見出し画像

私の初GUCCI|自分をもっと大事にあつかう練習をしている

ツイッターではつぶやいていたんですが、
気になるな〜〜というバッグを少し持たせてもらうだけのつもりでGUCCIの路面店に行ったら、
全然ちがうものをお買い上げして帰ってきていました。(写真の通りです)

とは言っても、当日ほしいサイズがお店になかったので、その日は支払いだけ済ませ…

取り寄せてもらったものを昨日受け取りに行ってきましたので、手元にきて実感が深まったものも込めてからこちらを公開しよう…!と思っていたのです!

というわけで、GUCCIデビューについて書き残しておきたいと思います🥳

(いつものごとく、本題にたどりつくまでが長いですが、前半はとあるバッグ試着について、だと思ってもらえれば🙏)

きっかけは真っ赤なバッグ👜❤️

GUCCIには、靴試着の旅で一度お邪魔しています。
まぁ何を隠そう、ツイッターやnoteでほしいなぁ…ほしいかも……とぼそぼそブランドを明言せずにいたのは、GUCCIのお靴👞なわけですが……

いいなぁ〜〜と思う靴が2足できてしまったこと、

あきやさんのおすすめは、高いものから試着に行きましょう!とのことですが、思っていたより(私の心の準備の問題かな…)高い順で上の方のお店で撃ち抜かれてしまったこと、

100足にはまだ遠く、ちょっと、待って…まだ心が決まらない……などと悩んだりしていたので、

ヨシ!買う!!!となった時に、もう一度履かせてもらいに行こう!、と思っていたのですね。

まぁしっかり、ブランドについてだったり、モチーフのこととかを調べたり、
インスタやツイッターをフォローしたり、
公式オンラインを眺めたりしてたんですが……

(ELLEの名品辞典のシリーズ、あまり詳しくないブランドやモチーフについて入りやすくて良いです、ブランドやモチーフの裏にある歴史や意味に興味ある方におすすめ☺️)

しかし、もうちょっと考える…もう少し色々試着してみる……などとしていた私の目に飛びこんできたのが下のツイートでした。

この、真っ赤なバッグ!!!可愛い!!!!!

かわいいなぁ〜〜〜の気持ちでもう一度、
はいご覧になっていってくださいね(誰なんだ)

真っ赤、実はあんまり私の色だとは思ってないです。

スペクトルカラーという診断の、自分で好きな色相を選ぶ内面バージョンでは、緑💚を1番に選んでます。(すみません、詳しくは調べてもらえるとわかりやすいかと…🔍)
私の場合は、ほしいイメージというより、そのまま💚を身につけるのが好き、という感じが強めです。(このあたりは各自自由で👌、なはず)

1位から💚🧡🩷💙❤️💜💛の順番で、赤は青と同率4位のイメージでした。
2022年12月診断の時点は。

診断の時点では、と書いたのは、その後変化があったかもなぁ〜と今は少し思っているからです。

その写真を見て、
えっ、かわいい…でも私のかっていうと……とスルーしようとして、しかし、何か気になる…
とスクロールしたTLを戻ってきました。
その時、ハッと思い出したのはひらめき💡で決めた私のコンセプトとそのnoteでした。

ふり返ると、赤色❤️がイメージカラーの私の推しには半数以上で、赤って主人公やリーダーの色に多いですよね…
私っぽい色だとはそんなに思っていないんですが、多分何か惹かれているんです…

コンセプトの最後の職業(?)に、「ヒーロー」をおいています、現在。(細かい意味合いなどは↑のnoteで)

そして❤️推しの多さ……
(私は、どちらかというと憧れ/なりたいがいくらか推しに反映されるタイプかも?ということも、↑のnoteを書くまでの過程で気づきました。)
スペクトルカラーの診断時、❤️もう少し順位あげたいな…と思って思い浮かべてたのは、
私ハッフルパフ💛よりグリフィンドール❤️が好きだな…とかでした。(ヒーローというか、主人公の色?ですかね、ここは)

