見出し画像

【独学】デザイナーになるために取り組んできたこと【アウトプット編】

少し前、Webエンジニアとして働いていた会社を辞め、デザイナーとして内定を頂いた。
 この記事では自分がデザイナーになるため続けてきたアウトプットをまとめておく。デザイナー志望の方の役に立てれば嬉しい。

インプットについてはこちら↓

デザインのトレース

インプット編ではUIの観察をすると良いと書いた。しかし、UIを観察しているだけでは、余白やフォントのサイズ感などは身につきづらい。オリジナルのデザインをつくる前に、まずはトレースしてみるのが良い。

トレース後は、このサイトやアプリの何が良いのか、どんな工夫がされているのかを箇条書きでまとめると尚良い。

Daily〇〇に挑戦する

最初のうちはとにかく数をこなす。数をこなすのにぴったりなものとして、毎日出されるお題に沿ってデザインする Daily UI や Cocoda! というサービスのDaily Cocoda!がある。どちらを始めても良いが、自分的にはお題設定が細かく、他人の投稿も参考にできるDaily Cocoda!がおすすめ。

下記お題に対して、2枚目のようなUIをつくっていく。

ちなみにわたしはどちらも途中までしか挑戦できていないので、今後も継続して頑張りたい。

ひとつのアプリをデザインする

DailyUIなどで1画面をつくるのに慣れてきたら、ひとつのアプリをデザインしてみる。

例えば、私は以下のようなアプリをデザインした。
ポートフォリオサイト - avocadoneko | 読書記録アプリ Yondara - UX Case Study

作った画面だけでなく、背景・コンセプト・スケッチ・ワイヤーフレームも載せる。
なぜこのデザインにしたのか、全て説明できるようにする。

(学生向け)半年くらいWeb制作会社で働いてみる

大学4年の夏から冬にかけて、制作会社でバイトした。仕事内容はCMSを用いたWebサイトの運用だったり、Photoshopで写真を綺麗に加工することだった。
直接デザインに関われるものではなかったが、制作会社の雰囲気がわかったり、実務で使えるような知識を教えてもらえた。
 また、現場で働くデザイナーさんからキャリアのお話を聞けたのも良かった。

実績をつくるため公募のロゴデザインを応募する

知り合いのデザイナーさんに勧められたのもあり、ロゴやシンボルマークデザインの応募をして実績をつくることにした。
よく、コンペ形式はコスパが良くないと言われるが、初心者のうちは選ばれなくてもIllustratorでつくってみるだけで価値がある。

ビギナーズラックだったのか、私は一番最初に応募したロゴで優秀賞を頂けた。以下ポイントを踏まえて応募したところ、8分の3の確率で採用を含めて何かしらの賞を頂けた。

・印象に残すため作品を送るタイミングは応募開始すぐ
・展開例も別ファイルPDFなどで添付する
・作品の意図はかなり大事なので短い言葉で簡潔に書く

また、クラウドワークスなどのサービスもあるが、応募者にデザイナーが少ない(と思われる)公募から直接応募する方が選ばれやすいと感じる。

制作物を載せるアカウントをつくる

Instagramでは、ポートフォリオサイトには載せられないような昔作ったデザインもあえて残している。自分が成長していく過程が見れてモチベーションアップにも繋がる。
私は利用頻度が高いInstagramを使っているが、画像中心に投稿できるサービスならどれでも良い。

上記をポートフォリオサイトにまとめる

面接で自分がやってきたことをすぐに見せられるよう、ポートフォリオサイトにまとめる。
自分で作るなら、デプロイが簡単なGitHub Pagesはかなりおすすめ。 

コーディングしたくない人は、ポートフォリオ作成サービスを使う。

周りの人にデザイナーになると宣言しまくる

家族や友達に、絶対にデザイナーとして働くと伝えていた。宣言することで勉強のモチベーションを保つことができた。

終わりに

ここに書いたことはあくまでも私のやり方なので、それぞれがやりやすいように工夫するのが良い。
わたしもアウトプットはまだまだ。これからもっと制作物を増やしていきたい。

インプットについての記事はこちら↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?