見出し画像

勝たん

最近になってよく聞くようになった言葉
○○しか勝たん。

最初に聞いた時は
何に加担しているのかと
事件性を疑ったミスターセンクスであるが
「勝たん」つまり勝たないということだと知り
なんだそんなことかという安堵感を覚えた。

JC・JKが使う流行語で
2020年度上半期の流行語調査では
密です!を抑えて堂々の1位になったらしい。

ミスターセンクスとしては
JCとJKだってギリギリなラインである。
「JC・JK流行語大賞」
これが公式なタイトルとなっていることでさえ
オジセンクスとしては脅威でしかない。

コロナのこの時期だというのに
小池都知事の蜜ですを超えるような
流行語が存在するとは
さすがJC・JKである。

ちなみに
サルバドール・ヱビが提唱する
「コロニャーゴ」
そしてミスターセンクスが提唱する
「コロコロツィオーネ」
どちらも落選してしまったことは
とても残念である。

推しなアイドルや物を指して
「それに勝るものはない」という意味で使う。

ああなるほど
#センクスしか勝たん
こういったキーワードがSNS上で散見されるのは
そう言った意味だったのだ。

ランキングの中でもう一つ気になったのは
「ぴえんこえてぱおん」

生ぴえんでさえ聞いたことがないというのに
ぱおんとは何ぞ。

ぴえんの上位変換だということだが
ぱおんとはぞうさんであり
ぞうさんといえば
のはらしんのすけ的に言えば
幼稚園児でも通じる下ネタである。

大人になると
おじさんになると
その言葉がどこからきたのか
そしてどこへ向かっているのか
理屈を求めてしまう傾向にある。

しかしその発想力と若さには
目を見張るものがある。

着想家であるミスターセンクスは
ジェラシーの眼差しで
女子高生を見つめるのである。

そうして浴びせられる
気持ち悪いおじさんという称号は
ミスターセンクスの枕と股間を
濡らし続けることだろう。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?