見出し画像

これは読解力のクイズです

この記事にある、
「理系大学の入試で女性枠を設けても定員割れを起こした」
という問題に対して取材された団体の調査回答は「周知不足が原因」だそうです。

本当にそうだろうか…?

今回は読解力を上げるためのクイズとしてこの記事を読み解いてみましょう。
これからの考察は必ずしも正解ではないのであしからず。

まずは自分なりの回答を用意してから読み進めてください。


ーーーーーここから回答編ーーーーー



まずは受験生の視点を取得してみましょう。
どうですか?
もしもあなたが受験生なら、どんな理由で大学を選びますか?
その中に「合格枠があるから」で決める人はどれくらいいるでしょうか?

きっとほとんどの受験生は何かしら「その大学に魅力があるから」と感じて受験先を決めると思います。

魅力を感じる所は人それぞれ。
就職先、部活の強さ、ライフスタイル、立地、ブランド力、友人関係、学べる内容など色々ありますよね。

きっと推薦枠があるから受験する訳ではないんです。
推薦で入る人の選択理由は、

①入りたい大学に推薦枠があったから
②入っても良いと思える大学に推薦枠があったから

このどちらかだと思います。
全く興味のない大学に推薦枠を貰っても、ほとんどの人は使わないですよね?

という事はです。

女性枠という推薦枠を用意しても定員割れを起こしたのは本当に周知不足が原因なのでしょうか?

そろそろ分かってきましたよね。
あえて女性の理系進学率を上げるように誘導したいなら取るべき方針は決まってます。

「女性高校生が入りたくなるような魅力を大学に付加する」

まずはコレのはず。
人は行きたい所に行くものです。
元々、選択の自由はあります。
しかしそのうえで社会的なイメージなどで選択し辛い事もある。

それは何か?

「女性枠で入ったせいで学力が相対的に低いとレッテルを貼られる学生生活を強いられる」

これも新たな問題を生みそうですね。
良かれと思ってやった事が相手にとっては大きなお世話となるパターンです。

この考えが必ずしも正しい訳ではありませんが僕はそう考えます。

これを読んだ方は「女性の理系大学への進学率を上げたい」という課題に対して、何が原因でどんな方針を取るのがいいと考えたでしょうか?
皆さまの意見も聞いてみたいのでコメントに残してくださいますと嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?