見出し画像

痩せる

太った経験あります?
以下書き下ろす内容は、決して参考とする痩せ方でも推奨も同様です。がしかし確実に約30kg減量を半年で成功。その経験談を見て評価をしてほしいと思い、強い意志をもって事に臨むことができる方は参考
目安になると思ってます。

太る前の標準体  70kg
太った時の最大 100kg

デブになった背景

「仕事」が超激務で、毎日胃が痛みや、血尿が出るくらい多忙な、そんな日々を約5年くらい。そうして「0.1トン」のカラダに仕上がった。

ある時、その激務から解放され気付くと「布団から起き上がることが苦痛に」「足腰の衰え」「ランニングできない」・・・など見事なぐうたらデブになっていた。こではいけない!

ある日(某年の10月1日)決意し「毎日10km走る」を目標に。
その目標は今でも継続中で、今年で14年目となった。ただし、年齢上のことから今は週1日は完全休養としている。

半年で27kgの減量

半年の経過を当時の記録をもとに以下に書くと、

1月目 −6kg
2月目 −2kg
3月目 −1kg
4月目 −2kg
5月目 −8kg
6月目 −8kg

との減少具合でした。始めたひと月目はびっくりするくらいの減少だったのでこの調子ならあっという間に減量成功・・・と思い2、3月目の停滞期を迎えた時は「なんで減らないのでだろう」と・・・・

しかし、4月目から徐々に体調への変化を感じ始め、「体が軽くなった」と普段の生活でも実感できるくらいになった。最終的には半年で27kgの減量に成功したわけである。しかし、残念ながら見た目はそれほど変化がない「ぶよぶよ」体型であった。

半年で体脂肪が減ったの間違いないはず、しかし同時に筋肉が減少したことも判明した。体組成計で精密計測しそのことを知った。特に上半身の筋肉が増えずに減ったように感じ、計測結果もそうだった。そのようなこともあり、それ以降は体幹トレーニングを取り入れるた。その甲斐あり、今ではバランス良い体型となった。

減量を試みた人に「体重は減ったけどあまり変化していない」と言われることが多い。減量してもどの部分が減ったかは、まちまち。自身の例では体型変化は「1から2年」は要するという自身の検証結果。なので、体重変化と体型変化へ別物、そう考えるのが妥当。実際のとこ、短期的な体重変動は一時的な水分や筋肉量の減少に起因する。体内の脂肪を燃焼するための筋肉量は必要でありかつ基礎代謝は相関関係があることを利用す。そうすると効果的である。もちろん、摂取カロリを制限することで体脂肪を減らすことはできる。しかし、食事制限はとても過酷。私自身はその意見に賛成派。したがって、制限ではなく運動で減量を達成することし、その方が長い目でみた最善楽である。というのが持論である。

今は秋。スポーツにはもってこいの時期。そして、時期から始めるダイエットは来夏に余裕で間に合う。走るだけで簡単に痩せる、ストレスレスな方法の紹介でした。