社会人が学校で学ぶ意味を考えてみた
こんにちは。キャリアコンサルタントKです。
今日は「社会人が学校で学ぶ意味」を書きます😊
🌸書こうと思ったきっかけ
noteでは広く「キャリア」に関する情報を発信しています。
「キャリア」を考えたときに、「学ぶ」というキーワードが浮かぶ人もいらっしゃるのではないでしょうか?
私自身、社会人になってから「大学院」と「大学」で学んだ経験があり、そこで感じた「社会人が学ぶ意味」をお伝えすることで、読んでくださる方の学びの参考になればと思っています👍
🌸noteで伝えたいこと
学校で学ぶ意味は「あまり興味がないことを強制的に学ぶことができる」こと
🌸私が社会人になって学んだ学校
グロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻(修士)
武蔵野大学 人間科学部 人間科学科(学士)
🌸詳しい話
社会人になってから「わざわざ」学校で学ぼうと思うには、一定の動機があります。私の場合は以下の理由でした。
初めてマネジメントの仕事をした際に、力不足を感じた
→経営・マネジメントを学ぶためにグロービス経営大学院へ
キャリアコンサルタントになって、さらにレベルを上げるためには心理学の知識が必要だと感じた
→心理学を学ぶために武蔵野大学へ
そして、どちらの学校でも入学後に感じたことは「興味がある分野と興味がない分野があり、どちらも卒業のために学ばないといけない」という当たり前?の現実😅
私の場合の各学校での興味度はこんな感じでした✏️
(★が5つで興味度MAX・★が1つで興味度MIN)
グロービス経営大学院(経営)
ヒト領域 ★ ★ ★ ★ ★
モノ領域 ★ ★ ★ ☆ ☆
カネ領域 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
※モノ領域はマーケティングや戦略などの領域です。
武蔵野大学(心理)
実験心理学 ★ ★ ★ ★ ★
応用的研究 ★ ☆ ☆ ☆ ☆
※実験心理学が基礎的心理学とも呼ばれ、生理・感覚・知覚・認知などの領域に対して、応用的研究は産業・臨床・教育などの領域です。
当然、★の数が少ない領域の学習は大変&苦戦します。笑
しかし、ここで重要なことがあります!!!
それは・・・
【自分が興味がない=学ばなくても良い】ではない
ということ。
「経営」はヒト・モノ・カネと呼ばれるように、3つに要素で成り立っています。
「心理学」は基礎領域があって応用領域が成り立ちます。
つまり、何かが欠けると、全体としてみたときに不十分になってしまいます。そして、学びを進めていく中で次第に「それぞれが関連しているんだな」ということに気づきます。
自分が苦手な学び・興味がない学びは、独学ではどうしても避けてしまいがちです。
加えて今の社会は「嫌なことはやらなくて良い」という流れがさまざまな場面で見られるように感じています(例えば仕事等でも)
「嫌なことはやらなくて良い」という考えに私は実は?賛成です。
「我慢」や「無理」が美徳される時代はそろそろ終わりに向かっていると感じます。
一方で、嫌だけど「やったほうが良いこと」は確実に存在します。
自分1人で学ぶとどうしても選り好みが出てしまい、食わず嫌いが発生します💦
だからこそ、学校で学ぶことには「自分の興味の有無に関わらず、学ぶことができる(学ばざるを得ない)」という大きなメリット・意味があると私は感じています😊
ぜひ何かを学ぶ上での参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうござました❣️
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❣️
【note】ではキャリアコンサルタント&キャリア関連の情報を「毎日」発信しています。発信は「マガジン」で整理していますので、ぜひ他のnoteをご覧くださいね📕
✅【自己紹介】はこちらから
自分がなにをしているのか?なぜnoteを書こうと思ったのか?そんな思いを書いています✏️
✅【サイトマップ(記事一覧)】はこちらから
キャリアコンサルタントKが投稿した記事のタイトル&リンクを一覧で見ることができます✨
✅【キャリアコンサルタント試験対策】はこちらから
現役のキャリアコンサルタント養成講座講師がポイントをまとめています👏
✅【キャリアの理論】はこちらから
「理論と聞くとなんだか難しそう...」と思う人も多いのでは?
ここでは「人生を豊かにする」をテーマに理論をわかりやすく解説しています✨
✅【読んだ本の紹介】はこちらから
キャリアに限らず、自分が読んで「ぜひ読んで欲しい!」と思う本を紹介しています📙
✅【日々の出来事】はこちらから
ここでは「キャリアコンサルタント」や「キャリア」に限らず、感じたことを発信しています🎉
✅【Twitter】はこちらから
フォロー数が少ないTwitterアカウントですが、ぜひフォローをお願いします!(キャリアコンサルタントKの由来がTwitterのアカウント名を見るとわかるかも。笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?