見出し画像

やはり発音は気になってしまう

先日、
ブラジルで過ごしている、
ポルトガル語がとても堪能な日本人の方の動画を見ました。
とても流暢に話していて、
「私もあんな風にスラスラ言葉が出てくればいいのに」と、憧れてしまいます。
ですが、発音がイマイチでした

開口音と閉口音

" ela " 「彼女」は
発音記号が [ ́ɛla ]で、
eは開口音で発しなければなりません。
しかしその方は、閉口音で発音しており、
他の単語の母音にも、配慮していない様子でした。

カタカナで書くと「エーラ」です。

高低アクセントと強弱アクセント

日本語は高低アクセントで、ポルトガル語は強弱アクセントです。
ポルトガル語はアクセントのある場所(音節)を「強く」読むんですね。

アクセントがある場所は、
高低アクセントを操る日本語話者の私たちには
長音符(伸ばし棒「ー」)があるように聞こえたり、
促音(小さい「ッ」)のように聞こえたりします。
(実際、ポルトガル語ネイティブは、「ー」や「ッ」を入れて発話していません。)

なのでelaは「エラ」ではなく「エーラ」と言った方が
それっぽく聞こえるのですが、
その動画の投稿者さんは、
「エラ」と発音していました。
開口音をまるで意識していないので、
発音の先生である私は聞き続けることができず、
途中で視聴をやめてしまいました。

発音を取るか、意思疎通を取るか

しかしそれでも、
「意味」は通じます。
話の意図は理解できるので、
動画としては成り立ちます。
そしてその内容は「恋愛や国際結婚」にまつわる話で
とても興味深いトピックでしたので笑、
多くの視聴者を楽しませることができるでしょう。

大切なのは、発音よりも
「話の内容」を「いかに語れるか」です。
だからみなさん、発音を後回しにしてしまうのです。
大学でも、発音の授業は「何の意味があるの?」と感じている学生が大半でした。

日本語の発音事情

日本語は「単純と思いきや、実は色々な音が織り交ぜられてる発音を持つ言語」なのです。

日本語は、どんな音でも、
文字で書くと「1つ」しかありません。
nasal(鼻母音)の解説でいつも
「日本語の『ン』は6種類の音がある」と申していますが、
日本語の他の文字も同様に、1文字に対して多くの音があります。
しかし私たちはそのことを知りません。
多種多様な音を、「たった1つの文字」として扱っています。

日本人の方でも、「サ行」や「ラ行」が苦手で、
発音が上手くない方が時々いらっしゃいます。
しかし、どんなに発音が上手くない日本語でも、
脳が勝手に「きっとあの文字を発しているんだな」と察しがつきます。
そのため、日本人にとっての日本語は、
「そこまで発音を重視していない言語」として扱っているのではないかと考えています。

ポルトガル語や英語の「r」や「l」の音が苦手な人でも、
日本語は「ラ行」1つしかないので、それで問題ありません。
日本語の「ラ行」が「r」っぽくても「l」っぽくても、舌たらずな感じでも、理解できます。

外国人の方は、自分たちの国の言語の発音を基準にして日本語を話します。
誰しも「母国語は自分の基準」になるので、当然のことです。
ところが、日本人は日本語に対して「文字と同数の音しかない」と思っているので、
もし外国人が日本語本来の発音(調音)方法と間違った音を出しても、
その発音が当てはまる文字があっていても、
日本語の音声学的な使い方を間違えていても「間違えていない」と認識します。

音声学の人気のなさ
だからみなさん、音声学に興味を持てないんだと思います。
とても悲しいです。
しかし、私も昔はそうだったので、
後回しにしてしまう理由も痛いほど分かります。

私も、ポルトガル語を話し始めた頃や、ブラジル音楽を歌っていた初期の頃は
発音を無視してたので、今となってはとっても恥ずかしいです。
怖くて聴き返せません。笑

日本におけるポルトガル語発音教育の実情

現在、発音はとても重要視される時代に突入しました。
外国語の発音に対する、日本人の見解が変わってきています。
YouTubeを開けば、英語の発音のコツを
たくさんの日本語話者の方が解説してくれています。
彼らの発音はとても聴き心地がよく、
「日本語が母国語なのにすごいな」と感動します。

しかし、ポルトガル語の発音が上手だという日本人はあまり見かけません。
おそらく、教える人がいないのだと思います。
日本人(母国語が日本語1つしかない人)でポルトガル語発音を教えられるのは
大学教授くらいだと思っているのですが、
全ての方が大学教授の先生からポルトガル語発音を教えていただけるとは限りません。

