hitori

長い間、うつを患っていて思うように動けなかったですが、最近割と元気になってきて、色々と…

hitori

長い間、うつを患っていて思うように動けなかったですが、最近割と元気になってきて、色々と足掻いています。 障害者雇用で就労中。 ※※ 税理士試験の勉強中: 2023 財務諸表論合格 | 2024 簿記論受験済み |2025 法人税法受験予定

マガジン

  • 税理士試験勉強の進捗

最近の記事

  • 固定された記事

大学院中退→10年間フリーター→就労移行支援通所後、障害者採用で再スタート

タイトル通り、10年間病みながらフリーターしてた状態から、去年1歩踏み出して社員として働き始めました。 --------------- 私は元々、人と関わることが苦手で、孤立しがちでした。それもあって、大学・大学院時代、周りと馴染めず、精神的に病み、結局大学院を中退してしまいました(その後、鬱と精神科で診断されました) その後、とある勤務先でアルバイトとして働くようになりました(職種は身バレ防止のため伏せます)。ですが、そこで働いても正社員への昇格機会はなく、仕事内容的

    • 仕事の悩み 9/15

      主に税理士試験の勉強の報告だけnoteではしようかと思っていたけど、ここ数日メンタルの調子が悪いので、気持ちを文字にしてまとめたらなにか変わるものもあるかもしれないので、書いてみる。 *** 自分のいる部署には障害者雇用の先輩社員のかたがいる。 自分の直属の上司の人が職場をやめたあと、その先輩社員のかたが、やめた上司の代わりをするようになった。 自分が判断に困ったときとかわからないことがあったときとかは、そのかたに相談することが多かった。 特にいやな顔もせず、よく相談に

      • 一人で生きるということ 9/13

        これまでの人生、人間と関わることでいやな目にあったことが多かった。 だから人間と深く関わるのをやめた。 **** 人に助けを求めるのも、タダではいかない。 何らかの形で見返りを求められるのが普通だと思う。 そしてそのバランスが崩れると、喧嘩になったり、関係が壊れたりする。 そういうのがとても面倒だった。 **** 何年か前までは、うつの症状が重くて、ろくに行動することができなかった。 だから人の手を借りざるを得なかったが、うつが重いと、どうしても一方的に助けられる関係

        • 障害者雇用に就いて約3年経った

          障害者雇用で働き始めて、3年くらいが経っただろうか。 働き始めたときは、上司から任される仕事がなさすぎて、暇すぎてつらかった。 その上司が会社を辞めたことで、人手が足りなくなったこともあってか、障害者雇用である自分にも仕事が任されるようになり、仕事量が増え、暇すぎてつらいということは緩和された。 他の社員のかたとも関わることが増え、会社の歯車に多少なってる感じにはなってきた。 (それまでは、そこらへんでほとんど誰とも噛み合わずに落ちてる歯車のようだった) ※※ 仕事に対し

        • 固定された記事

        大学院中退→10年間フリーター→就労移行支援通所後、障害者採用で再スタート

        マガジン

        • 税理士試験勉強の進捗
          6本

        記事

          自分が過去に書いた記事を見返した -生活リズムについて-

          最近、とあるゲームにはまりつつあり、生活リズムがやや崩れつつある。 だから、思い切ってそのゲームを削除した。 (税理士試験前にも一度削除して、試験終わったので再開したけど、やっぱりはまりがちで生活リズムを崩す、そして体調がわるくなるとなりがちだったので) 私は昔からなにかひとつの事にはまると生活リズムを崩しがちだった。 そういや、その辺のことを書いた記事が前あったな・・とふと気づいて見返した。 自分がどのように考えてどう対処したのかが分かるので、このように残しておいて良か

          自分が過去に書いた記事を見返した -生活リズムについて-

          精神科はあまり役に立たない

          精神科というと、心の病気を治すところだと思って行くところだと普通は思うけど、実際はちょっと違うと思う。 心の病気を治すことにもちろん関与はしてるけど、精神科自体が治してくれるというよりは、精神科は他の福祉の機関などに心を病んだ人をつなげるハブ、紹介所みたいなところだと思うようになった。 単に心の病気を治してくれるところだと思って行くと、タイトルのような感想になるし、実際ずっとそう思ってきた。 自分が通ってる精神科は、せいぜい10分くらい話して、あとは薬をだすだけ。精神科も場

          精神科はあまり役に立たない

          税理士試験2024(簿記論)

