見出し画像

君が世界を知りたいと言ったから、地球儀を贈った【2023/10月】

幼稚園行事でバタバタな10月。

心は空っぽ。

空は青っぽ。

無になって過ごすしかない。

10月のお気に入りは、小学館の図鑑Neoの地球儀。

図鑑Neoの地球儀

世界を知りたい!と言った息子に買ったが、案の定3日で飽きる。

だが、しかし、これは優れもの。

必ずや役に立つはず。

グリーンランドが国でないことを、学ぶことが出来た。

タッチペンでどんなに大きなグリーンランドをタッチしても無反応。

なぜなぜ?

色々調べてみたら、グリーンランドは国ではないから、どんなにタッチしても国の説明をしてくれない。

じゃあ、どこの国かと言うと、デンマークでした~。

デンマーク、ちっちゃ。

どう見てもグリーンランドの方が国じゃないかぁ。

大人になっても無知なことを改めて知る。

学びは楽しい。

頭が柔らかい内に、知識は入れておいた方が良い。

子どもの脳は、スポンジみたいに吸収力に優れている。

お次はこちら。

「もしもだるまにであったら」

息子が幼稚園で読んで、気に入って買ってくれと頼まれた一冊。

そんなに面白い絵本なら是非とも読んでみたい!

中身を見てみると、これは斬新な物語。

もしも招き猫に出会ったら

息子が好きになるのも分かる。

まねき猫、欲しいですねぇ。

面白い絵本に出会うとテンションが上がる。

ラストはサツマイモ。

やはり秋はお芋の季節。

そして、オーブンでチンした焼き芋🍠が一番お気に入り。

スイートポテトが食べたいと言うから作ったら、ただの潰した芋が出来上がった。

スイートポテト

芋掘りしたお芋は、水洗いしてはいけない。

どんなに土が付いて汚くても、そのまま甘くなるまで保管する。

来年はそうして美味しい🍠を、食べよう。

10月は来年の手帳が豊富で、ほぼほぼそれに翻弄されていた。

すでに3冊以上も手に入れて、どーするの?状態。

精神も脳みそも少々壊れかけている。

ママさんたちとの交流にも心が疲弊して、早くも冬眠したい。





この記事が参加している募集

#推薦図書

42,616件

#買ってよかったもの

58,910件

サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。