見出し画像

生産性を上げたら「サボる」だけ。大事なことは...

こんにちは。キャリアコンサルタントKです。

みなさんは「生産性向上」と聞いたらどんなイメージを持ちますか?

多くの人が「悪い印象」を持たないのではないでしょうか。
(私自身も悪い印象はありません)

ただし、「生産性向上」には落とし穴があります!

【 生産性が向上するとサボる時間が増える】

例えば企業を支援するコンサルの人などが、自社サービスの効果・メリットを説明する時に「生産性が向上する」というフレーズをよく使います(それが本当かどうかはおいておいて...)

便利な言葉なのでついつい使いがちですが、実は?企業側が必ずしも「生産性の向上を望んでいるか?」というと、必ずしも「そう」とは言い切れません。

なぜなら、「生産性を向上させると従業員がサボる」ことを企業側が知っているから😅

個人に置き換えても、例えばYoutube等で「生産性が上がる●●●」といった動画を見ますが、、、
仮に紹介されている方法で生産性が上がっても、それだけでは「暇な時間(≒サボる時間)が増える」だけ。
...そして「次のYoutubeを見てしまう」ことまで考えられた戦略?

この「当たり前のこと」になかなか気づくことができていない方がいます。

「生産性向上」が悪いことではないものの、
生産性を向上させて「何をやるか」という【Waht】が必要であり、
そもそも「なぜ生産性を向上させたいのか」という【Why】が必要です。

これは「目的と手段が切り分けられていない・逆になっている」とも言えます。

「目的と手段が切り分けられていない・逆になっている」とは、
本来は何かしらの目的があって手段をとるはずなのに、
いつの間にか「手段をとること」が目的になっている状態
のこと。

まさに「生産性向上」が目的を達成するための「手段」であるはずなのに、いつの間にか「生産性向上」が目的となっているんです。

「生産性を上げる」ことを考えるならば、生産性を上げて「できた時間で何をするか」「なぜそれをするのか」という【Waht】と【Why】をセットで考えてみてください👍

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❣️
【note】ではキャリアコンサルタント&キャリア関連の情報を「毎日」発信しています。発信は「マガジン」で整理していますので、ぜひ他のnoteをご覧くださいね📕

【自己紹介】はこちらから
自分がなにをしているのか?なぜnoteを書こうと思ったのか?そんな思いを書いています✏️

【サイトマップ(記事一覧)】はこちらから
キャリアコンサルタントKが投稿した記事のタイトル&リンクを一覧で見ることができます✨

【キャリアコンサルタント試験対策】はこちらから
現役のキャリアコンサルタント養成講座講師がポイントをまとめています👏

【キャリアの理論】はこちらから
「理論と聞くとなんだか難しそう...」と思う人も多いのでは?
ここでは「人生を豊かにする」をテーマに理論をわかりやすく解説しています✨

【読んだ本の紹介】はこちらから
キャリアに限らず、自分が読んで「ぜひ読んで欲しい!」と思う本を紹介しています📙

【日々の出来事】はこちらから
ここでは「キャリアコンサルタント」や「キャリア」に限らず、感じたことを発信しています🎉

【Twitter】はこちらからフォロー数が少ないTwitterアカウントですが、ぜひフォローをお願いします!(キャリアコンサルタントKの由来がTwitterのアカウント名を見るとわかるかも。笑)

フッター②


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?