          税理士試験の簿記論を先日受けてきた。 割といつも資格学校の答練でやってるような内容が出て、特に焦らず解くことができた。 (一部、大問1の退職給付とか、大問2の自己新株予約権とか見慣れないものも出たが、他の人もたぶんできないだろうなとおもいながら解いていた) 自己採点したところ、大問2は固定資産のところはだいたいできたと思う。 大問3は合格ボーダーを少し下回ったが、大問2でカバーできたので全体としては合格ボーダーを超えていた。 (大原とTACの解答速報で答え合わせしたけど、

          税理士試験2024(簿記論)

          勉強の近況

          空いた時間を活用しようと、3月から国税徴収法の勉強もしていたけど… 国税徴収法はちと厳しい…ミニ税法と謳われている割におぼえる量が多い。 丸1日税理士試験の勉強にあてられる人ならほかの科目と並行してやれるかもだけど、仕事しててかつ簿記論と並行かつ3月からやるのはちときつかった。 受かったら運が良かったくらいで考えといていいかも。 ただ、簿記論は今回必ず受かりたい。 追記: 簿記論の勉強に集中したいので、国徴は今回受けないことにしました。

          勉強の近況

          ここ最近、勉強に対する気持ちがややだれてしまっている。 答練とかの結果は、悪くは無いが良くもないと思うので、まだ頑張らないといけない。 家にいると、やる気が出なかったり、色々と勉強以外のこともしてしまうので、外に出て作業する。

          ここ最近、勉強に対する気持ちがややだれてしまっている。 答練とかの結果は、悪くは無いが良くもないと思うので、まだ頑張らないといけない。 家にいると、やる気が出なかったり、色々と勉強以外のこともしてしまうので、外に出て作業する。

          noteは、Twitterみたいな短文投稿SNSと違ってまとまった文章を投稿する所みたいな印象を自分の中でもっているけど、まとまった文章を書きたいとなる時がほとんどないので投稿する機会がないのであった。

          noteは、Twitterみたいな短文投稿SNSと違ってまとまった文章を投稿する所みたいな印象を自分の中でもっているけど、まとまった文章を書きたいとなる時がほとんどないので投稿する機会がないのであった。

          先週くらいに調子を崩してしまい、あまり勉強できていない。 かなり気持ちがネガティブになっている。 とりあえず、少しずつやることにする。

          先週くらいに調子を崩してしまい、あまり勉強できていない。 かなり気持ちがネガティブになっている。 とりあえず、少しずつやることにする。

          税理士試験結果(財表合格してました)

          税理士試験結果(財表合格してました)

          最近ある大手資格学校の税理士講座のことを色々調べるためにオープンセミナーに参加したり資料を見たりしてる。クレ○ールの講座に色々と不満を感じてるので今後こっちに変える可能性がかなりある。

          最近ある大手資格学校の税理士講座のことを色々調べるためにオープンセミナーに参加したり資料を見たりしてる。クレ○ールの講座に色々と不満を感じてるので今後こっちに変える可能性がかなりある。

          税理士試験を受けてきた 2023 ②

          ↑ の記事の続きです。 試験当日 例年、財務諸表論の試験問題は、前半の理論問題と後半の計算問題に分かれており、出題形式には大きな違いはありませんでした。 後半の計算問題については、自己採点をした感じ、ボーダー以上(7割くらい)はとれていそうな感じだったのですが…。 前半の理論問題で、問題をよく読んでいなくて間違えてしまった所がいくつかありました。これがとても痛かったです。やってしまった…となりました。 試験が終わり、今は来年の試験に向けて簿記論の問題を解いていますが、

          税理士試験を受けてきた 2023 ②

          税理士試験を受けてきた 2023 ①

          つい先日、税理士試験を初めて受けてきました。 勉強自体は簿記論と財務諸表論の勉強をしていましたが、簿記論は時間的に準備が間に合わなかったのと、また、当日簿記論と財務諸表論を連続して受けて気力がもつ自信がなかったので、今回は財務諸表論だけ受けました。 試験で解答したと思われるものを思い出し、各資格学校の速報を見ながら自己採点をしましたが、だいたいボーダーちょうどか、それにやや足りないくらいで、正直感触は良くなかったです。 比較的合格しやすいと言われる財務諸表論でこれだったので

          税理士試験を受けてきた 2023 ①

          障害者雇用の近況

          以前、ここに書いた記事では「勤務時間中やることがなくなることが多くてつらい」ということを何度か書いてきた。 それ以外については働いていてそんなに問題に感じるようなこともなかったので、それがやや悩みだった。 でも最近は、やる業務も増えてきて、それで悩むことはなくなってきた。 ざっくり言うと、周りの人の退職があったり、会社に新しくシステムが導入されることへの対応とかで、私に振られる仕事が増えてきた。 あと、上司の方からは、「与えられた仕事をまずこなすこと」ということを求めら

          障害者雇用の近況