見出し画像

慣れたらナレッジ

何事も最初は慣れないので同様するけれど
慣れてくる頃にはナレッジになるよねということだ

ひょんなきっかけがあって
キーボードを購入することになった
ミスターセンクスが使っているのは
MacBook Proなので
いわずもがなノートパソコンである

ミスターセンクスがやりたかったこと
でっかいモニターを置いて
MacBookを閉じた状態で使いたかったのだ
この行為を人呼んでクラムシェルモードと言うらしい

そんなこんなでキーボード探しの旅に出たのだが
非常に奥の深い世界であることに気づいた

気にならない人は気にならないだろう
パソコンを買ったときについてくる
キーボードで事足りる話である
数千円のものから数万円のものまであるが
文字を正確に入力すると言う目的は
どのキーボードを選んでも結果は同じだ

それ以上の話になるとどうなるかというと
素材がどうこうとか
打った感じがどうとか
デザインがどうとか
そう言う話になってくる

そんな中でミスターセンクスは
あまりにもデザインに凝りすぎてしまったため
英字配列のキーボードを購入してしまった

これも調べない限り知らない話だが
日本で流通しているキーボードは
JIS配列という日本オリジナルのものだ

キーボードをよく見ると日本語が書いてある
日本専用なのだから当然なのだが
英字配列のキーボードには当然のように
ABCしか書いていない
当然の話である

それ以上にびっくりなのは
キーボードの配列が違うことだ
英字キーボードの方が左右非対称に近い
JISにはあったキーがなかったり
エンターキーが小さかったり
現時点では非常に不便だが
慣れれば逆に使いやすいという

おしゃれは我慢だという人がいるが
デザインと機能性はトレードオフなのだろうか
ミスターセンクスの検証は始まったばかりだ

それにしても早くも手がつりそうである!
返品の危機を乗り越え
GOセンクスGO!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?