で、TLを戻ってきて、
そっか、赤❤️ってヒーローの色じゃない?(※個人的な、私の中のイメージ)と、思ったわけですね。

いつもの私や今までの色と少し違うけど、コンセプトに沿うならアリかも…?と、もう一度ながめます。
えっ、持っていいのかな?可愛いし…そう考えたらうれしい気持ちになってくるな……と、コンセプトの最後をヒーローにしてみる?、と思った時と同じような気持ちがうかんできました。

ほぉ〜ん、ふ〜ん……と思って、なぜかその時、お店に行こう!ではなく、
私は、妄想コーデをつくりはじめました。
その頃こういうワンピースがほしいんだよね…と探していたものがあったので、それやGUCCIの靴と合うか、画像でつくってみてみよう、と思ったわけです。
試してやるか……みたいな?(なぜか、とても上から目線)それから考えても、遅くないでしょ、みたいな感じでした。

そして、コラージュアプリでぽいぽいとほしいもの、好きなもの、気に入っているものなど並べていきます。
うんうん、好きだから香水の概念写真とかネイルとか、コンセプト画像の背景とかも追加しちゃっとこ…!と、だいぶ好きにつくりましたね。
で、真っ赤なバッグ👜もそこに加える……

「えっ、可愛いじゃん…?!」

↑多分、その直後のうっきうきツイート😌ながめてテンションが上がるって、いいよね……

はぁ〜〜なるほど、私は靴探しの途中だけど、
ちょっと、バッグ持たせてもらうだけなら…いいじゃんね……
プラス、前回靴を履かせてもらったのは百貨店内のお店でした。
行ってみたいけどちょっと勇気いるな…と思っていた路面店を堪能するのも目的にしてしまって、
週末に行くか!!と予定をすぐ立てました🗓️

GUCCIの路面店に行ってみよう!

さてさて、前にお店の前を通った時に、入り口ドアすぐのところに店員さんがいらっしゃって、それになんだかびびってしまったりしたので、

こんにちは!をしたら、「赤いバッグが気になっていて…」と言うんだぞ…とイメトレをしてのぞみます。(実際は優しい店員さんでした、全然大丈夫)

画像見せた方がはやかったかな〜とあとで思ったんですが、店員さん、赤でホースビットなら多分こちらですかね?と持ってきてくれます。
(どんな?と聞かれて追加情報としてすぐ出たのが、ホースビットだった)(調べ物の成果が出ている)

そういえば、私がこの日伺ったのはグッチ名古屋メイエキ店。近くにお住まいな方向け情報ですが、1階がバッグやお財布、コスメもこちら、2階が服や靴、家具なども置いてありました!

なので、最初は1階でバッグを見せてもらったんですが、後でブランドらしい雰囲気のある?エレベーターに乗って2階に案内してもらったの、なんだか御用達のお客さまになったみたいで楽しかったです。ご興味あったらぜひ😌

と、いうわけで、赤いバッグを見ます!

この2つを持ってきていただきました

https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/handbags/shoulder-bags-for-women/gucci-horsebit-1955-shoulder-bag-p-6022041DB0G6638

https://www.gucci.com/jp/ja/pr/women/handbags/shoulder-bags-for-women/gucci-horsebit-1955-shoulder-bag-p-60220492TCG8561

思っていたより大きいな…😳?!というのが、最初の感想で、持って鏡で見てみても結局同じだったので、
このnoteはバッグ👜買いました!というnoteではないわけなんですが…

もう一つ小さい似たデザインのミニバッグのパターンは赤のものはなく…そちらは定番の黒を持たせてもらいましたが、
う〜ん、サイズはいいけど、ちょっとちがう気がする…という感じでした。

横から見た時の、ショルダーバッグの方のシルエットが好み…ということなんですね。

(でもどう見ても私には大きい…色はこんなに可愛くて素敵なのに……みたいな顔になります)

赤…かわいい、でも……となってる私に、店員さんが他のシリーズの赤のバッグも持ってきてくださいます。

しかしね、赤いバッグ自体が数がそこまでなく、やっぱり違うな……という感じでして😔

まぁ、お目当ては一度実物見て持ってみることだったし、実際見てちょっとちがうかも!がわかったならそれでいいかな〜と退店しようかなぁ、と思ったのですが、

ちょっとこの時の流れ、記憶があやふやなんですが、グッチのサイト登録されてますか?みたいな案内からだったのかな…?

