マガジンのカバー画像

ブログ「歳月庵」

5
以前に運営していた個人ブログ「歳月庵」の記事をこちらに順次、引越していきます。本家の「歳月庵」はゆくゆくは閉鎖いたします。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

寝たきり予防のための筋力エクササイズ

寝たきり予防のための筋力エクササイズ

近年では何もかもが便利になりすぎていて、特に下半身の筋肉は意図的に鍛えていないとどんどん衰えていきます。

ここでは将来、寝たきりにならないために取り組むべき下半身のエクササイズを、レッグレイジング、スクワット、カーフレイズの3種類に厳選してご紹介します。

この3種目は、それぞれ太もも、おしり、ふくらはぎをターゲットに鍛えることができます。

それぞれの種目を1分ずつ、合計3分間のエクササイズで

もっとみる
寝たきり予防のためのストレッチ系筋力エクササイズ

寝たきり予防のためのストレッチ系筋力エクササイズ

”身体が硬いと怪我をしやすい”と言われるように、柔軟性の低下から転倒しやすくなり、骨折、寝たきりに至ることも多くあります。

逆に柔軟性が保たれていれば、打撲や捻挫で済ませられるケースもあります。

ここでは、転倒(による骨折、寝たきり)の予防に効果のあるストレッチ系筋力エクササイズを、カーフレイズとニートゥエルボーとフォワードランジの3種類ご紹介します。

この3種目は、それぞれふくらはぎ、体幹

もっとみる
寝たきり予防のためのバランスエクササイズ

寝たきり予防のためのバランスエクササイズ

転倒からの骨折、そしてその治療経過に安静を強いられることが原因で寝たきりとなることが多いです。

つまり、転倒予防というのは寝たきりを予防するための重要な要因であると言えます。

バランス能力は転倒予防のための重要な因子ですので、ここでは早い段階から取り組んでおきたいバランス系筋力トレーニングを、片脚スクワット、タンデム歩行エクササイズ、片脚カーフレイズの3種類ご紹介します。

この3種目は、下半

もっとみる