zaki

中学入学前にハノンが嫌いでやめたピアノを2020年5月から再開しました。 ただいまブル…

zaki

中学入学前にハノンが嫌いでやめたピアノを2020年5月から再開しました。 ただいまブルグミュラー練習中。相棒はKAWAI CA79(通称しげる)。

マガジン

  • ブルグミュラー25の練習曲

    38年ぶりピアノを再開し、ブルグミュラー25の練習曲に再挑戦した記録。

  • バイエル

    子供の頃に習っていたブルグミュラー25に再挑戦するため、バイエルからやり直すことにした。

最近の記事

ピアノ部屋DIYと搬入の様子

どこに設置するか ピアノは2階に設置したい、候補は3部屋(4畳半、7畳、9畳)ある。 現地事前調査では 4畳半は私的第一候補で現在「しげる」を置いている部屋、狭くて天井高さがない(240cm)ため反響音が大きく耳障りになるだろう、廊下幅と入口角度の関係で搬入困難のため却下。 7畳は私の寝室、床暖房のため断熱パネルを敷けば設置可能だが、積極的におすすめはしない、最終手段。 9畳は現在空き部屋、広さも十分でよく鳴るピアノなのでこれくらい広い方がよい。ピアノ本体を分解すれ

    • 中古アップライトにしました

      どんなピアノを買う? まずは無理なく出せる大雑把な予算を決め、ピアノの相場を調べた。 中古のグランドピアノがギリギリ買える額ではあるが、選択肢はかなり狭まる。 予算内で新品も中古も両方選択肢に入ること、設置上の物理的な問題も考慮してアップライトに的を絞った。 「しげる」は下取り価格が期待できないのでそのまま手元に残し、音出しができない時間帯の練習に使う。 「しげる」が寿命を迎える頃には家族の状況も変わっているだろうし、その時に必要であれば後付で消音ユニットをつけよう

      • zakiさん、ピアノ買うってよ

        電子ピアノだっていいじゃないか 2021年3月にKAWAI CA79(通称しげる)を購入した。 SK-EXの響きや共鳴音を忠実に再現した音源、グランドピアノに限りなく近いタッチの木製鍵盤を採用した上級機種、ブルグミュラー25の練習曲〜ソナチネと練習を続けてきた私の大事な相棒。 練習再開と同時にTwitterでピアノに関する話題を追うようになった。 多くは楽しい内容だが、「電子ピアノ否定論」を幾度となく目にした。 いろいろ思うことはあるが、電子ピアノよりもアコースティ

        • #15 バラード

          フォロワーさんの助言により、なんとか合格したシュタイヤー舞曲。 仕上がりはいつものzakiさんクオリティだが、合格したらこっちのものである。 この続きの話。 練習期間(2021年8月24日〜9月15日) これ絶対やばいやつ misterioso(神秘的に)の要素なし、脳内処理が間に合わずにあちこちに「間」を量産した初日の練習がこちら。 ああ、これはぜったい手こずる曲だ。 しかし、この同時期にシュタイヤー舞曲とベートーヴェンのソナチネ5番に苦戦中で、バラードはほぼ放

        ピアノ部屋DIYと搬入の様子

        マガジン

        • ブルグミュラー25の練習曲
          16本
        • バイエル
          5本

        記事

          #14 シュタイヤー舞曲

          オンラインレッスン中に母が自宅で転倒骨折、レッスン終了で合格持ち越し。なぐさめてほしいのは私だ。 この続きの話。 練習期間(2021年7月29日〜9月7日) 演奏途中に生まれる「間」 本来、拍子は決まった速度で同じ間隔で刻まれていくものだが、私の演奏にはたびたび無音の「間」ができる。 間違った音を弾かないよう和音やリズムが変わるところ、修飾音、苦手なスケール等は要注意箇所。 脳内処理に時間がかかるため、指先を動かすことができず間が生まれるのだ。 初見や練習開始直

          #14 シュタイヤー舞曲

          #13 コンソレーション(なぐさめ)

          恋人と別れ、悲しみが次第に溢れ出て感情が爆発。えんえんと恨み節を唱えた男のその後は? この続きの話。 練習期間(2021年7月20日〜8月14日) 初見で弾いてみた 冒頭は右手1の指を保持したまま、4/5,3/4の指をレガートで内省的に弾く。 動かしにくい指でトリルのように入る音は、傷ついたか弱い心を表しているようだ。 Lusingando(媚びるように)は優しくあやす、なだめるようにに寄り添うの意味。 もしやこれは、別れた僕を「なぐさめ」てと要求しているのか?

          #13 コンソレーション(なぐさめ)

          #12 別れ

          この記事を読んでからブルグミュラー25の練習曲は恋愛をテーマにしているのではないかと思い始めた。 この続きの話。 練習期間(2021年7月5日〜7月25日) 初見で弾いてみた 音の動きが少ないから弾くには弾けたが、このレベルから上達しないまま終わるのではないかと心配になった。 譜読みから10日目にレッスンでN先生に聞いていただいたら「きちんと仕上がりそうですね」と言われた。 全然弾けてなかったと思うが、先生がそういうのならそうなのかな?と少し気が楽になった・・・が

