マガジンのカバー画像

“ビジネス情報” 発信マガジン

27
ビジネス・経営をキーワードに情報を発信していきます。 フォローをお願いします👍
運営しているクリエイター

#キャリアコンサルタント

【サイトマップ】note記事一覧

こちらではキャリアコンサルタントKが発信している全ての記事のタイトル&リンクが一覧になっ…

「グ」がつく支援の違いって・・・?

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今回のテーマは「『グ』がつく支援の違いって・…

やる前よりやった後の方が「知ること」が多い

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今回のテーマは「やる前よりやった後の方が『知…

生きるヒントが『哲学』には満載

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今回は「生きるヒントが『哲学』には満載」をテ…

コミュニケーションのズレは「認知の限界」が原因!

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今回のテーマは「コミュニケーションのズレは「…

会社員の副業に必要なWill・Can・Must

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今日は『会社員の副業に必要なWill・Can・Must…

“注意資源” は節約しよう!

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今日は「注意資源を節約しよう」という話をします。 「注意」や「集中」には「容量」がある私たちは日々、さまざまなモノ・コトに注意を払っています。 「外を歩くときに車や自転車に気をつける」こともそうですが、何か1つの行動をする際にも「注意」と「集中」は使われています。 その1つ1つは小さなことなので、 このnoteを読んでいることに「注意」と「集中」を使っている といちいち考える人はいないでしょう。笑 しかし、小さな行動にも

効率的な勉強法は “色を重ねていく” こと

こんにちは。 キャリアコンサルタントKです。 今日は「効率的な勉強法は “色を重ねていく” …

“キャリアコンサルタントK”って何者?

noteを見てくださったみなさま。 はじめまして、キャリアコンサルタントKです。 このnoteでは…

「note」×「選択的注意」の関係性

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。 今日は『note脳』 について書きます。 ...そも…

無理に “納得” しなくて大丈夫。

Aさん「上司の話は “理解” できないよー」 Bさん「そうだよね。あれはさすがに “納得”…

経営(者)は矛盾を越えていく↗︎

社長は何も分かってない! 会社員の誰もが一度は感じたことがある感情。 でも、本当に「社長」…

社内(従業員)キャリアコンサルタントは矛盾?

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。 先日、Twitterでこんな投稿を見かけました(投稿…

生産性を上げたら「サボる」だけ。大事なことは...

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。 みなさんは「生産性向上」と聞いたらどんなイメージを持ちますか? 多くの人が「悪い印象」を持たないのではないでしょうか。 (私自身も悪い印象はありません) ただし、「生産性向上」には落とし穴があります! 【 生産性が向上するとサボる時間が増える】 例えば企業を支援するコンサルの人などが、自社サービスの効果・メリットを説明する時に「生産性が向上する」というフレーズをよく使います(それが本当かどうかはおいておいて...) 便利