見出し画像

【生きるに値する社会をつくる #3】なぜ、人は話を聞いてもらうと心が軽くなるのか?

こんにちは、「自殺者ゼロの生きるに値する社会」をつくるため、カウンセラー・作家として活動している水樹ハル@harumizuki423)です。


今回は、前回に続いて

「なぜ話を聞いてもらうと心が軽くなるのか?」
「なぜ精神的な安らぎを感じるのか?」

っていう話をしていきたいと思います。



画像1



この話をしようと思った背景としては、ぼくが今、絶賛準備をしているこの勉強会に関係しているからです。



なぜ話を聞いてもらうと心が軽くなるのか?

「大切な人と向き合い、守る力を身に付ける勉強会」と言って、要は、「話を聞く力」、、、専門的にいうと「傾聴力」って言います。

この力を身に付けてもらうことで大切な人がメンタルを病みそうになった時やダウンした時に寄り添えるようになってもらいたいと思ってやっています。メンタルケアをできる人が増えると、楽しく人生を送れる人が増えるからです。



この勉強会をやっていく中でもお伝えしてるんですけど、

「なんで話を聞いてもらうと心が軽くなるのか」

っていうテーマについて、普段はあまり考える機会がないと思うんです。


でも、実際、これまでのあなたの人生で、あなたが話を聞いた相手から

「ありがとう!聞いてもらえて心が軽くなったよ!」

というふうにお礼を言われたことってあると思うんですよ。



話を聞ければ、

「ありがとう」

って言ってもらえる人になるわけじゃないですか?シンプルに役立つ人だし、すごい人。


人生は、人と向き合い続けて生きていくことなので、

「なぜ話を聞いてもらうと心が軽くなるのか?」

という理由を知っておいた方が良いと思いませんか? なので、ここからそれを話していきたいと思います。



人間関係の要「自己重要感」

結論から言うと、、、

人には「自己重要感」というものがあるからです。

「ん???自己重要感??? ハルさん、ちょっと待ってくれそれなんだい!?」

と思うかもしれないので、説明させてもらいますね。


人は「自分が重要な存在である」っていうふうに思いたい欲求があるんです。それが自己重要感の欲求です。


これがあるから、例えば、仲間外れとか、コミュニティ内で知らない間に話が進んでいるとかが、嫌なんです。


この「自己重要感」、どれだけすごい欲求なのかというと、食欲・睡眠欲・性欲っていう3大欲求に匹敵、あるいはそれ以上と言われてるんです。あまり学校やテレビで話題にならないんで、なかなか聞く機会がないんですけど、実はそうなんですよ。

この欲求が満たされるから、精神的な充足、安らぎを感じるっていうイメージを持ってもらえたら嬉しいです



「自己重要感」は一人では満たしにくい

食欲だと、食べ物って見えるじゃないですか?

睡眠欲だと、ベッドや布団が見える。

今、ご飯食べれないとか寝れないっていうのって今あんまりないと思うんです。戦後だったらご飯食べれないとか、布団がないっていう話もあったと思うんですけど・・・そういう物の豊かさは、もうクリアされちゃってるわけです、日本っていうのは。


でも、この自己重要感って一人で満たしにくいものだと思いませんか?


これからの時代は、ものの豊かさよりも精神的な豊かさ・・・例えば、

・メンタルを崩さない
・楽しくワクワク生きられる
・あの人とのつながりを感じていられる
・自分が重要な存在である

と思えて生きられることが重要視されるようになっていくと思いませんか?



で、この自己重要感が満たされていないと、

「自分には価値がないから」
「消えてしまいたい」

という言葉が出やすくなるわけです。「自分は重要である」っていう意義を感じられてない状態だから、こういう言葉が出るわけですよね。


ここで、「話を聞く力って大事だなぁ」と思っているあなたに、最後に、重要なことをシェアさせてください。



「話を聞くこと」の価値

平成23年に国が行った調査があるんです。

「自殺を考えたことがありますか」

っていう質問に対して「ある」と答えた人に、

「自殺を思いとどまった原因はなんですか?」

って聞いた調査結果で、自殺を思いとどまった原因の1位が「身近な人に話を聞いてもらった」なんですよ!


これ、すごいと思いません?


話を聞ける力がある人っていうのは、精神的な充足感を与えられる人というだけではなくて、命まで守ることができる力がある人なんです。超重要な存在なんですよ。 


話を聞く力を身につけて、「あの人との関係をより豊かにしていきたいなぁ」と思っているかもしれません。でも、副業を考えている人で話するのが好きな人は、この傾聴力、カウンセリングスキルを身につけておくのも良いと思います。


ぼくは、「自殺者ゼロの社会をつくる」と言っているんですけど、具体的な策は「話を聞く力」を身につけている人を増やすのが1つ大きな柱なんですね。それで、この勉強会をやっていきたいんです。



今回のまとめ

①人間には自己重要感と言うものがある
②話を聞いてもらえると自己重要感が満たされるので精神的な安らぎを感じる
③話を聞く力を持っている人は社会にとってすごく重要な存在



あなたが大切な人と向き合う時、相手の自己重要感を大事にしていくと
関係がより豊かになっていきます。


ながらスマホとかしながら「はいはい」って適当に聞いていると、相手は、

「私の話が大事じゃないんだね」
「あなたにとって私は重要じゃないんだね」

と捉えられてもしょうがないわけです。無意識でついやっちゃうこともあると思うので、注意したいですね。


今、この「大切な人と向き合い、守る力を身につける勉強会」の第二回の準備してるんですが・・・第2回のテーマは「相談」!

「相談してもらえる自分でありたい」
「人に相談できる自分になりたい」

っていうメンバーの希望から、一緒に学んでいきます。

やっぱり人と人が関係を豊かにするためには、「相談」とか「持ちつ持たれつの関係を作ること」っていうのはすごく重要なんです。


ということもあって、明日の配信は、

「なぜ相談が人間関係を豊かにするために重要なのか」

というテーマでお話させていただきます。



自殺者ゼロの社会、生きるに値する社会を作りたいぼくとしては、「大切な人を守りたい」という想いを持ったあなたの存在がすごい重要です。

ぜひ、一緒に学べたら嬉しいです。


第1回勉強会動画:「大切な人に向き合い、守る力を身につける勉強会」をやる目的」とは?

この動画の全編は、勉強会グループで公開しています。

※noteマガジン「月刊水樹ハル」の購読メンバー、オンラインサロン「自分を知る学校」メンバーの参加費は無料です。専用申し込みフォームから申し込みください。



次回

なぜ「相談すること」が人間関係を豊かにするために必要なのか?

その理由についてお話していきます!


「生きるに値する社会を作る」連載一覧



▼note「月刊水樹ハル」で配信しているプロジェクト



▼水樹ハルの著書


ここから先は

0字
・公務員を辞めてフリーランスとして生きる上での在り方のお話 ・ライティングや、仏教哲学、心理・脳科学に関するお話 ・人生のゴール「チャレンジを応援しあえる世界の実現」を応援できる ・まだ世には出せない話、ハルの心の中の考えを知れる

ストーリー制作専門のWebライター、カウンセラーとして、「チャレンジを応援しあえる世界」を実現することを目指す、水樹ハルのnoteマガジン…

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