ネイティブの先生は、日本語の発音を知りませんし、
専門的な研究をなさっているのも、大学教授レベルの方が多いと思います。
しかし、たとえ専門的に日本語の音声学を勉強しても、
ポルトガル語を生まれつき習得している方からすると、
私たち「日本人」の「ポルトガル語の悩み」を本当の意味で理解することは難しいです。
どうしてその発音ができないのか、
それができないことによってどんな苦痛が起こり、
どのように苦労して、努力して、研究して、工夫して、習得していくのか、
そのようなプロセスを辿ることは決してありません。

私も母に、「そんなの知らなくていい」「こんな感じでやるのよ」と言われ続けてきました。
しかしそう言われても、自分のどこをどうすればいいのか、
何が間違っているのか、
見当もつきませんでした。
私が理論派なので感覚で掴めなかったことも原因だと思いますが、
私がどうすれば上達するのか、
母の方こそ見当がつかなかったのかもしれません。

「とうふ(豆腐)」を言えないブラジル人がいたとして
(ポルトガル語には、日本語の「フ」の音がありません)
それができないことによって困っていて、苦しんでいても、
その人がどんな苦痛に見舞われているのか、
頭で理解してあげることはできたとしても、
同じ状態で一緒に感じてあげることはできません。
私たちは何の苦労も苦痛もなしに「とうふ」と言えてしまうからです。
その人のためにどのような練習が有効であるのかも、
既に喋れてしまっている私たち日本人と、
必死に日本語を研究してやっと「フ」の音を習得したブラジル人の日本語の先生では、
アイデアが湧き出てくる泉も、数も方法もアプローチの仕方も異なることでしょう。

スペイン語との比較

また、スペイン語と似ているため、
ポルトガル語の発音が重要視されていないように思います。
「ラテン語系の言語はすべて方言」と言われていますが、
中でもポルトガル語とスペイン語は、とても似ています。
しかし、発音はまったく違います。

一説には「ポルトガル語話者はスペイン語が分かるけれど、スペイン語話者はポルトガル語を理解できない」とのことです。
単純にポルトガル語の方が音の種類が多いため、
「大は小を兼ねる」かの如く、
スペイン語の発音もカバーできてしまうのだと思います。

スペイン語は日本語に近い発音をします。
ポルトガル語は、強弱のアクセントが強く出ます。
ポルトガル語の発音記号には強弱を現す[ ' ]がありますが、
スペイン語にはないのです。

ポルトガル語はnasalなどの鼻音が多用されます。
そしてスペイン語は、bとvの区別がありません。

様々な観点から、日本人にはスペイン語が向いてるんだと思います。
そのような理由があって... かは分かりませんが、
ポルトガル語の発音を研究しようとする日本人は、とても少ないように思います。

だから、日本人のポルトガル語発音のレベルが上がらないのだと考えています。
英語ほど複雑ではありませんし、英語界隈に負けないくらい、
ポルトガル語の発音の世界も盛り上げていきたいと思っています。

外国語発音をきちんと習得する時代

先ほどの話に戻りますが、
YouTubeを開くと
流暢に英語を喋るたくさんの日本人の方々が
「コツ」や「秘訣」を語ってくれています。
それらのコンテンツはとても人気で
多くの人の支持を得ています。

日本語しか話せなかった彼らの発音を聞くことは感動的であり
とても心地が良く
「自分もそうなりたい」と憧れを抱きます。
そして、多くの方が外国語の発音を学んで
ご自身のスキルを向上させています。

なぜみなさん、外国語の発音を学びたいのでしょうか。

・日本語発音のままだと恥ずかしい
・ネイティブに通じない
・きちんとその言語を習得したい

理由は様々だと思いますが、
「会話が成立すれば、発音は気にしなくていい」
という時代は、もう終わりを告げたように思います。

♡ ••┈いつもご覧くださりありがとうございます┈•• ♡
私のレッスンでは、
・発音矯正
・音声学に基づいた「日本語のクセ」と「ポル語の特徴」の解説
・「ポル語グルーヴ」のブラジル音楽への落とし込み方
などを教えています。
YouTubeでミニ講座を投稿している他、オンライン無料レッスンも行っています。
ご興味がある方は是非YouTubeチャンネルHPをご覧ください.*˚✩
♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡

✼••┈ A sua professora ┈••✼
꧁愛マリアンジェラ꧂

著書
『日常ポルトガル語会話ネイティブ表現』(出版: 語研)
※共著

電子書籍
『ブラジルとブラジル音楽とポルトガル語の話』
※Kindle Unlimited対応

HP(レッスンの詳細/お申込み)
お問い合わせ
YouTube
Instagram
Facebook
podcast (Spotify)
TikTok

所属事務所 (声優/ナレーター)
株式会社FIREWORKS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?