前回靴を試着した時にしたので、その話をしたら、「じゃあ気になってる靴と合わせて見てみますか? うちは路面店なので靴フルラインナップ揃えてますよ」と言っていただき……

あの赤いバッグは多分ちがう、とわかっていても『フルラインナップ』の魅惑の言葉に勝てず、
私はじゃあ…とお願いしてしまったわけですね!
だって、先に買おうと思ってるのは靴👞なので…!!(言いわけです)

はい、一名様2階にご案内で〜〜す!!!
(それはそれで、路面店堪能する目的にあってるから、いいかな…という気持ちにもなっていました)


どんなところに行ける服がほしいか?

少し上で書きましたが、グッチ、チェアやスツール、壁紙なんかも取り扱いあるんですね!
全然知りませんでした。
(チェアの足が馬の脚なの、可愛いので見てみてください。)

https://www.gucci.com/jp/ja/ca/decor-lifestyle/decor/furniture-c-furniture

話がそれましたね!
まぁ、そんなこんなで、取り扱いなど店員さんにご案内してもらいながら、2階につきます。

そして、前回履いた靴を持ってきていただきます。まずそれと合わせてみましょう、と。
試着の旅の結構はじめの方に出会っていたので、1ヶ月ぶりぐらいにその靴を履くことになりました。

前回のnoteでは、
「経験値の少ない時に履いたからコレ!と思っただけで、今もう一度履いたらちょっとちがう…となったらどうしよう…」
なんて悩んでいたことを書きましたが、

なんかね、履くともう、すごい『私の』なんですよ。

この『私の』って感覚、伝わるかな?どうかな…と思うんですが、すっと自分に、その日のコーデにもなじむ感じといいますか…

まだ買ってないんですが、家から持ってきた?みたいな…何年も前から履いてたよね?みたいに見えてくる感じというか……

用意してもらったサイズより、1つ下がたしかピッタリで、そういえば1ヶ月前もその流れやったわ……と思い出す。

サイズのフィット感以上に、デザインというか存在が私に馴染む感じがやっぱりこの靴!と前の時も思ったんだな、と感じました。
今日の服でも、前回の服でも、いやどんな服でも多分大丈夫、みたいなレベルで『私にしっくりくる』んですね。

なんでこの靴、まだ私買ってないんだ…?などと鏡を見て思っていたら、店員さんが赤いバッグを持ってきてくださいます。
あっ、そうだった、そうだった、そのためというテイで2階に来たんだった…などと思い出したのは飲み込み、バッグを持たせてもらいます。

まぁ、でもやっぱり大きいだろうし……と思いながら、そのショルダーを持つと、あれ?となりました。
なんだか、1階で見た時より、違和感がないというか、大きいは大きいけど、一見いけているように見える…?

あらら?と思いつつ、すぐ答えがわかりました。
背景がちがうんです。

背景とは🤔?、となるかと思うんですが、
2階の鏡では、自分の姿の後ろに赤含む柄のあるカーペットや、バッグの赤に近い色だったと思うんですが、チェアなどもうつっていたんです。

1階で見た時は、鏡の後ろは明るめなライトグリーンの壁で、まわりにカーペットがなくうつり込む商品も少なめ、シンプルな状況で自分とバッグだけをしっかり見るような状況でした。

←2階と、1階で私が見た鏡→
2階では左下のソファ?が鏡にうつり込んでいました
(https://www.fashionsnap.com/article/gucci-meieki-open/ 写真はこちらより)

靴を合わせているのも勿論少しあるかな〜とは思ったんですが、
お店の雰囲気に調和して、それ込みで似合って見えるのだ、と私は感じました。

ここで脳内で、
あきやさんがGUCCIオステリアに行ったnoteで書かれていた、「私のファッションが行きたい場所に合っているのか(コンセプトと合っているか)」問題ってこんな感じ?というのを、私は今体感しているんだなぁ…ということと、

GUCCIの路面店の雰囲気バリバリの場所と、そうでないところでの見え方を両方見て、その上で私はこのバッグを選ぶのか…?

