見出し画像

全ての経験が「今の私」を作っている


長男は、自分の意見を表現するのが少し苦手・・・

そのため
文章を書く作業があまり得意ではありません。

だからエッセイも億劫・・


留学生時代の論文スキルが
子供の学習指導に役に立っている

私は大学(米)では異文化コミュニケーション専攻でした。そのため留学生時代は毎日のごとく論文を書いており、その当時の経験がなんと!わが子の学習指導に役立っております!!


日本語でどう表現するのか不確かですが

私が受けた教育および子供たちの学区では、3つの構成からなる論文フォーマットを用います。

画像1

小学校低学年に教えているため、単語を分かりやすく変えています。


この「何を書くか」のアイデア出しは、大人になってからもぶち当たる壁ですよね・・・

・情熱を注げるもの
・楽しめるもの


など。

文字および言葉を使って表現する力は、要点を抑え自分の中に落とし込んでいかないと、これからドンドン難易度が増してくる学業に支障をきたします。

母さん(私)横に座りながら、五感を使った表現の仕方やアイデア出しのヒントなど、熱量込めて細かなマンツーマン指導を行いました。


外国人留学生だった当時の苦行が
毎日のごとく論文を書き上げたあの経験が

こうして未来を担う若者を育てるツールとして役立つとは!

感激です。



教育は
何歳から始めても遅くはないです


やる気と熱意と環境が整えば、年齢は単なる数字!!


子を育てる母として
私が受けた教育の賜物を活かせる機会に、感謝します。

・言葉かけ
・リーダーシップ
・問題提議
・問題解決法
・効果的に作業する
・目標達成へ導く


などなど
毎日は学びと実践の連続です。


画像2

“Enter to Learn, Go Forth to Serve”
[ 意訳] 入りて学び、出でて奉仕せよ   by わが母校


子育て論には触れませんが、子供をよく観察すると

その子なりにアウトプットしているのです。


そういう細やかなことへ意識を向けると

「毎日が感謝の念で溢れかえる」

と私は思います。


 
色々ありましたが

全ての経験が「今の私」を作っている

全てのことには意味がある

と思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?