見出し画像

時間から導く弱サイコ!

世の中で平等に与えられているものってなんだろうか?と考えはじめたのは小学校高学年くらいだったように思います。

産まれながらに様々な障害を持って生を受ける人もいれば、心ない人に育てられることだってある。

自ら命を絶つ人もいれば、生きたいと願っているのに病気で亡くなる人もいます。

そんな中時間に関しては平等に与えられていると思う。

タイムスリップができたり、時空を越えれるのであれば話は違ってくるが今の地球、人類ではまだそれは叶えられていない。

となるとやはり時間って同じように生き物に与えられていることになります。

なんとなく、それに気づいてからは時間の使い方に意識をして考動しています。

多くの経験値をためよう、いろんなところへ行き、いろんな人に出会いたい。

生き急ぐような人生ですが、おかげさまで経験値はだいぶ貯まりアウトプットできるまでにきたかなぁと感じるところです。(学びは一生!!)

これは明確に覚えているのですが、10年先を見据え逆算的思考で生きはじめたのが中学2年生(14歳)。

24歳が10年後の自分。ライフプランを明確に組み、それに沿って考え実行していきます。

もちろんブレはしますが軸はしっかりしているので以外とへーき!

ちなみに私がブレやすいのは人間関係。友人や恋人の影響が強いです。

24歳の自分は結婚していて、大手企業に勤めてキャリアウーマンになるというのが14歳の自分が決めたライフプランだったので案外その通りになっています。

今日仲良しの美容師と話をしていて、4年大学を卒業し22歳でそんな大企業に入るなんて💦(私には無理だわ💦)って話になりこの記事を書いてみるか〜と思った次第です。

私が選んだ大企業というのがメガバンクだったわけで。(他にも内定があったので僭越ながら選んだという表現を使わせていただきます。)

自分からすると、決めたことに対し逆算して人生を送っているだけなので大したことでもなく。最近めちゃくちゃ言われることなんですが、太陽のような、輝きのオーラとエネルギーに満ち溢れているんだと。(人から言われて気づくことは多いです。プラスなこともマイナスなことも)

ただ逆算して生きる人生ってある意味サイコパス思考なんですよ。自分みたいな人いるかな〜って思ってたら、似たような人がいてそんな方々のことをサイコパス思考って言ってるのを聞き、私って弱サイコ!!(造語できた!)って思ったりしてなんだか嬉しかったですw

なんで弱なのかと言うと、想いを大切に生きているので決して冷たくはないと信じています。どういう態度、どういう言い方をしたら相手が嫌な気持ちにならないかな?と常に気にしている節はあるからです。

冷から、太陽は想像できませんからね〜
記事書きながら造語が誕生した!!!

そろそろ、佐賀空港に到着します。
さてと。この移動の貴重な時間を今回は記事を書くことに使いました!

佐賀についたら、人と会うために時間を使うことにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?