マガジンのカバー画像

男でも女でもない曖昧なワタシ〜松島彩のLGBTQ事情

23
山陰中央新報で月に一度掲載している【オンナでもオトコでもない曖昧なワタシ-松島彩のLGBTQ事情-】の過去記事。写真は、いしとびさおりさんの作品から。現在は、新聞連載はしていませ… もっと読む
運営しているクリエイター

#カミングアウト

LGBTQ事情#1 女の子なんだから。

LGBTQ事情#1 女の子なんだから。

 私は小さい頃、自分のことを「オイラ」と言っていた。

 女の子なんだから、自分のことはワタシと呼びなさい。足を閉じて座りなさい。スカートをはきなさい。「女の子なんだから。」

 どうして、人は性別に私を当てはめようとするんだろう。女の子だけど、ズボンや黒い服が好きだし、足を広げて座りたい。それではいけないのだろうか?

 「女だから」とか「男だから」と口癖のように言う人には、つい反発してしまう。

もっとみる
LGBTQ事情#23 一家の恥だと言われた。

LGBTQ事情#23 一家の恥だと言われた。

 新聞連載は終わりましたが、気が向いた時にLGBTQ事情について書いていきます。

 私を一番深く理解してくれるのは、祖母だけだと思っていた。だけど、違った。泣き過ぎて頭が痛いのがもう何日も続いている。

 山陰中央新報でLGBTQの連載を始める前に、祖母に手紙を書いた。私のセクシャルマイノリティに関するインタビュー記事を添付し、心のうちを綴った。手紙を書けばすぐに返事をくれる祖母だったけれど。返

もっとみる
LGBTQ事情#22 カミングアウトはもうしない。

LGBTQ事情#22 カミングアウトはもうしない。

 私は性の曖昧さをカミングアウトしてみたけれど、「カミングアウトをしない自由もある」ということ、これだけは最後に言っておきたい。

 少し前までは性の悩みによって、朝目覚めるたびに、まだ生きているのかとため息が出る毎日だった。それが、「LGBTQ」という言葉に出会って、自分ひとりじゃないという安心感に包まれていた。

 しかし、LGBTQという言葉を使うことで、センシティブな印象を与えてしまい、自

もっとみる
LGBTQ事情#3 母へのカミングアウト

LGBTQ事情#3 母へのカミングアウト

 母は、私をどう思っているのだろう。

 思春期真っ盛りの高校生の頃、自分の性別や恋愛対象のモヤモヤを母に話してみようとしたことがあった。私がボソボソと言葉を選び、迷っている中、母はこう言った。

もっとみる