見出し画像

【勉強は量か質か】 もちろん答えは…

こんにちは!魂男です!

皆さんは何か目的を持って勉強していますか?

よく勉強についての論争で【量をこなすのか、それとも質を追求するのか】
という二極化の意見があると思います。

今回はそれについて私の意見を述べていこうかなと思います。

私は偏差値の低い高校から専門学校へと進学し、
卒業時にアスレティックトレーナー(以下AT)という資格を取りました。

ATとは簡単に言うとスポーツ現場をはじめ、ジムや病院といった様々な場所でスポーツ選手のコンディショニングをサポートする資格になります。

このATですが合格率が非常に低く、合格率で言うと10〜30%前後とも言われています。

つまりちゃんと勉強をしないと取れない資格になります。

その資格を余裕に取れるほど勉強した私自身の経験から
特に資格試験においての意見を述べていこうと思います。


結論ですが 両方大事だけど結局量がものをいう です。

そもそもの話、量と質を別々に考えてしまうことがナンセンスだと思います。

質というのは、勉強量・勉強時間を確保するからこそ自分にとっての効率的な勉強方法や考え方を発見でき、結果的に向上していくものです。

何度でも言いますが質は結果的に上がるものです。

そしてその質が上がるからこそ、量を重ねることで更なる知識量が上がるのです。

これは持論ですが、ある程度勉強している人達の質を比較しても大きな差はないと思っています。(ごく一部の天才を除いて)

というか勉強方法がそれぞれである以上、比較が難しいとは思いますが。。
(それぞれに合った勉強法があるという考え方が前提)


知識=量×質 と考えると分かりやすいと思います。

そして上記で述べたとおり、質はいつか頭打ちになります。

その場合掛け算の法則上、後は量をどれだけ出来るかにかかっているのです。


資格合格を目指してる方。
もしかしたら入学受験等の方にも言えるかもしれませんが

受かりたかったら、今この瞬間に机に向かい、教科書を開け!
受かりたかったら、圧倒的に勉強しろ!
受かりたかったら、食事の時もお風呂の時も、トイレの時も勉強しろ!

これは冗談と思いきや本気の話です。

それほどまでに自分の夢や道を開きたいと心から思っている方にこの記事が届けばと思っています。



この記事が良いと思った方、勉強頑張っている方いましたら、
フォローとスキの方よろしくお願いします!

それではまた!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?