見出し画像

お灸初体験。

先日、お灸体験会に行ってきました。

皆さんはお灸を据えたことありますか??


私は子供の頃に苦い思い出が。。

小学生の頃、父に怒られる時は決まって艾を据えられ水脹れ。

今なら虐待ものです笑



気にはなっていたもののちゃんとしたお灸を据えた事がなかったので体験会に申し込みました。


仕事から帰って急いで支度して体験会へ。


問診と、いくつかの質問に答えていくと自分のタイプが分かります。
肝タイプ、心タイプ、脾タイプ、肺タイプ、腎タイプの中から私は心タイプということが分かりました。
どんな傾向があるのかを読んでみると、ピタリと合っていました。まるで占いみたい。

足と手を先生が触診。
肩の張りや首の痛みがあったので手の小指側の側面にある後渓(こうけい)というツボに両側お灸を据えました。

左手の側面にお灸をしている所

肩こりなのに小指の所にお灸。
不思議。
お灸も熱いのかと思ったけど、全然大丈夫でした。
熱いと感じたら直ぐに取るようです。
じんわり温かさを感じる程度でした。


(帰宅してから調べてみると後渓は肩こり、目の疲れ、うつに効くツボみたいです。)


両手にひとつずつお灸を据えた後に痛みはどうなったかをみます。
軽くなったもののまだ痛みがあるので、もう一度お灸を据えます。
するとびっくり!
2個目のお灸が終わると首の痛みは無くなっていて肩周りも軽くなっていたんですよ!

こんなにも直ぐに効果が出るとは思わなかったので驚きました!


その後に東洋医学の事やお灸のやり方などのお話を聞きお灸体験会は終了。


いや〜東洋医学って凄い。
人間の体っておもしろい。

お土産にお灸を頂いたので、セルフお灸してみようと思います。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?