          #12 別れ

          #11 せきれい

          この曲得意かも??と調子に乗った「やさしい花」。 この続きの話。 練習期間(2021年6月20日〜7月15日) 初見で弾いてみた この当時、「しっかり楽譜を見てからいきなり両手で初見演奏」というフォロワーさんの練習方式を参考にしていた。 すると、なぜかこんな面白い演奏になってしまう。 この方法で、譜読みから曲を両手で通せるまでの時間はかなり短縮することができた。 しかし、私の場合は初見で弾けなかったフレーズは最初から最後までずっと苦手なままなので、最終的に曲が仕

          #11 せきれい

          zakiさん、中級を目指す

          発表会後に「ブルグミュラー25の練習曲と並行して、クレメンティのソナチネOp.36の中から1曲やりませんか?」とN先生に提案された。 今後の目標とは? 以前にも一度、ソナチネを提案されたことがあった。 ブルグミュラーさえまともに弾けず、バイエルからやり直していた頃だったのでソナチネなんて弾けるわけがない。 やる前から逃げ腰になってその時はお断りしたが、ソナチネアルバムにはちょっとした憧れもあり、いつか挑戦したかった。 そろそろやってみたいな・・・と考えていた頃だった

          zakiさん、中級を目指す

          #10 やさしい花

          一生「ソソソ」を弾き続けることになるのではと、恐怖に怯えた「狩り」。 この続きの話。 練習期間(2021年6月11日~7月4日) 初見でどこまで弾けるか? 当時、フォロワーさんの中で鍵盤楽器経験なしにピアノを始め、ぐんぐん上達されている方がいた。 多忙な方なので、一日の練習は決して多くはない。 ブルグミュラー25の練習曲もあっという間に進み、教本の後半では初見でもある程度弾けるようになっていたと。 どんな練習をしているかと尋ねたら、新曲の譜読みを始める時にじっく

          #10 やさしい花

          #9 狩り

          優しくもなければ、美しくも仕上がらなかった。 この続きの話。 練習期間(2021年5月20日~6月19日) 曲を仕上げるとは、獲物を仕留めることだ! 私は狩りに出た、獲物を仕留める(レッスンで合格をもらう)狩りに出た。 ブルグミュラー25の練習曲では初めての見開き2ページ。 曲の冒頭、パカッパカッと馬の足並みが迫り、5小節目からの左手の狩猟ホルンの音にしびれる。 獲物を追いかける馬が森の中を走り抜けるような颯爽とした曲だ。 しかし、実際は馬も走らなければ、ハン

          #9 狩り

          #8 優しく美しく

          ペダルを踏みまくって、清らかな小川のせせらぎを上手く表現できた(つもり)。 この続きの話。 練習期間(2021年5月1日~5月29日) だめだこりゃ 「偶数番号の曲は苦手」の法則がこの曲にも当てはまった。 メロディとそれをつなぐ32分音符を優雅にさばく練習曲だが、まったくできない。 指が滑って音が抜けたりで、前途多難。 それっぽく弾こうと小細工を試みた とりあえず「それっぽく」仕上げたくて、ツラツラ指を動かして弾いてみたが意味がなかった。 先生からは動きはタ

          #8 優しく美しく

          #7 清らかな小川

          進歩という曲名なのに、演奏技術は全く進歩しなかった。 この続きの話。 練習期間(2021年4月15日~5月9日) 私の得意とはいったい? ブルグミュラーも7曲目、たまたまなのだろうか偶数番号の曲で苦労した。 #2 アラベスク(左手に絶望) #4 小さなつどい(重音に絶望) #6 進歩(左右10度の音階に絶望) 一方、奇数番号は苦労しつつもなぜかあっさり合格。 #1 素直な心 #3 牧歌 #5 無邪気 もともとクラシック曲はピアノに限らずなんでもよく聞くが、短調の陰

          #7 清らかな小川

          #6 進歩

          先生に「得意系の曲ですね」と言われたが、果たして私の得意とはなんなのか?? この続きの話。 練習期間(2021年3月29日~4月29日) 抱えている曲が多すぎる この曲の譜読みを始めた頃、「小さなつどい」がなかなかレッスンで合格できず、「無邪気」と合わせてブルグミュラー3曲を同時進行していた。 それに加えて、オンライン発表会に参加することになり「人形の夢と目覚め」を演奏することになった。 ハノンのスケール&カデンツとアルペジオも自主的に練習していたので抱えてる曲が

          #6 進歩

          オンライン発表会

          練習期間(2021年3月31日〜4月25日) それは突然のお誘い 「小さなつどい」に苦戦し、「無邪気」を練習していた2021年3月末、先生から連絡が入った。 「オンラインピアノ発表会を4月25日に開催しようと計画中です」 発表会ができるなんて想像もしていなかった。 でもこれは貴重な経験だ、ぜひとも参加したいと直ぐに返信。 練習期間は1ヶ月、さて何を演奏しよう?? 選曲はどうする? 発表会があるのは嬉しいが、突然のことで新たな曲に取り込む余裕はない。 先生は「

          オンライン発表会

          #5 無邪気

          トラウマレベルで苦戦した「悪のつどい」。 この続きの話。 練習期間(2021年3月8日~4月14日) 得意な曲ですよ N先生は言った「この曲、zakiさん得意なタイプですよ」と。 そう言われたのは、これが初めてではない。 バイエルの途中で「ブルグミュラー25の練習曲を始めてみませんか?」と言われた時も「無邪気とかすごくあうと思うんです」と言われた。 得意があるということは褒め言葉だと受け止めたが、時折他の曲でも「この曲は得意系ですよ」と言われることがあった。

          #5 無邪気