「本読まないとなぁ…」と言う人たちに思うこと



すごい読書家というわけではなく、嗜む程度に本を読む私にすら「本読んでえらいね」と言う人たちは
自分の人生に焦燥感があるのでは?と思った話。



「自分の考え、思ったことをパッと言葉にできないんです」

面接はあまり考え込まずに臨みたい。
質問に対して答えはぼんやり浮かぶけどうまく言葉にできず伝えられない。
何言ってんだ?って空気がきついし就活嫌になる。

と相談された。

私は就活したことないけどカワイイ後輩からそんなこと言われたら力になりたくて一緒に考えてみた。

私「ちゃんと答えられなかった質問はどんなの?」

彼「留学行って何学んだのか聞かれて、人とコミュニケーション取るって楽しいな〜って事なんすけど、それ言ったら、で?みたいな感じになりました」
「帰国後変わった事は?とも聞かれて、自分から積極的に話しかけるようになったって言ったけどなんかエピソードとして弱くなっちゃって」

激弱でツボ。


留学してそんな浅い感想述べたらそらそーなるわ!笑
と思いながら、留学先で誰と話してそう思ったの?とか
人と話して面白いと思うのはどんなシーン?とか
色々質問して掘り下げた結果、

「言葉と文化の壁はあれど、人それぞれの価値観や考え方を知っていくことが面白いと感じたこと。
色々な考え方に触れたことにより自分の考えが深まり、知見も広がると知った。
帰国してからは、多くの人の話を聞きたくて質問をしたり会話をすることがより楽しく感じるようになった」

が最適解じゃない?と言ったところ、
それだーーーー!天才!そう言いたかった!
と喜んでた。

うん、わかるよ、自分のふわっとした気持ちをはっきり言語化できた時嬉しいよね。
と言って、他にもいくつかその子の「ふわっとした感想・意見」を文章化作業を一緒にしたあと

彼「やっぱそうやってパッて言えるようになるには本読まないとっすよね〜。なんか読みたい本はあるけどなかなか読めなくて、、、。
なんか自分に良い感じのおすすめないっすか?」

はい、キタコレ。

これよくあるんです。

私の " それっぽい言葉に変換能力 "を本の恩恵だと思われてるやつ。私ちょっとムッとするやつ。

私「いやあんた勧めてもどうせ読まないでしょ?」
「てか本読んだところで語彙量は増えないよ?」
と私なりの語彙力の鍛え方をお伝えした。

それは " 頭の中でずっと喋ってること "

例)) 最近日が伸びて退勤した後でも明るくてちょっと嬉しいしやる気出るんだよな〜
なんでだろ?暗いと早く帰って!ごはん!寝なきゃ!って急かされてる気分になんだよな〜
でも明るいとまだ1日が終わらなそうで、買い物行っちゃう?掃除しちゃう?漫画読んじゃう?とかなんでもできそうな気分になんのよな〜


みたいなことをずっっと頭の中の私が喋ってるから、
その時の感情とかがサクサク細分化されて言語化されてる。


何かのふわっとした考えに、なんで?それはなんでそう感じた?って突っ込むようにしてみたら、
自分の頭の中にあることが具体化されていくから
面接前に回答文丸暗記とかわけわからんこともしなくて済むようになるんじゃない?と言った。

彼「…なんかヤバいっすね。やっぱ変な子っすね」
と言われた。ウケる。

「でも確かに本読んでも内容細かく覚えてるわけじゃないし、え、でも頭いい人みんな本読んでません?」


はい、キタコレ。

もーね。違うのよね。
これこの子だけじゃなくて度々言われるのでその度にモヤモヤっとするのだけど。


本って油断したらただの消耗品になる。



へー!そうなんだ!たしかに!
なるほどね!面白かった!



これで読み終える本から何が学べますか。


以下私の持論だけども

読む

知る

自分に置き換える

考える

行動してみる

結果を得る

自分を知る


続く…


をしてる人だと思うんですよね。
その"頭いい人"って。

で、これこの行為自体を私は「友達と話してること」とあまり大差ないと思ってて。
友達と話して共感できることできないことがあって
それいいね!と思ったことはやってみてって
全然よくある光景だと思うのね。

だから本読んでる時に、えらいねって言われると
えらくないしってちょっと反抗したくなるし

本読んだら人生とか知能とか変わるって思ってる発言にも、いやいやいやいやいやいやって言いたくなっちゃう。


別に本の楽しみ方なんて人それぞれだからどうでもいいんだけど、

私が私なりに解釈して行動した結果とか
私のこれまでの経験により考えられた言葉とか
そのほとんどが「本を読んでるから」とされるのは気に食わない。

実際、どこかの誰かの受け売りの言葉を発しても
何の深みもないことは肌で感じるはず。


私の言葉で何かが響いたのであれば、それは本が理由じゃないことはわかること。

もちろんこんな事言い返したりしないけど
きっと私はこれまでこういう理由でモヤっとしてたんだなぁって思った。




「本読まないと」と言う人は大体読まない。

なぜなら、本に頼らず生きてこれたから。
他人との関わりで補ってきたから必要なかったのだと私は思う。



大人になって心を開ける相手との関わりが減っていくことでこれまで補ってた部分が欠落し
処理できなくなっていく自分の考えをうまく言葉にすることができず、なんなく浮かんでは消える
「このままでいいのかな感」
をきっとどこかのタイミングで本を読めば解消されると思ってる

と、思ってるような気がする。



そして万が一、本をいくつか読んでもどうにもならなかった時困るから「読まないとなぁ」と言いつつ読まない。


いや、偏見ですけどね。笑



私は単純に本が好きなので、本に過度に期待とかそういうのナシにして
この本の何が面白いとかどう感じたとかを

私の解釈フィルターを通して思ったこと
その人の解釈フィルターを通して感じたこと
をシェアできたら最高に楽しいのにな〜と思ってる。



と、悩める就活生からの相談をきっかけに頭の中の私が喋り倒した結果、またひとつ私の気持ちとか考えを知ることができちゃったって話でした。