケース。取れたモケケの顔を見て何度も、やった~!かわいい!を連呼していました。

その後、その子以外にもたくさんの仲間がいることを知った私はひたすらにモケケのマスコットやパスケースを集め、10体近く集めたその中からいくつかのモケケを連れて学校に行っていました。

そして、もうひとつ。こちらのぬいぐるみです。

ダイソーで買ったぬいぐるみ

なんかもうとっても可愛くないですか。頭にちょこっと生えている毛とか、なんか手がないところとか。それでいて、優しそうな瞳に、親近感のある口。文で書くとめちゃめちゃ変態っぽいですね。

ところで君、何の生き物なの?

わかりません。悲しいことに名前も知りません。誰か知っている方がいたら教えて頂きたいくらいです。

この子との出会いは近所のダイソーです。用もなくふらふらと立ち寄ると、入り口の近くにたくさんのこのぬいぐるみがあったのです。

例のごとく、この意味不明な可愛さに惹かれてしまった私は1体では飽き足らず、2体購入してしまいました。やわらかくて、この子の上に頭を乗せて寝るのがとっても気持ちいいんですよ。

でも、すぐにダイソーでは見かけなくなってしまいました。不評だったのかなあ。それともとんでもない勢いで売れてしまったのでしょうか。また、発売されたら買いに行くんだけどな。

とまあ、ちょっと脱線気味でしたが私がどれほど、この奇妙な顔や生物をかわいいと思ってしまうのかを理解していただけたでしょうか。

ピクミンの話に戻ると、ピクミンはぬいぐるみと違って表情豊かに動くのです。それも大好きなところのひとつです。

最近は3匹くらいで追いかけっこをしたり、スキップをしたり、寝っ転がったり、走ってこけたり。もう見ているだけでかわいい。なんで何にもないところで転んでんの!?って一人で突っ込んじゃいます。

休んでいるピクミン
追いかけっこしているピクミンたち
エサを持っているピクミンたち

なんかこんなに自由でいいの!?と思ってしまうのですが、その動き一つ一つに癒されるんですよね。

ピクミンと言えば、赤ピクミン青ピクミンなど色によって顔や体型だけが違うと思っていませんか。実は、ピクミンの種類以外にもアイテムを持った子たちがいて、さらにバラエティ豊富なピクミンが集まるのです。

例えば、この子。

郵便局で生まれたピクミン

この子が生まれた場所は郵便局。そのため、アイテムとして切手を貼っています。

さらに驚くことに、その切手は前だけかと思いきや。

郵便局で生まれたピクミン

うしろにも貼ってあるのです!初めて見たときは本当にびっくり!
感想は「切手!切手が貼ってあるよ(爆笑)」でした。それが、一生懸命切手をはっつけながら動いているピクミンを見るととんでもなく愛らしい気持ちになってしまうんです。

では次。

コンビニで生まれたピクミン

いやいや、センスありすぎ。この子はコンビニで生まれたらしいのですが、敢えてなんでボトルのキャップなの!?とこれまた盛大に突っ込んでしまいました。

無表情なのに身に着けるもの可愛すぎか。

とまあ、突っ込んだり大爆笑しながらも、もう全てがかわいい!という勢いで今までやってしまっています。

ちなみにわたくし、名前は全て一から考える主義。メモに名前のストックを考えておいて、出てきたときにストックからその子に合いそうな名前を付けます。

と言っても、カツサンドやケバブ、チキンナゲットなどの食べ物、ワクチンやドミノといったモノの名前、ポポラマーマやヨックモックなどのお店の名前、擬音語などを少し変えた名前が多いです(改めて見たら、食べ物系の名前が多かったです)。

さすがに恥ずかしいので見せられないのですが、一人で楽しみながら名前を付けて可愛がっています。

おつかいに行かせれば、このちっちゃい体で自分の何倍もある餌を一生懸命運んできて、餌をあげれば一斉に駆け寄ってくる。そして、エキスを吸って様々な花を咲かせる。もうなんて愛らしいのでしょう。

このために私はたくさん歩くからねと、私はひたすら歩いてお花を植えるのです。

どうでしょう。ピクミンの可愛さが少しは伝わりましたでしょうか。ピクミンもその他に紹介した生き物たちも一見不思議な生物?なのですが、なぜかその不思議な可愛さに惹かれてしまうのです。

是非、読んでくださった方もピクミンブルームをしてピクミンの可愛さに浸って欲しいなと思います!

***

ほぼ3000字でした!やったー!こんなに長い文章を書いたのは久しぶりで、時間はかなりかかってしまいましたが、好きなところを永遠と書き連ねることができたので楽しかったです。企画ありがとうございました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?