ということの2つを瞬時に考えました。

でも、案外すっと、それでも私にはあのサイズは大きい……と答えが出たので、
とっっても可愛いお色のバッグなんですが、私の運命ではないんだろう、と思いました。
ここは深掘りしてもいいんですが、その時の答えに疑問や悩みがなかったので、
うん、しょうがないね、と諦めというより、心の整理がちゃんとつきました。

ビタっとハマる誰かの元で輝いてくれ……と思っています!本当に好きなバッグです。私のものではなかっただけで。雷⚡️が落ちた方は、どうぞよろしくお願いします!!(だから、誰なんだろう)

……という感じですらっと私の心の中は決まったので、ありがとうございます…とお伝え。
しかし2階までせっかく来たので…とお洋服や他のもののおすすめもさらっとしていただきました。

ここまでで結構悩む、というか長居の部類にも入っていたし(ドリンクもいただいていた、🍋炭酸美味しかったです😌)、
こちらの路面店に初めて来たことも伝えていたので、丁寧?というか親切にしていただきました。(初めてなので、これくらいが通常運転なのかもよくわかってませんが…)

そして、もう一つの『私のだ』に出会ってしまったわけですね……

諦めと大切

はい、写真の通り、おすすめしてもらったのはベルトです。

あとからオンラインを見たら、GGマークでなくGUCCIとそのまま入ったものなどもあるみたいですが、私は細めの書体?のGGマークに、パールがついているものが気に入ってしまいました……

https://www.gucci.com/jp/ja/st/newsearchpage?searchString=ベルト&search-cat=header-search

当日コーデ、去年のユニクロとmame kurogouchiコラボのサマーニットセーターを着てましたが、そのウエストにポイントをおくのが合う……

最初は同じデザインの、パールなしのシルバーだったかな?をすすめてもらってつけたんですが、
私は最近アクセはゴールドが好きなので🥰
(リングは、シルバー/ゴールド、気分やごちゃ混ぜでつけますが)

ほぉ…なんだかこれいい気がするぞ…と思い、
かつ、となりに並んでいたパールに目がいったので、そちらをつけてみたいです!とお願いします。

つけると「やっぱりこっちよね!!」という感じで似合います。めちゃくちゃ似合います。

(この日のニット、丈がウエストより結構長いので、バッグが大きく感じたのも、何かを足すなら重心をあげたい…みたいなところもありました)

(スタイルアップをメインに考えるなら、重心を下げすぎない方が楽なタイプの人間です)
(他にも、ベルトの細さ、革の質感、ゴールド+パールが似合う要因…なんかもイメコンスペック的にも説明できたりもしますが、長くなるので割愛🙏)

つまり、とっても『私の』パート2!です。

ベルトからGUCCIはじめる方も結構いらっしゃいますよ〜なんて店員さんのコメント、ズルいなぁ〜と思いながら、
しかし、それとは別にもう一つ私が惹かれた点がありました。

サイズです。
穴が足りない…とならない、ピッタリのサイズがある!ということです。


懺悔:私は私を蔑ろにしていた

最初にぱっと持ってきていただいたものは、サイズが大きかったです。
が、それをつけてみた感じを見て、多分お客さまならこれくらい…と持ってきていただいたサイズのものは、穴がちゃんと前後にあまる……

ここで、最近私は自分にサイズの合うベルトを買うことを諦めていたのだ、と気づきました。
普段よく行っていたお店にはなく、「そういうものだ」と思って、探しにいこうともしてなかった。

靴についてはあんなに、足にピッタリ!歩きやすくないと…と真剣に試着をしていたのに……!

