見出し画像

個人設計事務所に対して、労働環境の調査はされていますか?~ 求職者からの質問にお答えします。(vol.49)~

こんにちは。
建築設計者のための求人サイト「A-worker」運営スタッフの大塚です。

求職者様からの質問に回答するシリーズ、第49弾。

個人設計事務所に対して、労働環境の調査はされていますか?

各個人設計事務所に対して、勤務時間・労働環境を調査する活動はされていますか?正直、環境を良くしていきましょうやこういう風にしていきましょうと言っても、不都合な事務所ほど目をそらし続けます。A-worker様のほうからアプローチ、指導及び管理する活動があれば、より本質的に改善されると思います。

調査は行っていませんが、労働基準法に則った広告のみを掲載。啓蒙活動も引き続き行っていきます

貴重なご意見ありがとうございます。

現在、運営側から企業に対して、労働環境の調査は行っておりませんが、企業から求人広告のお申し込みをいただいた際に、求人広告の内容が労働基準法に抵触していないか、運営事務局で審査をしております。
「A-worker」は、労働基準法に抵触している求人広告は掲載不可となっておりますので、労働基準法に則った内容に再検討していただき、クリアした場合のみ掲載しております。

しかし、実際に入社してみたら求人広告の内容と労働環境が違っていた、というケースは残念ながら存在します。
このようなケースをできるだけなくしていくため、建築設計業界の労働環境が向上するよう、建築設計者を本気で目指す求職者が安心して働ける設計事務所が増えるように、求人広告審査の徹底や、建築設計業界の労働環境向上のための啓蒙活動を今後も積極的に行いたいと考えております。

この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
今後とも「A-worker」をどうぞよろしくお願いいたします。

■建築設計者のための求人サイト「A-worker」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?