見出し画像

いい人生とは何か awai 風のたより 139

嬉野からのたより


新しい週の始まり、いかがお過ごしですか?

我が家には一昨日、新しい楽器がやってきました。

バリ島ウブドで参加したサウンドヒーリングでその音色の美しさに感動し、購入したクリスタルハープという楽器です。

日本で制作されている方を見つけ3ヶ月前に注文したものがやっと届いたのですが、澄んだ音と伸びやかな響きに、早速、奏でる度に心が洗われるような感じがしています。

珍しい楽器で音を出すのもコツがいるようなのですが、YouTubeであがっている演奏の動画もそう多くはなく、「どうやって上達したらいいのだろう」と考え始めたのですが、間もなくふと「上達しなくてもいいんだ」と気づきました。

もちろん上手になればその分美しい音楽が奏でられ、楽しみも広がるかもしれません。
でもそもそも演奏と音を楽しみたいと思い手に入れたもの。
まずは今すでに美しい音色をただ楽しむということで十分なのです。

これまで「上手になりたい」と思って取り組んで良かったことはたくさんありますが、関心を持ったもの全てを「上手にならないと」と思って取り組んだら大変なことになってしまうでしょう。

「心地よく楽しめばそれでいいんだよ」

そっと触れると響きが広がるクリスタルハープが、そんな風に歌っているかのようです。

水をつけた手でこすると音が出るはずなのですが・・・ この置き方ではまだ音が出せません💦

今日の午後はご移住者仲間のご近所さんとそのお友達と一緒に人生ゲームをしました。

人生ゲームなんて30年ぶりくらいでしょうか。

シンプルながらワイワイと盛り上がる要素もたくさんありゲームとして存分に楽しんだのですが、改めて見てみると考えさせられるポイントもいろいろとありました。

たとえば・・・
・大半のプレイヤーが名前のある仕事に就き、定期的に決まった額のお給料がもらえる
・決まったポイントに来るとみんな必ず結婚をする(しないという選択肢はない)
・ほとんど全ての出来事がお金をもらうか払うのどちらかにつながっている
・最後に全てをお金に換算し勝ち負けを決める
etc...

ゲームなのでお金という一つの指標をもとに勝ち負けを決めなければならず、手持ちのお金が増減するためのイベントがやってくるのは当然と言えば当然なのですが、人生の見つめ方・送り方はもっと多様なバリエーションがあるよなあと思ったりして。

職に就かないことがあったり、職業を途中で変えられたり、お金をもらうにもいろいろな方法があったり(AIを開発したり、人の手助けをしたり)、火星に移住しちゃう人がいたりとかつて家族で人生ゲームを楽しんでいたときよりも随分と生きる間に起こることのバラエティは増えている気はするのですが・・・。


わたしたちは知らず知らずのうちに、文化や慣習の中に埋め込まれた価値観を取り込んでいます。

ゲームから、身近な人の考え方から、広告や番組など目にするものから、権威や影響力のある人の言葉から。


良い人生とは何か。
何が人生における成功なのか。

あなたが当然のように「こういうものでしょ」と思っていることが、実はどこからか刷り込まれたものかもしれません。


最初は誰かの価値観を借りて、それに沿って生きてみるというのもいいでしょう。
でももし、どこかで何か違和感を感じているなら、「自分にとって大切なものはなんだろう」と改めて考えてみてもいいかもしれません。

ときには来た道を戻ったり、最短ではない道を選んだり、ときには乗り物を変えたり歩いてもいいでしょう。

わたしたちの人生にゴールはなくて、
わたしたちの人生に勝者も敗者もいないのですから。

みんなで過ごす楽しい時間はプライスレスですね♪

お知らせ

●5月15日(水)JST 9:00-10:30 開催🌟コーチや対話者のためのセルフケア実践講座【CCE2.5時間/瞑想・ボイスワーク・ジャーナリング】

人にために何かをしようとがんばる中でついつい後回しになりがちな「自分とつながる時間」を過ごしませんか?

コーチやカウンセラーなどの人と関わるお仕事の方はもちろんのこと、セルフケアを大事にしたい・セルフケアに取り組んでみたいという方におすすめの取り組みです。

季節に合わせた瞑想とボイスワークの実践を通じて、自分自身とのつながりを深め、さらに他者との関わりの接点となる声と言葉を磨くことに取り組みます。

直前のお申し込みも大歓迎、当日ご都合が悪い方は録画を活用いただけます。

●INNER HARMONY PRACTICE -立夏- 実践内容
ライブセッションでの実践
・自分とのつながりを深める瞑想
・セルフケアのための瞑想
・人生の転機(変容の時期)のためのボイス・ボディワーク
・人に上手に甘えられることを後押しするボイス・ボディワーク
・強さとやさしさを育むボイスワーク(詩の朗読)

ご自身でのジャーナリング実践
・今の自分を深く見つめ、自分とのつながりを深めるためのジャーナリング

*ライブセッション1.5時間のご参加とご自身でのジャーナリングの実践で、合計2.5時間のCCE参加証明書が発行されます。

●INNER HARMONY PRACTICEの特徴
・対話を通じて人と関わる方のセルフケアに特化したプログラムです。
・季節に合わせた瞑想とボイスワークを実践します。
・ICF(国際コーチング連盟)のCCE(継続コーチ専門教育)に認定されています。
・1.5時間のライブでの講座参加とご自身でのジャーナリングの実践で2.5時間分のCCE参加証明書が発行されます。
・約3ヶ月に1回の講座に4回ご参加いただくと合計10時間のCCE参加証明書が発行されます。
・瞑想とボイスワークのガイド録画を共有するため、繰り返し実践いただけます。
・感想をシェアする時間もありますがご自身でのワークが中心となります。

*ジャーナリングは一定の条件を満たした場合にCCE実践時間として認定されます。

●日時
2024年5月15日(水)JST 9:00-10:30

*こちらの日程にご都合が合わない場合、リクエストに応じて追加日程を設定することも可能です。
*ご自身の現状に合わせた実践を行いたい場合、Inner Harmony Session(個人セッション)をご活用ください。(個人セッションでも実践内容に合わせて最大10時間のCCE参加証明書が発行されます)

●参加費
・通常チケット:15,000円(ジャーナリングあり、CCE参加証明書の発行あり)
・入門チケット:12,000円(ジャーナリングあり、CCE参加証明書の発行なし)
・セルフケアチケット:5,000円(ジャーナリングおよびCCE参加証明書の発行なし)

*入門チケットは現在コーチングを学習中で今後ICFの資格取得を検討されている方やコーチではないけれど内なる調和を育んでいくことのご関心がある方に活用いただけるチケットです。
*CCE参加証明がご入用の方は通常チケットをご購入ください。
*ライブセッション後に録画を共有します。(CCE参加証明書はライブセッションにご参加の方のみ発行します)
*対話をお仕事にしている方でなくとも、自分とのつながりを深めるお時間としてお気軽にご参加ください。

●詳細・お申し込み
こちらをご覧ください。

Peatixからでもお申し込みいただけます👇


最後まで読んでくださってありがとうございます。

あなたは今、どんな景色を見ていますか?どんなことを感じていますか?

このおたよりは自由にシェアください。
あなたの大切な人にも小さな贈りものが届けられると嬉しいです。


今日も、世界の美しさに感謝を込めて。

クリスタルハープの音色とともに嬉野の景色もどうぞ♪
*なぜかわたしのPCではGoogle Cromeだと音が出ません。音が出ない場合は他のブラウザで試してみてください。

このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。