(オンラインを見ると、私の買ったものは、65から5センチきざみで110まで展開がありました。
今まで本当にせまい視野で買いものをしてたんだな…と感じました。)

そして思い出す、靴についての自分のツイート。

靴を厳選したい+お気に入りはたくさん履きたい!と、お手入れ問題について考えていた時にちょうどあきやさんの靴のお手入れnoteを読み、ふわっと浮上してきた私の気持ち。

『自分を大事にしたい』

私は性分的に、服についてはそこまで少数精鋭でなくてもいいと今は(今後変わるかはわからない)思っていて、
ただ、納得のいく、お気に入りのものだらけにかこまれたい、とは思っています。多分それも、同じ気持ちからきてるんだろうなぁ。

そして、ベルト、ウエストサイズ問題。

ジャストなベルトをつける/所有するのを諦めていたこともありますが、
大好きで使いやすい、でも最近ウエストがゆるくなってきてしまっている…それでもやっぱり手離さずにいたボトムスがいくつか脳裏にうかんできます。

私がここで、ちゃんと今のサイズにあったベルトを手にすれば、あのこたちのこと、諦めなくてもいいってこと…?

と思ったら、このベルト、とても必要じゃない?と思いました。
なにしろGUCCIなので、多少値は張るかもしれないけど、こんなに私に似合って、いいな〜と思えてサイズもあって、そしてやっぱりGUCCIなので!!
(グッチさん、う〜ん好きかも〜と最近思ってきていました)(テンションの上がるアイテム、いいですよね…!)

靴の試着で、ブランドロゴがしっかり入っているものをいくつか試着していました。
その時の体感から、私はロゴがドンとのっていてもあまり気にしないタイプだなぁ
+ 靴にワンポイントのサイズ感なら、個人的には主張強すぎずに私は見えるタイプのような…?と思っていたのもあったかもしれないです。
ベルトにワンポイントでも、そこまでサイズ感や感覚はかわらない気がしました。

ここまで、買う!に傾く要素しか書いてませんが、実際はもうちょっと悩みました。

ほしいゴールド+パールのデザインのものが、私にぴったりそうなサイズが当日お店になかったんです。
他の、サイズがあるもので試させてもらいますが、もう一つ小さくてもいいかも…?とも少し思ったり……でも、そちらのサイズは1番小さいので他のデザインでもお店にない……
店員さんによると、倉庫にはどちらにもあるのでお取り寄せは可能です、とのこと。

う〜ん、う〜ん……とあっちをつけ、サイズの合うものをつけ、とたくさんして悩んだんですが、
体にあったサイズのものを持っていることが、私が私を大事にすることが必要だ、と思って心を決めました。

支払いは先になるけど、サイズ交換もできることを教えていただいて決めました。

その日購入したのは結局店舗にあった70のサイズにしたんですが、
受け取りに行った際には、店員さんが70と1番小さな65のサイズも取り寄せていただいていて、付け比べ、結果65にサイズを変えていただき持ち帰りました。

大変、大変ありがたかった……本当に頭があがりません😭🙏🙏!

と、いうわけで、うちにGUCCIが来た…!!

(浮かれた記念撮影をする私。グッチの、このグリーンにさりげなく模様の入った箱やショップバッグ好き……)

大事に、色々なところに連れ出したいな〜と思います☺️☺️

そして先日、街でディオールのロゴのベルトをしてらっしゃるお姉さんをお見かけしまして…
その方の全身コーデが、まさしくディオール!!みたいに、それを持つべくして…という感じのコーデでとても素敵だなぁ!!と思ったので(語彙力)、

まだまだひよっこですが、わっ、良〜〜👏👏って誰かに思ってもらえるような、ベルトのロゴに負けない、かつ私らしい!コーデを組めるようになりたいな…!と、でっかな野望を書き記しておきます。
未来の私、頑張って😉👍(丸投げスタイル)

そして次は、ボーナスを握りしめて、靴をむかえに行きたい……
自己紹介バッグについても、今回ヒントがあったような気がするので、また自問自答深めていきたいです😌💪!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。また次のnoteでお会いすることがあれば〜🙌


リネンの生地感が好きで、夏に着たいけどウエストが合わなくなってしまってたパンツと。
また活躍させてあげられそうで嬉しいです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?